もうすぐ、中秋の名月ですので、ススキと秋の花をいけてみよう~ 
簡単ないけばな+変化させたものまで~ 3作品
解説ブログ http://miri-hana.fun/mid-autumn-moon/

花材①(すすき、ピンポンマム、りんどう、)
  ②(すすき、ピンポンマム、アナスタシア、流木)
  ③(すすき、ピンポンマム、りんどう、鈴バラ)

音楽・ピアノ演奏(根木マリサ  
      http://marisa.fun

*****************************************
【秋の花・8種をいける】_2作目・お月見の花

*****************************************

いけばな (Ikebana)
   根木美里(Miri Negi)
◆Blg. https://miri-hana.fun
◆ INSTAGRAM: https://www.instagram.com/mirinegi87/

#草月流 #お月見 #中秋の名月

2 Comments

  1. 名月に添えて見れば和心そそるでしょう、いい作品です(さっそく参考にします)一緒に日本酒で人生に思いを馳せ楽しみます。「秋を経て月をながむる身となれり五十の闇をなに嘆くらむ」慈円。ありがとうございます。

  2. いつも拝見しております。
    ススキは生けるのが苦手です。
    パァーっと広がるし、
    スッキリしない生け方になるからです。
    稲の花粉症でもありますが。明日は
    施設に生けてみようとおもいます。
    参考にさせていただきます!
    最後の赤い花材はさすがに手に入らないので、
    何か代用できるものありますか?