#シリコンバレー銀行 #リーマンショック #SVBフィナンシャルグループ #株価 #為替
シリコンバレー銀行破綻でどうなる週明けの株価&為替??

新サブチャンネル「アジアのケーちゃん」URL, 是非チャンネル登録しておいてください!
万が一のためにつくってます。
https://www.youtube.com/channel/UCOeVnipitp0VamVLqgdQ2Zg

・30年前にニュージーランドへ留学&英語習得
・30代初めにUSCPA・米国公認会計士資格取得
・30年に渡って東南アジアで財務経理経験
・60歳還暦を迎え、若い人へエールを送りたいです!

ツィッターフォローよろしくお願いします

29 Comments

  1. こんばんは。
    タイムリーな動画をありがとうございます。
    未曾有の感染症の後の大恐慌は、20世紀の第2次世界大戦の前を想起させられ暗澹たる気持ちになります。
    世界の平和と繁栄を心から願ってます。

  2. ありがとうございます。なんかリーマンショック並みとかの報道がありました。 是非けーちゃんさんの意見を聞きたいと思っていました。

  3. 銀行の破綻があったなんて知りませんでした💦
    配信ありがとうございます🙇

  4. ケーちゃん配信有難う存じます🥰❣️
    経済状況気になっていたので、お話し伺って、少し安心致しました🥹😇💖✨✨

  5. けいちゃんさん、こんばんは😊
    ニュース見ました。カリフォルニアの、
    シリコンバレー銀行が、経営破綻ですか
    私も全然知りませんでした。

    今日日曜日でお休みのところ、
    動画配信、情報ありがとうございます。

  6. 米国が風邪を引くと日本もいずれ風邪を引く!

    馬子負債が…腐敗させる?

  7. けいちゃんさん配信お疲れ様です。🙇🍵👀どうなるか心配ですよね~😰😅

  8. 今、アメリカはお金がないので、ドンドン日本に集る。日本はアメリカより貧しくなる。

  9. TVで米国の若者26歳が600万円の借金があり
    金利上昇で返済が大変だと言っていた…
    情報有り難うございます

  10. こんばんは。KK息子の弁護士事務所ってパロ・アルト(シリコンバレーは通称)事務所持っていましたよね。で、Techグループで起業家担当と。なんか、そちらの損失を埋めるために利用されそうでいやなんですけど。

  11. ベンチャーバブルの崩壊でしょう。
    とある日本の資産家みたくベンチャー企業ファンドなど、やってたら大損するかもと思いました。

  12. ケイちゃんさん、タイムリーな動画ありがとうございます。
    どうなるんでしょうかねぇ。

  13. ケイちゃん、情報ありがとうございます。リーマンショックの記憶が蘇りました。
    当初、サブプライムローンは小さな市場なので大丈夫などと証券さんは楽観視してました。
    結局、市場は大混乱。
    パニックに不慣れな私はドキドキしてたのを思い出します。
    まあ、世界が滅亡するわけでもないので静観が正解でしょうか?

  14. シルバーゲート銀行(暗号通貨)も破綻?ドミノ倒しになることもありえるのでしょうか?

  15. こんばんは&お疲れさまです。
    ブラックマンデーが思い出されるなぁ。
    そうならなきゃいいけど。

  16. 難しい💦お話でした😅
    無知ですみません🙇‍♀️

  17. すごく分かりやすかったです。ありがとうごさいました。
    これからも時々 こういう情報教えてください🙇‍♀️

  18. ケイちゃん様 シリコンバレー銀行の破綻を受けて是非お話しを聞きたかったので配信有り難うございました

  19. 久々のけいちゃんさんの経済ネタ嬉しいです。新たにアメリカの銀行が破綻した様ですが、日本への影響はどうでしょうか。

  20. ドキッとしました。リーマンショックで
    痛い目に遭いましたからです。損切りしました。
    怖いです。

  21. NYのシグネチャーバンクもシリコンと同時に破綻してしまい、現地で会社経営してる友人が、全てその銀行に入れてあるのに、今だに出金出来ず本当に困ってると言ってます😱従業員も100人以上いるのに。シグネチャーバンクも中小企業がメイン顧客だから、お金が直ぐに回らないと運営に影響が出てしまうみたい。LSも中小企業でシグネチャーバンク使ってそうだけど、本社がNYじゃなければ、州ごとに分散してるのかな。。怖い怖い。。

  22. ジャイアンの八つ当りの矛先が何処になるのか とても心配です。

    ブラックマンデーによって世界大恐慌が起こり 世界が辿った道を想うと、きな臭くて不安です。
    よりによって民主党政権ですしね。
    出来る範囲で事を宥めて、堪えるべきところは堪えて 要らん策はとらないでいて欲しい気がします。

    開発投資用に借りて銀行内に保管していた預金をザぁ~っとおろしたのが原因と聞いています。
    利用者の預金は、元々 債務なので、債権は銀行側にあるわけですよね。
    かと言って、お札を刷る訳にはイカンと思いますが…。

    面倒くさがらないで、根気よく じっくりやってくれればいいのになぁ~と願うばかりです。