本日からの「博満の部屋」はミスターバファローズ鈴木啓示さんをお招きし繰り広げてまいります!!「博満の部屋」恒例、ゲストの生い立ちから話はスタート!全4話の鈴木啓示さん回、お楽しみください!
🔥応募フォームはこちら https://forms.gle/ze8wEXsfVkLExA3cA
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!
【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)
#プロ野球ニュース #落合博満 #鈴木啓示 #近鉄バファローズ
▶️X https://twitter.com/ochiaioreryu
写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社
【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。
24 Comments
王は投手だったけどプロでは投げてないな。1番で甲子園優勝投手
やっぱり監督タイプではない人ですが、こういう性格でないと300勝はできないのかもなあ
ハエが止まるようなピッチャーは300勝なんて出来ないわ
最後の300勝投手。
小学生の文集で近鉄に入団して鈴木啓示投手の300勝をマークしたい
と書いた。鈴木啓示さんのビッグマウスを続けていたら良かったのか…
甲子園で優勝した投手が大成しないのは、肩の酷使で使い減りしてて、長くやれないからというのもあると思う。
野茂さんの件あって、この人は大っ嫌いです。名前は言いたくないから。
鈴木啓示って野茂英雄投手がメジャーに挑戦する時に、散々妨害した人ですよね。
好き嫌いはあると思うけど、こういう貴重な対談を記録に残す意義が大いにあると思う。
ほう
珍しい😮
毎回資料写真が素晴らしすぎる。
ネットで探しても出てこない
是非山田久志さんとも対談して欲しいですね
鈴木啓示は、昔から話は上手いし、昔の事をよく覚えてますね。プロ野球ニュースがあったから、近鉄や阪急を中心にパ・リーグが好きでした。
日曜朝の関口さんの番組にも、NHKのサンデースポーツにも最近、落合さんがお出にならないので、お元気なのかどうか気になっていましたが、お元気そうで何よりです。また、関口さんの番組に中畑さんと一緒に出演して頂きたいですね。
落合さんはじっくり話を聞きますね。
すっごい重みやなあ ⚾ 🏟
MCとしてはoutやね…残念。
ターゲットの年齢が相当高い感じしますね
自分でも鈴木さんの現役はほとんど知らず、監督の時の悪いイメージしかない感じでしたから
どういう方か話を聞きながら診ていきたいと思います
落合さんが監督のときいってた能書きたれるなら俺の成績抜いてみろ、俺の成績ぬいてみろの人。
鈴木さんの、落合さんがプロ初本塁打した投手が山内新一さん、(鈴木さんと同い年)参考にならんやろは、ワロタ、しかし山内さんも20勝二回、通算143勝したから名投手の一人です。
「甲子園は負けて大きくなる場所」。甲子園優勝投手の誰よりもプロで勝利を挙げた人の言葉は、とても重い。
「オレ流」が落合さんの専売特許みたいに言われているけど、鈴木啓示さんはじめ超一流選手はみんな「オレ流」ですよ。特に鈴木啓示さんはその権化みたいだね。
話元に戻しますけど
下宿の話し泣けてきた
同じ時代を駆け巡った掛布さんや江川さんとの対談を見てみたいですね✨
鈴木啓示さん、よぉ喋るなぁ😅
落合さんが「話を元に戻しますけど」って2度言ってるように、
話が脱線している自覚症状が無いところが鈴木啓示さんらしい😂