ABEMAトーナメント2023 | Eリーグ
[予選E-3]ハイライト
◆動画のフルはこちら:https://abe.ma/3YacFD5
◆ABEMAトーナメント2023:https://abe.ma/3YckeJM
▼番組詳細
『ABEMAトーナメント2023』は、昨年4月に配信した『第5回ABEMAトーナメント』 に続く「ABEMA」オリジナル対局企画の第6弾で、優勝賞金1000万をかけて、将棋界唯一のドラフト会議を経て決定したチームによる団体戦。
『ABEMAトーナメント2023』 では、新たに5つの個人賞を追加。最多賞、最高勝率賞、最多対局賞、予選最高成績賞、敢闘賞が贈られます。
また、今回のドラフト会議ではリーダーとして千田翔太七段が初参戦、エントリートーナメントを勝ち抜いた3人を加えた総勢45名の棋士たちによる超早指しのスピード感ある対局、団体戦だからこそ生まれる棋士同士の絆で、約5カ月にわたり本トーナメントを戦い抜きます。
※段位は収録当時のものになります
▼キャスト
藤井聡太竜王
澤田真吾七段
齊藤裕也四段
渡辺明名人
佐々木勇気八段
岡部怜央四段
解説: 村中秀史七段
聞き手:塚田恵梨花女流二段
司会:竹部さゆり女流四段
#渡辺明九段 #岡部怜央四段 #佐々木勇気八段
#藤井聡太竜王 #藤井聡太名人 #澤田真吾七段 #齊藤裕也四段
#ABEMAトーナメント2023 #将棋 #アベマ将棋 #アベマ
———————————————————–
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
36 Comments
ABEMAトーナメント2023 | Eリーグ
[予選E-3]ハイライト
◆動画のフルはこちら:https://abe.ma/3YacFD5
◆ABEMAトーナメント2023:https://abe.ma/3YckeJM
渡辺明をもってしてこの発言が出てしまうってのが聡太のヤバさを感じるよねwww 渡辺さん貴方もこの化け物に勝る思考能力を発揮してちょくちょく勝ってるんですよとw
天才から見た天才
天才が天才を語る将棋界最高峰のワンシーン
ここでいう人っていうのは棋士(プロ)なわけで、全国各地域で負け知らずレベルに強かった人たちがさらに奨励会に集結、しのぎを削って勝ち上がった天才たちを=人 としてするにいかに凄いか計り知れない
誰かドラゴンボールで例えてください!
こういう時の渡辺さん面白いからなー😊
単純にこういう発言するのもすごいけど、将棋民としては、この「相早繰り銀の同型で58玉と上がったタイミング」でこういう感想が出てくるところに「ほぉぉ」と思ってしまう。
これをタイトル戦で散々目の前でやられると萎えるんだろね
もう凄過ぎて、逆に何が何だか頭んなかどうなってるのか、
わかんな~~~い
3秒じゃん😂
「普通の人の10倍で… 」自分が普通の人じゃないことを忘れてる
永世七冠と八冠達成目前のレジェンド棋士に挟まれた永世二冠の超一流棋士の言葉は重い。今のところ誰も勝てない
定跡10倍暗記小僧
上には上だよな。
学校でよくあるデキるやつの「理解してるから思い出す必要が無い」を天才たちの中でやってのけてる感じだよね
天才が天才を語る
普通の人(渡辺前名人)
え、58玉を差したのは佐々木八段だよね?
ここでは藤井を褒めているわけではなくない?
藤井竜王は、名医になれるくらい、優秀かも🧑⚕
この頭脳がボードゲームなんかに使われてしまったのは社会の損失。
バケモノが更に上のバケモノを語る
数十秒でもすごいのにな
この『普通の人』は棋士トップクラスなので常人の数百倍と読み変えなきゃw
天才による天才への讃美歌😮
渡辺先生の言う「人の十倍」は一般プロ棋士の10倍なんだろうから、一般人の1000倍、俺の10000倍ということか。
頭の回転が速いと熱量が落ちる。
だからもし、藤井八冠が説明しながら対局すると、誰にも伝わらない。
そんな状況はあり得ませんが。😅
それを応用して行くと、藤井八冠に対抗できるような頭の回転が速くなっていく棋士は、藤井八冠よりも声が高い棋士、動物性タンパク質を摂取している棋士、骨盤が前傾している棋士が可能性が高いということになる。
誰にもわからない話をして申し訳ありません。🙇
左のイケメン誰ですか
ふつうの人IQ100だから藤井八冠はIQ1000てこと?_
ん?なんだっけを数十秒で引き出せる→天才
それを数秒でリアクションする→藤井聡太
なべ「ギャオオオン!」(参りました)
人外側の人間がこれ言うってよっぽどだよな。
天才のインフレ
SSDとHDDぐらいの違い?
こりゃあ学校の宿題なんていらんよな。
普通の人(プロ棋士)
普通の人ってプロ棋士は普通じゃないんよ。