「おともだち」(『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』主題歌)
作詞・作曲・編曲・プロデュース / 星野源
https://jvcmusic.lnk.to/Why_Life

「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム ウェルカムムービー おともだち」

企画・原作 / 安島隆

ディレクター / 泰永優子
キャラクターデザイン・原画 / 師岡とおる
アニメーション制作 / ミライフィルム
アニメーター / 水江未来 加藤桃 ⻄原美彩 河野成大 チェ・ソヨン 山本桂子 岡崎恵理 あしたのんき 髙橋李空 いとうえりな
背景美術 / 川上琢人 福留佳奈 杉英恵 田中いずみ
音効・ミキサー / 田中克明
プロデューサー / 原田宗平 田部井優佳
制作協力 / 木村吉隆 神戸麻紀
制作 / P.I.C.S.

製作総指揮 / 石井玄

▼「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」公式HP

2/21 オードリーANN in 東京ドーム

____________________________________________

[「おともだち」歌詞フルバージョン]
ただ 居場所が近かった
ばらばらの⼆⼈
「側にいる」が
なんでもなかったな

うわ もう何年だろうか
皺だけ増えたな
うんざりさ 君は
「当たり前」だ

知ってること
知らぬことも
たぶん 世界⼀なんだ やだわ

どこまで⾏けるかわからないのに
⼼踊り 続けてきたんだ
闇の中もくだらない話だけが
僕ら 続く理由だから

運命なんてクソだわ
別に好きとかじゃない
波の数が
たまたま合うだけ

歩みが遅くなるのは
いつものことさ
やめることだけが
予定にないんだ

いかれてるな
⾺⿅げてるな
笑う ⻑電話みたい やだな

いつまで続くかわからないほど
夜を喋り 倒してきたんだ
受話器降りるまでの命さ
それが ⽣きている秘密だから

どこまで⾏けるかわからないのに
⼼踊り 続けてきたんだ
俺ら まだ始まってもないんだ
嘘さ 例の映画じゃないんだから

いつまで続くかわからないほど
夜を喋り 倒してきたんだ
闇の中もくだらない話だけが
僕ら 続く理由だから

____________________________________________
#annkw #オードリーANN東京ドーム #若林正恭 #春日俊彰 #星野源

28 Comments

  1. 受け止めました
    同級生として感慨深いです。
    東京ドーム行きたかった
    毎週お二人のトーク楽しみにしてます

  2. 社会人になりたてのときに、あまりにも辛いことが多かったけれど、救ってくれたのはオードリーのラジオでした。手術で身体中いたくて、どうしようもないとき、励ましてくれたのもオードリーのラジオでした。ありがとう!!!!

  3. 武道館の後、だんだん自分の人生と勝手に比べていってしまってルサンチマン抱いて距離を取ってたけど、今たまたまこれを見て、次は見に行けるようになれたらいいなと思いました

  4. 聞き始めてから1年も経ってないし、
    友達と「聞いた?」っていうやり取りなんてしたことないし、
    配信で見てただけだけど、
    本当にこの2人の空気感とリトルトゥースのあったかさを感じてめっちゃ泣いた

  5. このオープニングがピークだった。
    中身がつまらないとかじゃなくてオープニングムービーからの若林さんと春日さんの登場が良すぎた。
    涙止まらなかったなー

  6. ずっと1人で聴いてきて、こんな風にラジオの話をできる友達なんていなかったけど、それでも自分の事のように刺さる映像
    日々変化していく生活の中でラジオは常に変わらずそこにあって、繋がりとして残っていてくれてることに感謝

  7. 初めてこの曲を聴いた時、私の人生の中の"あの人"を思い出し涙を流しました。

    3月の頭に息子を出産し(その関係で視聴含めライブを見ることができなかったのですが)、息子を抱きながら夜な夜な聴いている中で、ふと今日息子の人生の中にも"この人たち "がいますように。と願い涙を流す自分がいました。

    親になったという形式だけが先走って、私の気持ちが追いつかない日々でしたが

    私の心もちゃんと親になったと認識した日だと思います。ありがとうございます。

  8. 素敵なアニメーション!
    こういうフレンド欲しかったぁ…
    16万だか19万だかに入った人入れなかった人入らなかった人の隔たりをなくそうとしてくださってるのかな、と思い過ごしたり。

  9. 当方、オードリーより少し上の世代です。
    我々の世代の15年と、10代~20代の15年は違うんだろうなというムービーでした。
    少し下の後輩がやっているようなラジオとして聴いてきましたが、20代は多感な
    時期をオードリーのラジオと共に生きてきたんだろうなぁ。

  10. これてっきり曲が完全にできてから作られたんだと思ってたけど違ったんだね
    凄いマッチしてるから驚き。

  11. え、これ本当に曲とアニメーション別々に作ったの?合いすぎてない?こんな事ある?

  12. ダセーなって言われちゃうかもしれないけど、リトルトゥースでよかったよ