ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/c/ひろゆき切り抜きチャンネル
スラムダンク人気のように、バスケボールがメジャーになるのかな?
#バスケ日本代表 #カーボベルデ #パリ五輪 #バスケW杯 #バスケットボール #slamdunk #スラムダンク #灌篮高手
【ひろゆき お勧め書籍】
「1%の努力」大ベストセラー
https://a.r10.to/hwyMrh
「ひろゆき流ずるい問題解決の技術」
https://a.r10.to/hN8d4A
ひろゆき,hiroyuki
https://www.youtube.com/c/hiroyukix
ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信
27 Comments
サンキュー逆張り神
来ませんじゃなくて来るように一緒に盛り上げてよ
Bリーグの人気は上がってきてるので的外れなこと言ってるが、NBAを先に見ちゃってるとマジでBリーグを見ようとは思わないんだよな……
そこだけは合ってる。
ナデシコのサッカーはまじで遅い見てられない。バレーの女子は遅いが観れるなぜだろう?
たしかにbリーグはあまりにしょぼすぎる…見ててガチでおもんないよな😂
それっぽく言うのうまっ(笑)
ブームなんて来ないほうがいい
新興のプロスポーツなんだから、打ち上げ花火で終わらないように地盤を固める時期では?
昔を知る者とすれば、今がもう夢のまた夢の世界なんだから
ブームは実際来てるでしょ
根付くかどうかは 知らんけど
この人がなんでも知ってるって訳ではないよ。DAZNでプレミアリーグは観れないので
ひろゆきに何でも聞くなwww
フランスにいる人に日本の流行り廃り語られても説得力ないよね笑
なんでなんやろな。小学の時サッカーやっててマドリーは一応好きやけど、日本内では野球しか見ないもんな。バスケするのは好きやけど、Bリーグは見ないし、Jリーグもなぜか見ないし
ただでさえスポーツ観戦に熱心じゃない日本で今更新たなスポーツがブームになる可能性は低い
バスケはNBAって人が多い。これは事実ですねぇ。
正直日本リーグには全く興味持てないし、たとえ八村、渡邊いなくても関係なくNBAを見続けると思う。
野球好きの世代である
50歳以上の中高年が人口の
50%を占める日本で
新たなスポーツブームは
起きないと思いますよ
二番手のサッカーですら、
ファンの年齢層は40代が多い
人口が少なくてスポーツ離れを
してる10代、20代向けに
しても新たなムーブメントは
起こせないと思う
でもかつて15年間の熱狂的なバスケファンの俺はもう完全にサッカーに乗り換えた。正直にいうとバスケよりサッカーのほうが面白い。
ブームとか言っちゃってるところが浅はかだよね
残念でもなんでもない、観ていて応援したくなる。それがスポーツ
まさに自分が子どものときそうだった。
NBAはそのときBS放送があってそれ観てたから、日本の試合を観た時しょぼってなった記憶。
ただ今リーグも統一され、NBAのようなアリーナを日本で徐々に作っており、合間もあの空間で楽しめるように色々演出用意されてるから変わっていくとは思う。
バスケは展開早いし短いから観やすいしBリーグのレベルもかなり上がってる。
過去にNBAで数年プレーしてた選手が来たりもしてたからこれから増えるかと。
生観戦の価値はあると思う、配信では厳しい。
MBA>河村>高校>日本代表>Bリーグ>大学
ひろゆき氏は全然話になっていない解説をされていますね。自分の狭い主観だけで話をされているという感じです。
NBAを先に見ているから日本でのバスケブームは来ないという異論、理屈は成り立たないです。ブームは
野球に例えるなら、バスケにおいても要はいかに野茂、松井、大谷のような有能な選手が出てくるかどうかにかかっていると思います。
結果めちゃくちゃブームがきてるんだが
八村塁がパリ五輪に来てくれれば日本はまちがいなくブームが来るよ。ひろゆきなんかに日本のバスケが解かってたまるか。おれが川渕さんまで引っ張り込んでつかんだ東京2020への道のりから男子のバスケがついにトム・ホーバスという理想のマッチングとなった。そして八村塁もレイカースで往年のスター、レブロン・ジェームスを上回る活躍。NBAのなかでレブロンの顔を立ててあげてるんだよ、実際に五輪の日本ドリームチームに八村が入ってなった時には打倒アメリカも夢じゃなくなる。知らねえんだよお前は。カスひょーろんかだからな。アハハ
ブームは一時のものだと思うけど、すでにBリーグって成功しつつあるよね?商業的にうまくいってれば、これからレベルはどんどん上がってくる。Jリーグだって初期は今見るとひどいもんだったよ。天候に左右されないし会場もサッカーや野球に比べてキャパ小さくてライブ感が凄いし支配下選手の数も少なくて経営しやすいんじゃないかな。これからこれから
ブームかは分からんけど、サッカーと違って利益を出しながら経営できて成長する余地はあると思うわ。
規模は小さいけど。
関連動画にホリエモンのバスケブームが来る!みたいな動画あって草
なでしこは知らんけど、やっぱり海外に近い水準まで引き上げることが大事じゃないかな。例えばサッカーで言えば、個人の技術はもちろんのことチーム全体としても縦に早いサッカーをしなきゃいけないよね。(横パスバックパスばっかりじゃなくて)迫力がどうしても落ちるよな。