送電線が切れた時の連絡方法 24/03/18 Vol.5293

はいこんにちは栃木の竹城です え今日ね朝1番で え電線ですね え東電さんの電線の電線が切れましたで うちのねちょうどえ出入り口付近にね電線 が垂れ下がってたんでえ然さんの方に 連絡しましたでねえこれからねその手順を 紹介するんですがこれが非常に分かり にくいですほんでねあれ113だったかな 113に連絡すると おその電線が切れた対応がしてもらえ るっていう風に他のページで書いてあった んでそこへさに電話しましたらあこれあの 相伝線の方じゃ電力の方じゃなくてねえ 通信の方でしたNTTさんNTTさん の電話線が切れたら113ですよっていう ことなってるんですがえ東電さんの場合は 113では対応できませんでしたでい前 一応ねこれYahooのおサーチエンジン で東電電線切れるっていうのでえ今サーチ してるんですがそうしますと え東電さんのパワーグリッドっていう ところ行くんですね え電線の方総電線の管理をしている会社の 方に行きます電柱電線にご注意ください 一般の方向け東京電力って書いてあり ますでちなみに私の住むうん栃県ですと お栃木 うんあれ総括栃木総括 なんとかっていう会社ちょっと待って くださいねこれ説明したらえそこ行ってみ ますねえまとりあえずあの連絡の手順です でえまネットでえ東電電線切れるっていう 風に入れて検索しますと え電線電柱にご注意ください東京電力とか えあこれも同じだな一般の向け東京って このどちらかをねえ選択してくださいで ちなみにえ東京電力でえ電線の管理をして いるのは東電のパワーグリッドと東京電力 パワーグリッドっていう会者だそうですで これクリックし ますそうします とえっとま中ほどにね切れた電線には触ら ないでくださいていう風に書いてやってえ 東京電力パワーグリッドへえ連絡して くださいって書いてありますこれ ハイパーリンクリンクが貼ってありますの でこれクリックし ますでえよくある質問っていうことで ずっとしていきますと うんここにね えっと電気がつかない時って書いてあり ますここクリックします でえ電気がつかない時の対処方法で ちょっとフローチャートがあるんですが

え東京パワーグリッドへご連絡くださいて いう風に書いてあるん でよこしこれクリックします とえ停電と電線電柱設備とって書いてあり ますで今回停電なんですけどま停電の原因 が電線が切れてるってのが分かってますの でえ電線電柱設備等っていう方をクリック し ますはいそうしますとねえこういう うん東京パワーグリッ電東京電力パワー グリッドコレクトセンターってのが出てき ますそれの中の おこれ4つ項目あるんですがえ設備上接触 事故っていうのがありますま設備上なんで ねここクリックし ますはいそうしますとこれまた4つ項目が 選択項目が出ていて電線の切断垂れ下がり というのをクリックし ますここれね今簡単にポンポンポンポン来 ちゃいましたけどここへ行くのに30分 から1時間かかりまし たそうしますとうんまずその対応する地域 を聞いてくるんだよねでえここ地域を聞い てきて えそこの住所から今度あの電柱の番号を 入力していくと うんその場所が定できて ええそこへ え東電の作業者が [音楽] あ来てくれますで今回 はよっこいしょ ちょっとね今目メモ帳書きます ねよっこいしょ あそっかかメモ帳じゃなくてこれでやれば いいんだ なちょっと待ってください ねよっこいしょ [音楽] よっこいしょ うんとよっこいしょ はい はいえでねえここでね えまあのうん電話番号とかあ住所直接入力 して えその電線の電柱のある場所をね特定する んですがその時にえっと電柱にあの プレートが付いて ます で え私調べたんですがあの2枚以降金属の プレートが付いてましてね上がNTTの プレートですほんで下が東京電力東電の プレートにななりますでえ私の住む近く のプレートは落ち合いの

637っていう風に書いてありまし たうんでそれ をこここの欄にねえ次へ次へと入れてくと おこの番号を聞いてきますんでこの 落ち合いの637という風に入れてやると それで入力が完了し ますまそういうことでねま谷にないんです がえ東電さんのね え電線も切れることがあるんでね え切れた場合はあやはりユーザーが連絡し てあげるとお速やかに修理してもらいます でえ私が連絡してね30分ぐらいで東電 さん来ましたねえすごい ですでえ週には2時間ぐらいかかったのか なであの電線を張り替えるんではなくて 繋いでもう1回戻すというような作業を やってましたで え担当の方がねうん今回は仮に復旧でえ この後別 の人が来て電線を張り替えるという話をし ていきましたそういうことでねま滅多に 切れることはないんですが切れた場合の 対処方法連絡の方法としてねえちょっとう さをしましたんで えちょっと動画にしてみましたで東電さん の方にねうん私YouTubeやってんで これえ動画にしていいですかって言ったら ね言いかされませんでしたで切れたことも うんYouTubeにあげちゃダメなのっ て言ったらそれもね言いかされませんでし たなんででしょうねまそんなのね根ほり はり聞いてもねしょうがないんでね1産業 者の方にね えでもま絶対切れないて保証はないんでね え頭のどっか に連絡の方法ってのがねえ分かってないと いざった時にね苦労します私もね午前中1 時間以上1時間半ぐらいかこってねやっと この動画にたどり着きましたんでね えだからネット使えない人はちょっと 厳しいかもしんないよね えここへたどり着くまでがねえそういう ことでえちょっと今回苦労しましたんでね え動画にしましたうんねえ 電線電柱設備等ですでこ戻るとこれが うんと東電パワーグリッドへご連絡 くださいてなって ますはいでこれを戻りますと えっと電線が切れた時の連絡先っていうの が あ出てきますんでえ停電かあもしくは あこれだね電気がつかない時ここから入っ てき ます はいもう1回か

なこれえ今逆に戻ってますんでねえこれが 東電のパワーグリッドえ電線電柱電線にご 注意くださいとこっから入ってきます こっちからでも大丈夫ですね切れた電線を 発見した時うん停電状況を確認したい時 っていうことでえここをクリックしますと あこれはあ三年の方だね えみのホームページからも入ってるんだね えこれ東電のホームページでえチャット 受付URLっていうの行きますと先ほどの パワーグリッドの停電した時の対応ここに 行きますこの辺がちょっとね最初の人は 分かりにくいんだよね停電の方行っちゃう とちょっと違うんだ わ停電ではなくてあくまでも今回は電線が 切れたのが分かってるんで設備の方へ行く とそうするとこういうチャットが出てき ますんでそのチャットのうん設備以上です ね はいその設備以上の電線の切断垂れ下がり と うんそっからここの重賞を入力してやって え先ほど言っ たこの電池にねえプレートが付いてますん でこのプレートのうんまあ多分これはどこ でも同じだと思うんだよねこれがNTT さん上がNTTさんの識別番号ですこれと これは違いますで東電さんの方があうちで 言うと落ち合いの637とこれ多分日本 全国同じものはないと思うんだよ ねこれを入れてやるとその情報が東電さん のパワーグリッドの方 のデータベースにね反映されてえすぐに来 てくれますこれは非常に助かりましたんで ねえま えすぐに電話してもらえるといいですね ただこれネットがないとなかなかここまで はけないじゃないかなと思いますうん私の 場合は電話は使えませんでしたんでえま ちょっと頭のどっかに入れとくといいのか なと思いますはい以上そういうことでねお 付き合いありがとうございまし たよっこいしょ 今日はねもう風吹いてるんで表の作業は あまりやりません以上です です

今日は栃木の武子農場です。送電線が切れて自宅入り口付近に落ちていました。放置するのは危険なので東電に連絡しました。電話によるオペレーター対応ではなく ネットを使っての登録に成ります。スマホかパソコンが出来ないと 連絡が出来ません。高齢者には一寸無理 改善が必要かもしれません。
ネット登録してすぐ対応して頂きました。東電パワーグリッドさんが来ました。切れた事実も含めてネット公開はNGだそうです。今回は切れた時の連絡方法という形で動画にしました。
今回は動力線で200ボルトかかって居ます。ビニール被覆して有りますが 絶対に触らないでください。
武子農場

WACOCA: People, Life, Style.