「冷蔵庫の中にいる感じ」記録的大雪で沿岸北部1200戸で停電続く 三鉄運転見合わせ続く<岩手県> (24/02/29 12:45)
沿岸北部を中心とした昨日の記録的な大行 の影響で広野町やく市などでは現在も およそ1200個で停電が続いてい ます広町では今朝も停電の復旧作業のため 工事業者が電線に引っかかった東北を 取り除く作業に追われていましたこの停電 の影響により広町では昨日の午前中から町 の全域で防災無線が使えなくなって 今のとろ旧の目は立っていませ ん東北電力ネットワークによりますと県内 では広野町を中心に現在もおよそ1200 個で停電が続いていて住民が不便な生活を 強いられてい ます 27日の朝やっぱり冷蔵庫の中にいる感じ もうこれ以上になると私が悲あげる でしょ交通期間は三陸鉄道の普9時間で 運転見合わせが続いていて今朝から代行 バスを運行しています一方JRは八戸線で 普通列車が1本運休しましたが現在は平常 運転となっていますまた道路は広野町や 岩泉町など4路線4箇所の剣道で全面 通行止めが続いています
岩手県の沿岸北部を中心とした2月27日の記録的な大雪の影響で、洋野町や久慈市などでは現在(29日午前11時時点)も約1200戸で停電が続いています。
洋野町では29日朝も停電の復旧作業のため工事業者が電線に引っかかった倒木を取り除く作業に追われていました。
この停電の影響により洋野町では27日の午前中から町の全域で防災無線が使えなくなっていて、今のところ復旧のめどは立っていません。
東北電力ネットワークによりますと、県内では洋野町を中心に現在も約1200戸で停電が続いていて、住民が不便な生活を強いられています。
洋野町民
「(停電に気が付いたのは)27日の朝。(寒くて)冷蔵庫の中にいる感じ。これ以上続くと私が悲鳴を上げる」
交通機関は三陸鉄道の普代ー久慈間で運転見合わせが続いていて、29日朝から代行バスを運行しています。
一方JRは八戸線で普通列車が1本運休しましたが、現在は平常運転となっています。
また道路は洋野町や岩泉町など4路線4カ所の県道で全面通行止めが続いています。
WACOCA: People, Life, Style.