★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
《作品》銀河漂流バイファム
《あらすじ》
異星人ククトニアンが、植民星クレアドを襲ってきた。少年ロディは、弟フレッドとその同級生ペンチとともに、脱出用シャトルへ乗り込む。だが攻撃は激しく、ロディたちは両親とも離ればなれになり、わずかな大人たちと少年少女のみで、練習艦ジェイナスを出航させることになる。ようやく第2惑星ベルウィックを訪れたものの、生き残った仲間は13人の子どもたちと唯一の大人、ケイトだけとなってしまう。彼らは地球を目指して、ふたたびジェイナスを出航させる。その旅の途上、ひとりの漂流者がジェイナスに救助された。男の口から語られた言葉は、衝撃的なものばかりだった。子どもたちのひとり、カチュアが異星人ククトニアンであったこと。そして、クレアドやベルウィックを脱出した地球人のほとんどが捕らえられ、タウト星へ連れて行かれたこと。両親たちを救うべく、最年長のスコットをキャプテンとして、タウト星を目指す。
《メインキャスト》
ロディ・シャッフル:難波克弘/スコット・ヘイワード:鳥海勝美/バーツ・ライアン :竹村拓/ケンツ・ノートン:野沢雅子/フレッド・シャッフル:菊池英博/クレア・バーブランド:冨永みーな/ペンチ・イライザ:秋山るな/カチュア・ピアスン:笠原弘子/マキ・ローウェル:羽村京子/シャロン・パブリン:原えりこ/ジミー・エリル:千々松幸子/マルロ・Jr・ボナー:佐々木るん/ルチーナ・プレシェット:滝沢久美子/ボギー:秋山るな/ケイト・ハザウェイ:滝沢久美子/シド・ミューラァ:古田信幸
《メインスタッフ》
企画 : 日本サンライズ
原案 : 矢立肇、富野由悠季
原作 : 神田武幸、星山博之
キャラクターデザイン : 芦田豊雄
メカニカルデザイン : 大河原邦男
音楽 : 渡辺俊幸
美術監督 : 水谷利春
音響監督 : 太田克己
監督 : 神田武幸
《公式サイト》
http://www.vifam.net/
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
Tweets by sunriseworld_pr
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?
▼サンライズチャンネル公式Twitter
Tweets by sunriseanime_ch
(C)サンライズ
28 Comments
OPのテンポが途中の回から早くなってるのよね。
バイファムだけに言えることじゃ無いんだけど、時は流れて今観ると、大人達の言ってることは至極真っ当なんだよな・・・。
RV(ラウンドバーニアン)用追加装備の名称は「スリング パニアー ( SLING PANNIER )」です。
子どもたちの言う「兵隊さん」が萌える!
しかし、良い音楽だ!
バイファム ネオファム用のスリングパニアーまであって、一発でそのコンテナを引き当てるところがアニメならではだね。
一瞬髪の青いジェリドかと思った
最初は泣けて最後は豪快にかっぱらいで面白いw
さすがカチュア 艦内の誘導と灯りも分かるのね。
スリングパニアー付きのバイファム1/144旧キットは発売当時すぐに売り切れてしまい、近所の駄菓子屋さんに何故かスリングパニアー付きネオファムがあったので嬉しがって入手しました。ククト星編にいよいよ突入ですね。ロディとの一騎打ちで颯爽と流れるシド·ミューラーのテーマが待ち遠しい。
新型RVトゥランファム初登場。
子供達はパパ、ママはどこに行ったの?とか言っているけどジミーが一番可哀想😢だって……
バイファム13は今回の話より少し前になるのか?バイファム13はミューラーは登場しないし、スリングパニアーで出ない😢
スリングパニアー強奪しちゃたよ😅サンライズの主人公は強奪が好きだからねwwザブングルやウォーカーギャリア、アモン・デュール、ガンダムMK=Ⅱ、ドラグナーなどなど😅😅
メッセージのくだりで涙してしまった50代の私。
17:39
BAN
DAI
トゥランファムの腰のアーマーはゲルググみたいで不満だった。
バーツがルチーナへのメッセージを代読するシーンは涙ものですね😭
ジェダ
「軍人はどこも似たようなものです」
この後も、反乱分子や敵中の敵など…。
相手を倒す事しか考えてない
そういう事だから、いつまでも戦争って終わらないんだろうなぁ😢
しかし子供達はたくましい
状況を利用してスリングパーニアをいただく😄
みたいな
ローデン大佐の判断は間違ってない
子供達を前線に出す訳にはいかないもんなぁ
軍人として大人として、子供達を守ろうとするのは当然の行動です。
出ました
「三丁目の三浦さん」ごと
ミューラーさん!😂
結構コッチのOPもポップで好きなのです。
朝も昼も 夜もー
17:42スリングバーニアの入ったコンテナにはBANDAIのロゴ⁉️さすが‼️笑
民間人を盾にして逃げた旧日本帝国軍とはえらい違いだ。
ローデン大佐、苦渋の決断したみたいに見えるけど、軍人としては民間人の安全を第一に考えた
正しい判断だと思う。むしろ、ロディたちが逞しすぎるんだよなぁw
火事場泥棒しちゃってるしww
バーツはジンライに通じるものがある
懐かしい・・・・涙出そう。
学校から帰ってきて観るのを毎週楽しみにしてた思い出が鮮やかに蘇るよ。
サンライズさん、
秋田県は途中で打ち切りになって最終回まで見られなかった
頼む、俺にこの子たちの結末を見届けさせてくれ
オープニングでもスリングパニアー装備してる!
ミューラァさん初登場、ロディを地球軍のエースと信じて追いかけ回した彼の不幸がこれから始まるんだよなあ