長友佑都の振る舞いと久保建英や鈴木彩艶への絡みはチームに好影響と爆笑を与えた!

2026W杯アジア2次予選で北朝鮮と対戦した日本代表、長友佑都の振る舞いと久保建英や鈴木彩艶への絡みはチームに好影響を与えた!

0:00 久保、ザイオンと長友の絡み
1:06 コンディションもキレッキレの長友
2:25 長友が日本代表に与えた影響

#長友佑都#久保建英#影響力#ワールドカップ#日本代表#footballsoul

■他の動画
・久保の全てに魅了される!久保建英がもはや日本代表に欠かせない男になった瞬間

・本田圭佑の日本vsドイツ戦の解説は日本中に熱狂と笑顔を与え勝利後のコメントにみんな納得した「とりあずまだ落ち着こ…」

・本田圭佑の日本vsスペイン戦の解説もらしさ全開「ちょ、まだ泣くの早いって」や勝利後クロアチア戦へは「あるんちゃう」

・長友佑都の「ブラボー」3連発がインタビュー中に耳に入るも顔色ひとつ変えず対応する圧巻の久保建英

■チャンネル登録
https://bit.ly/3gy7NGs

■Free BGM
Song: Jim Yosef, Electro-Light, Anna Yvette, Deaf Kev & Tobu – Destiny [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://NCS.io/Destiny
Watch: http://youtu.be/-mMmOKHzuWc

30 Comments

  1. こうして見ると長友の招集は正解と思えます
    本来は監督の役目である劣勢時の声掛けや選手の鼓舞などしてくれて
    ザイオンとタケとの絡みでも笑わせてくれましたしありがたいです

  2. 長友最高に面白い😆

    招集に是非はあると思うけど、6月も良い起爆剤になって日本サッカーを盛り上げてほしい!

  3. サッカー選手としてもちろんすごいけど、会社員だったとしても成功する人ですね。尊敬します

  4. もうポイチ要らん、長友監督でいいじゃん、但しモチベーター枠で😂😂😂

  5. JFAがオリンピックOA枠に遠藤とかリストアップしてるから、是非長友挙手してくれ

  6. 試合に出られなくてもチームを鼓舞出来るベテランの重要性が良く分かる存在
    インテルで長年やっていた実績も伴ってるのがまた良いね

  7. 久保「佑都さんブラボーで良いんじゃないすか?」
    長友「オマエ、しばくぞ」
    からの”ブラボー!”って書いてくれたら最高だったw

  8. 何で長友いれた?なんて某元日本代表が言ってたけど、ふたを開けてみればモチベーターとして、チーム内が活性できていた。ゲーム内で的確にコーチングしている姿はすばらしい。ただ本来なら監督やコーチがその役割のはず。ただ突っ立っているだけで何もしないし、コーチ陣は銅像のように座っているだけ。これじゃあ選手と距離置かれるのも当然。

  9. ムードメーカー長友、人間包容力が半端じゃないね。僕らのLong long friend!

  10. 長友選手は、サッカー能力はもちろん人間力が半端なく、影響力のある人。今回の招集は、かなり責任を感じていると思う。良い方向に向かってくれると、救われる。

  11. 吉田、長谷部もキャプテンシーすごかった。こういうリーダーシップある選手いないと勝てないよ

  12. 誰もが認める裏キャプテン!先輩。後輩は冗談の通じる同じ目線で心配してくれる先輩の存在が何よりうれしいものです。普段の何気ないアドバイスに皆が救われる。

  13. 会長     長友佑都
    代表取締役  本田圭佑
    副社長    香川真司

    これでいこうよ、日本サッカー協会

  14. 98年のフランス大会ではカズがこんな感じで選ばれて欲しかった
    試合のための戦力ではなく、選手をまとめ上げる一つにするための戦力として

  15. スペイン イタリアとかいう究極の陽キャ国でプレーしてきてるし本当に合うんだろうな

  16. 遠藤が声出したりして鼓舞するタイプのキャプテンじゃないので。
    鼓舞するタイプの選手又は、中田・本田系統の空気を引き締める選手は必要。
    若い選手でいればいいんだけどね。長友はブラボー!!

  17. 菅原がしばらくムードメーカーだったけど、長友のムードメイキングがレベチ過ぎて、菅原の存在が消えてしまった。

  18. いつかは引退する時くるのだろうが、長友選手にはこのままでいて欲しい