【2024年 高松宮記念】人気薄激走のパターンは毎年同じ!/亀谷敬正のGIアプローチ
サデ系の影響が薄い血糖が走りやすいと いうことですね成績がいいのはお父さんが 大系統ミスタープロスペクター系ですね 先行経験のある大型場が走りやすいという ことです [音楽] ねえ今回は3月24日に行われる高松宮 記念について分析しますよろしくお願いし ますではまずはこのレースを予想する上で 10のポイントから教えてくださいはいま 当たり前なんですけどえ父か母父がJRA の芝1200mG1で結果を出しているま これは大事ですよね続いてですけどあの芝 中距離G1で結果を出している3D系の 影響が薄い血統が走りやすいということ ですねえ競馬で要求されるね能力の方向性 は一定ではないですからねまつまり スプリント戦でのこう道中から追走して いって最後頑張る馬力とあの直線で余力を 残して伸びていくスピードドってのはア 反するものがあってサンデー系の手榴ケッ トっていうのはまこうスプリント戦闘相反 する中距離の伸びっていうの強化されて ますからそういう適正が強化されにくいえ 血糖場のは走りやすいということですねえ かこですね5年出走場のうち約60%は ですね父か母父がサデ系ななんですけれど もえそして3番人気以内に指示された馬も 7等いますけど勝ったのはたったの1等 のみしかもその1等はえ人気スで買った ナランフレグなんですけどお父さん ゴールドアリュールですからま砂適性が 高いまシバG1は勝っていないえ特殊な タイプのサデ系だったしかもお母さん型に ブライアンズタイムも入っててサンデーと ブライアンズタイムっていうのはあの今の 日本の芝中距離ってとではアハあの適正が 逆方向の能力を強化されちゃうんでま つまりかなり異質なタイプだったという ことですね一方でえ高松宮記念で生ぜが いいのはお父さんが大系統ミスター プロスペクター系ですねあそのデータは スマート出場表でですねあの無料でご覧 いただけますのでえ系統分類はそちらを 参照してくださいでミスプロ系がどれ ぐらい走ってるかと言いますとえ2019 年はえ運構成があ12番人気で2着えそれ から2020年はモズスーパーフレアが9 番人気で1着えそれからダイヤトニックが 3着え2021年はダノンスマッシュが1 着えそれから2022年はキルロードが 17番人気で3着え2023年はファスト フースが12番人気で1着とえ人気スの 構想が過去5年でも目立ちますねさらに ですねあの冒頭に申しましたようにあの
主流のサデ系の影響を受けてない血糖場が 走りやすいということはですねあの父も 母父も非3デ系が走りやすいということ ですね過去5年9番人気以下の人気スで 馬券になったの6等いますけれどもこの うち5等がえ父も母父も非サンデー サイレンス系だったということですね 2019年12番人気2着の青雲構成え それから17番人気3着の遭難アンセム それから2020年9番人気1着のモズ スーパーフレアえそれから2022年17 番人気3着のキルロードえそれから昨年 12番人気1着のファストフォースこれは いずれもですねスマート出馬表であの見て いただければ分かりますけど父も母父も非 サンデーサイレンス系だったということ ですね分かりましたでは他に戦力柱なのに 傾向ありますでしょうかはいえま大型場が 比較的走りやすいですよねえ過去5年え6 番人気以下で馬券になった7等は全て前走 体重が490kg以上え大型の人気数が 構想していますねえちなみにえこの7頭中 5とは点パターン50以内の経験があった 馬つまり金相で先行経験のある大型場が 走りやすいということですねこれも競馬で 要求される能力の方向は一定ではないと いうことで日本のとは逆ですよねだから ディープインパクトとかコントレイルとか もそうですけど中距離G1で強い子達て いうのは3デ系でしかもあのコンパクトで え後ろから足を溜めてビュっと伸びてくる とえ一方で高松の機ついのは大型で先行 経験してる馬ですからえこの辺はあの主流 の戦力とは真逆というかですね体重とあ キソの位取り経験というのも主流は逆方向 と言えるんじゃないでしょうかね分かり ましたでは最後に今年の出走テーマの中で 現段階の注目場を教えてくださいはい ルガルですねお父さんはドゥラメンテえ ミスタープロスペクター系のシバですよね え同じキングマンボ系にですねえ昨年の 勝馬も出したロードカナロアがおりますえ ただですねあの1つ気になる点というが ですねあのドラメンテっていうのは ディープインパクトと同じタイプじゃない かと思うかもいると思いますでまさにえ その通りなんですけれどもまあ1つね ディープとドゥラメンテが違うのはま2つ と言ってもいいかね1つはまミスプロ系で あるということとあともう1つはですね お母さん型の影響が結構ドラメンの方が出 やすいということですねでこのお母さん型 がですねあのルガルはですねあの非常に スプリント戦向きなんですよねまず母父が ニューアプローチということでですねこれ
はえ日本の主流とは逆の馬力型であると いうことさらにえお兄さんはですねこの 高松宮記念を買った進行フォレストなん ですよさらに母の母父はえこのレースでも 抜群な相性を示すえスーパーサイヤ ストームキャットですねこのレースでは 抜群に強いロードカナの母もストーム キャットということでまお母さん方が 高松宮に強い地がかなり入っているという ことですねまお父さんもキングマンボ入っ てますからねまキングマンボ系ですからま つまりキングマンボ系であるということと お母さん方がえっと非主流の要素を高めて 高松宮記念に実績なある地を集れていると いうことでまこのレースにぴったりの配合 と言えるんじゃないでしょうかねまこんな 感じでですねあま今3月に取らせてもらっ てるんですけれどもえ3月下旬に行われる 高松宮記念え最終見解はもしかしたら 変わるかもしれませんま展開というかね アプローチは変わんないですけど本メバは 変えてくるかもしれませんのでまそういう の気になる方はですねあの亀谷に競馬 サロンで公開しますそれから同じ予想はあ 競馬放送局でもえご読いただけますのでま 興味のある方はまおみくじ程度に参考にし てもらってもいいかもしれませんねえ そんな感じでござい ます亀谷競馬サロンでは競馬決闘時点の ガトオーバーえ週末にすぐ使える コンテンツなどを公開中ですえサイトの URLはえ下の概要欄に記載してますので えチェックしてみて ください OG
GIレースの傾向や攻略のポイントを伝授する『亀谷敬正のGIアプローチ』。今回の対象レースは3月24日(日)に行われる高松宮記念です。過去の好走馬傾向を分かりやすく解説しながら、今年の注目馬についても言及いたします。
★亀谷敬正オフィシャル競馬サロン
https://www.keiba-salon.com/
★競馬放送局
https://www.kei-v.com/
★スマート出馬表
https://www.smartrc.jp/v3/
■出演
亀谷敬正(かめたに たかまさ)
血統馬券予想理論・血統ビームの提唱者で、ブラッドバイアス、大系統、小系統などの血統予想用語、概念の作者。現在は自身が主催する『亀谷競馬サロン』にて、競馬を通じた楽しさ・幸せをファンとともに共有中。
▼亀谷敬正Twitter
Tweets by KameBeam
だるまちゃん
声の主は坂上明大。元トラックマンで、現在は競馬オタクYouTubeチャンネルを主宰。
▼競馬オタクYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzCa7TOgw17MxtddnTvVHtg
#高松宮記念
#亀谷敬正
36 Comments
血統辞典、高松宮記念編、開講〜🏇💨
今年の負けを捲るチャンス到来😊
毎度興味深いお話ありがとうございます
ドゥラメンテ産駒、中京芝1200mの成績が
0-0-0-12なんですがどうしましょうか…
香港からの刺客ビクターザウイナーに期待してます
普通に予想しても外れるG1。違うアプローチから買う。今まで通りに買っても当たらないなら血統重視で買う。
亀谷先生よろしくお願いします〜
今年もここからよろしくお願いします。
3年連続的中狙います。
きた来た!
むっちゃ楽しみにしてました!
去年のやつも先週から何回も予習してみました
今回は確かにサンデー系
多くて難しい
シャンパンカラーからいきます〜
マッドクールでしょ〜🫶ママコチャ!ナムラクレア!外国馬!ウイン二頭出しで来るんだ…
ルガルって京都専用騎じゃない!?🤔
ルガルは来ない
ルメール騎手騎乗のトウシンマカオは危険な人気馬になりますね!
サンデー系で前走馬体重が480キロだから(^^;)
ウインカーネリアンはかなり面白いのでは!
先行型の脚質で大型馬で母父にスプリンターズステークス優勝(GI)のマイネルラヴなので期待は大きいと思います!
今年も中京競馬場の天候は良くないそうです。
金子オーナーにG1コンプリートしてもらいたいのでママコチャ応援してますが…香港馬は強そうだ
今年も雨だぞ〜。荒れるかな?
去年みたいな馬場だとサンデー系もきちゃうんですよね…
おなじドゥラメンテ産駒で大型馬だとシャンパンカラーも気になりますね。去年みたいに極悪馬場になったらワンチャンスありそうで
ロードカナロア持ちと
Storm Cat持ちに注目してます。
亀谷先生と高松宮記念といえばクリノガウディですよね。
そういえば、香港馬のビクターザウィナーも父も母も非サンデー系ですね(^^;)
私も日本馬で買うならルガル1点です!本命は香港からの刺客てす。
西村淳也騎手も団野大成騎手のようにここで初G1制覇になりそう
父母共に非サンデー系のカナロア産駒で一昨年も去年も的中できました!
今年も参考にさせていただきます!
ビッグアーサー産駒に頑張って欲しいです!
ウインカーネリアンを狙ってます😃
サトノレーヴが賞金加算出来てて出て来てたら買いたかったですね…😢
亀谷さん昔サンデーだからっていう理由だけで宮杯の一千万当ててなかったっけ?笑
今年は香港馬
ダークエンジェル産駒に期待
亀ちゃ〜ん待ってましたよ🙋
雨だけが気になる
年間プラスの人は、2%と言いますが
亀谷さんの周りには、何人位いますか?
中京開催だったセントウルSとオーシャンSで勝っているメイケイエールに注目しています。
あとビクターザウィナーと、JRAのデータによると二桁馬番はあまり成績がよくないらしいので
内枠好位でレースできそうな非サンデー系の馬でいきたいと思います。
やっぱ宮杯はカナロアだよね
問題はゲート…ちゃんと出れば勝ち負けレベルだとは思うけど
セイウンコウセイは良い配当とれたな。
今年は、ウインかな。
ミスプロとロベルトはいいですよね 道が悪くなれば内枠のステゴ系が狙い目かなって思います