[提供]KINTO株式会社
LEXUS UPGRADE Selectionsはこちら!
https://factory.kinto-jp.com/lp/lexus/
今回ご紹介したRX向け次世代型・おくだけ充電(Gen5)はこちら!
https://factory.kinto-jp.com/introduction/product/product-detail/lexus/RX005/RX005_01/
—–
時間も手間もかけずに高額査定を狙うなら!
https://cskreview.com/ucarpac/
メンバーシップ「NEXUS」の登録は↓コチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC6oUukS7ZHWmXN0y0xr4w9Q/join
各種リンクはこちら!
https://lit.link/c9s5k
—–
※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます※
—–
新型の3代目MILEL MB-301
リリース記念割引クーポン
クーポンコード:csk_mb301
カートに入れた後の画面で入力する事で、購入時点の最安値で購入可能!
クーポン特典:Bluetoothエアマウス、miniHDMIケーブル1m
購入サイト:https://www.qodo.co.jp/mb301
—新型の特徴簡易CSKまとめ—
1.画面分割が3:7、7:3表示に対応!
→YouTubeとマップなどの同時表示がかなり見やすく!
2.スペックが8GBメモリ+128GBストレージに向上!
→画面分割表示や普段の操作の全てがより快適に!
3.UIを刷新、ホーム画面を含むウィジェットが自在に変更可能!
→カスタムしなくても自由なホーム画面に!
4.デュアルバンドWi-Fiとなり5Ghz周波数帯に対応
→レクサス/トヨタの車内Wi-Fiでは恩恵はなし
5.ファームウェアアップデートがオンラインでMILEL MB-301上で更新可能
→パソコンなどの環境が無い方も簡単にバージョンアップ可能!
6.トラブル時の端末ログをオンラインでダイレクトにエンジニアへ送信可能
—–
最安値セール中!2代目ミレル公式商品リンクはこちら!
https://www.qodo.co.jp/mb201
クーポンコード:cskmilel201
特典1.MicroSDカード 8GB
特典2.Bluetoothエアマウス
特典3.miniHDMIケーブル 1m
※4,090円相当
追加で購入が必要なDCソケットはこちら!
Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー)
https://amzn.to/3h2vKCI
————-
チャンネルのまとめブログができました!
https://cskreview.com/
新型NX納期情報まとめ
https://cskreview.com/lexusnxnouki/
新型NX関連商品まとめ
https://cskreview.com/nxgoods202201/
↓ピアノブラックコーティングの「スマホまもる君」の購入はこちらからどうぞ!↓
【Amazon】https://amzn.to/2Tcrl7L
CSK REVIEW CHANNEL × スマホまもる君5%オフクーポンコード
「cskreview」
——-
#レクサスRX #年次改良 #KINTO #レクサス覚王山 #レクサス #LEXUS #レクサスNX #SUV

【チャプター】
0:00 はじめに
00:30 LEXUS UPGRADE Selectionsとは…?
4:05 LEXUS UPGRADE Selectionsの申し込み手順
4:46 従来型のおくだけ充電についておさらい
6:12 新しくなった第5世代はどのくらい進化したのか?
7:12 従来型(第4世代)のおくだけ充電の実力を試してみる。
10:26 施工当日、お邪魔した販売店が凄すぎた。
11:18 日本最大級?のレクサスコレクション展示
15:36 一般ラウンジスペース
16:52 他では見る事の出来ないファミリーラウンジ
19:03 商談スペースも他店と大きく異なる点が。
20:10 レクサス覚王山オーナー専用ラウンジBlossom Salon
22:39 幻となりつつある無料洗車サービスも最先端!
23:53 第5世代へ交換後、運命の動作チェック!
27:20 まとめ

3 Comments

  1. 素晴らしい動画ありがとうございました!レクサスアップグレードの話がメインだったかと思いますが、それよりもレクサス覚王山さんのクオリティが段違いすぎてそっちばかり頭に入ってきました。
    洗車は3,300円、お茶菓子は安物、容器はプラスチック、納車時や誕生日のプレゼントもほぼなしのレクサス東京系列と違って、西側のレクサスはケチケチしてなくて最高ですね。移住したくなりました。

  2. はじめまして。毎回見させて頂いております。
    覚王山のNX350Fオーナーです。
    CSKさんのYouTubeを見てベロフ製のフォグランプをレクサス覚王山さんのメカニックと一緒に作業して付けました。
    また覚王山さんは、イベントが多くこの前の新しくオープンしたホテルのランチに行く
    時は自宅まで担当の営業さんがLMで迎えに来てくれてレクサス覚王山から3台LMが連なってホテルまで送迎してくれました。信号で止まるたびに注目の的でした。

  3. アンビエントライトの改良などは選択肢に入ってきてくれたら嬉しいですね