🎸あと50日![Room3単独ライブ 5/11(土)横浜]のチケットは以下から申し込み可能!🎸
https://room3.blog/archives/247
◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/

◆メンバーシップではゆるいオフ動画を投稿中⇒ https://www.youtube.com/@Room3/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆出演依頼・お仕事依頼 ⇒ https://room3.blog/offer/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆リーダー個人のブログ ⇒ https://kou.room3.blog/
※時々コメントいただくのですが、コロナの為にマスクしてるわけではありません😓 これだけでだいぶプライベートが守られるんです。
————————————————————–
・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
・リーダーKou個人のブログ⇒ https://kou.room3.blog/
————————————————————–
◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
2020年3月~登録数48人から本格的にYouTubeスタート。街宣ライブをこなしつつ、神戸・大阪・銀座・横浜でワンマンライブ。パワー系女性ボーカルバンドです。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 愛内里菜 X JAPAN 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ 上沼恵美子 アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ 本田美奈子 藤圭子 ONEW 山本潤子 河合奈保子 浜田麻里 田村直美 柏原芳恵 森昌子 石川さゆり 高田みづえ ピンクレディー 杉山清貴 尾崎紀世彦 村下孝蔵 BABYMETAL LOVEBITESなど・・・

※AmazonのアソシエイトとしてRoom3は適格販売により収入を得ています。
※PR案件の場合は動画内にプロモーションを含む表記をしております。

3 Comments

  1. お疲れさまでした〜✨また再来週〜✨6/8の沖縄の杉オメどうですか?(しつこい)やっぱり見てほしくって…

  2. 蘭さん、コウさん、We are the world USA for Africa をご存知だと思いますが、クインシー・ジョーンズがプロデュースしたこともあり本当に完成度が高い歌ですね。

    ところで、アフリカの子供達が飢餓で苦しむのを見ていられないと、この楽曲が生まれましたが、今の時代、今現在、なぜ We are the world USA for Africa のウクライナ版が出来ないのでしょうか?全世界のミュージシャンはいったいどうしたのでしょうか?マイケル・ジャクソンがそうしたように、レディーガガやマドンナなどが率先して全世界のミュージシャンに呼びかけたってなんの不思議もありません。でも、ここまで時間が経つともうムリだとは思いますが・・。

    ただ、曲やアレンジの完成度が高く、この曲を越える楽曲ができるとは思いませんので、歌詞だけウクライナのために書き換えたら良いのに・・と思います。We are the world USA for Ukraineもしくは We are the world Japan for Ukraine

    突拍子もない発想ですが、人並み外れた直感力や洞察力を持たれたコウさんがWe are the world USA for Africaのメロディーにウクライナの為の歌詞を書いて We are the world Japan for Ukraine として蘭さんが歌うと言うのはどうでしょうか。

    突拍子もない発想で済みません。