今年もあと2日。コロナ禍が明けて復活した年末の混雑は29日がピークです。現在の東名高速厚木インターチェンジ付近の様子です。

 上下とも流れているようですが、高速道路の下りの混雑は29日、30日がピークです。

 東名高速では29日に最大40キロの渋滞が予測されていましたが、現在は下りもスムーズです。

 気になる30日の渋滞予測です。

 東名高速下りは午前8時に秦野中井インターチェンジ付近を先頭に35キロ、関越道下りは午前8時に高坂サービスエリア付近を先頭に20キロの渋滞が予測されています。

 運転に気を付けてお出掛け下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

7 Comments

  1. 休みが長期だから事故さえ発生しなければ、そんなに長大な渋滞は発生しない。

  2. 我がぴえん帝国フリーウェイでは毎年大晦日に1km進むのに8時間かかる大渋滞が名物だお🖐️🥺

  3. EV車両が普及しつつありますが、道路渋滞も頻繁にあり、車内のエアコン使用が特に必要な帰省シーズンの長距離・長時間運転に、EV車両がどこまで対応できているのかは、これまで報じられていないように感じます。
    帰省シーズンにEV車両がEV車両特有の理由で路上停止してしまったら、ガソリン車両を超える応急措置が必要になり、更なる大渋滞を引き起こす危険性が懸念されるのですが、実際にはどうなのでしょうか。