栃木 埼玉で震度5弱 新幹線で2万3,500人に影響(2024年3月21日)

21日午前99時8分頃栃木県と埼玉県で 震度5弱の揺れを観測する地震があり東北 北陸上越の各新幹線が一時運転を見合わせ ましたその後運転は再開されましたが最大 で1時間半の遅れが出ておよそ2万3 500人に影響が出ました象庁は揺れの 大きかった地域では1週間ほど震度5弱 程度の地震に注意するよう呼びかけてい ます

21日午前9時8分ごろ、栃木県と埼玉県で震度5弱の揺れを観測する地震があり、東北、北陸、上越の各新幹線が、一時運転を見合わせました。その後運転は再開されましたが、最大で1時間半の遅れが出て、およそ2万3,500人に影響が出ました。気象庁は、揺れの大きかった地域では1週間ほど、震度5弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

#地震 #震度5弱 #新幹線 #下野市 #加須市 #東北 #北陸 #上越 #気象庁

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

34 Comments

  1. 所沢在宅やがアラートブイブイ鳴ったのに全く分からんかった

  2. 横浜の鎌倉や藤沢に近い端っこの方だが、揺れは強くはなかったがなんか長くてしつこい感じがしたな。

  3. 島根鳥取両県で似た地震があったとしても都内程はビッグニュースにならんだろうね!
    影響力が全然違い過ぎる。

  4. 脆いな~地震は来るとわかっているのに対策は進化しない、M8~9来たら全滅も想定しないとね

  5. 3月23日の能登の支援打ち切るらしいけどどう考えても足りないし早すぎるだろ
    他人事じゃないぞ

  6. 結構揺れたけど大きな被害がない
    関東流石だな👏😊💕

  7. 地震はあると考えて備えておく必要がある。当り前の準備が出来無いうちに襲いかかることが多い。台風や大雨にもだ。当り前に災害が多く成ってきてますね水陸両用自動車やバイクが必要に成ってきてます。暑さにも災害級の準備や扱いが必要です。孤立住宅地は強制的に県営住宅に移転させて、インフラ整備の負担を減らす必要がある、予算に限りがあるし災害復旧に多大な費用と時間がかかり、建設人手不足があるから意見も聞かずに決めておく政治決定が必要です

  8. 東北311地震が来る前に、最近は地震が多いのはガス抜きされている期間だから大丈夫だと上司と話していた矢先に311地震が来た。
    さて今回はどうだろう。プレートが限界直前まで押さえつけられている状態か?