日本人に関する雑学や海外の反応を解説します。 共感ポイントやリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。 チャンネル登録と高評価をいただけると励みになります! #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学 nippon_zatsugakuおしえて北斎! -THE ANIMATION-ゆっくり解説人間の雑学日本人の雑学雑学 46 Comments @user-xc6jx9eq6o 2年 ago 浮世絵は子供の頃の自分でも衝撃的だったよ。 @user-ty9nf3dp6d 2年 ago なぜ、一神教でなければいけないのか、日本のように、多神教なら、宗教戦争は起こらない @tz8644 2年 ago 尊敬と謙虚を理解できたら戦争はなくなる。……かな? @obq1661 2年 ago 小林製薬の糸ようじ! @GO-gc6nt 2年 ago 武士道って存在せんかったらしーけどね @user-on6rb3jr2m 2年 ago 宗教で戦争が起きるなら、日本みたいな感じでいいよね @dayevery9453 2年 ago その文化を壊しにかかっているのが、自称リベラル、他称活動家と言われる方々。特亜帰化人が増えれば益々壊されるだろう。 @user-tk9nb7mc9y 2年 ago 「~~教である私こそが正義!よって異教徒とか言う悪には何やってもいい!!」←宗教がクソになる最大の理由 @user-go2hg3gp2i 2年 ago 心学 @user-dm2zo7pr9u 2年 ago 今、道徳の授業ないの? @user-ls1ei4sm6n 2年 ago 11月は酉の市が関東にはあるから(震え声) @make-juice6648 2年 ago 無宗教は危険人物って、あちらは宗教VS宗教で戦争ばかりしてるのに @yokochannel724 2年 ago 日本では「教え」より「道」が大切なんだろうな。神道、道徳、柔道剣道、華道、茶道、武士道など精神性に関わるものみんな道がつく @meisei4440 2年 ago キリスト教もイスラム教も仏教も全て神道が丸呑みしてやったぜぇ〰︎ @user-hi2mq9rm9n 2年 ago 大晦日の年越し蕎麦とかお正月は仏教では無く神道なのではないでしょうか?鏡割りとか神様へのお祈りと感謝です。11月も子供の成長を祈り厄を払う為神社へ参拝します。 @user-mn1ud5tf6w 2年 ago 信仰しないから道徳感がなくて野蛮に思うって結局向こうの人は多様性なんてなくて自分が絶対考えであってそれ以外は蛮人っていう差別主義者なのよね @user-vo9ml5ee7m 2年 ago 日本に住み着いて法を無視して暴れたり給食や埋葬にまで自分たちのやり方を主張して混乱をもたらしているのがどこぞの一神教の国々から来た方々なのですよ 即刻自国に帰って暮らすのをお勧めします @user-ru6zg5og5h 2年 ago 日本は元々多神教の国で他宗教の良さを取り入れている。それを先陣切って行ったのが聖徳太子じゃなかったかな。武士道とは死ぬ事と見つけたり、死せる時に死ねぬは男の恥いい言葉だわ~😆✨👍 @tor3818 2年 ago 震災多いよ日本これでも来る? @tor3818 2年 ago つねにぽんぽんしてる霊夢と魔理沙 @user-pt5ri1yp1i 2年 ago ダーレもいないと思っていても、どこかでどこかでエンゼルが、いつでもあなたを眺めてる。ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃちゃーんと眺めてる。という精神が、身に付いてるからだと思う。 @user-jc8so4gv1s 2年 ago 小林製薬ネーミング最高🎉😂オヤジギャグ?誰がネーミング考えてるんだろう🤔卓上タイプの卓上ゲームは今は使えるか分からないけど地元のドライブイン(宿泊施設併設)には食堂にテーブル代わりに置いてあった。そこのね、豚汁やモツ焼きがお薦め!車があれば毎日でも通いたくなる味を持つお店❤ @guri1989 2年 ago 11月は貯金だで笑った😂笑 @user-sy4om7ct8k 2年 ago ハロウィンがあるのに冬至がない…だと?w @user-mv7ye7cb9z 2年 ago トイレの手を洗うのに使える水タンクは日本独自の設備らしいからそれに気づかずに『ブルーレット』を買った人はショックを受けたことだろうね @user-ex8kr8df1e 2年 ago 何もゲームをしていない人を探すのが難しい… ここに居ます!スマホってゲーム機じゃ無いですよね? @user-dg5tc9wf9x 2年 ago 日本に侍は居ない?!それは、何処を見て言ってるんかね??町中で、刀を指して歩いてる侍が居るかね。刀は指して無くても日本人は、侍の子孫やぞ。ったって全てが侍の子孫共言えない。中には、農民の子孫も居るけど!礼儀正しくキリっとしてる人は侍の子孫だよ!!チャラい人は太鼓持ち的な方の子孫!今で言うお笑い系が昔風に言えば、太鼓持ちに成る。相手を持ち上げて、おアシを頂く!!ピッタリやろが。 @user-nv2pf8zl2q 2年 ago もっとも神格が高い天照大御神は女性、その御心の影響力は日本人に与えている。それは嘘と多くの人は言われるが実例を挙げよう。我が国の武道だ、日本の武道の本質は【護身術】というではないか。乱暴に先攻めの武道は無く,後の先を以って最と為す。武術の道場には神棚が祀られ、御祭神は女性。 @user-fk4mj6ct6b 2年 ago 17:55 6000個ではなく14,125島です。よろしくお願い申し上げます。 @user-zd6fo3rx8s 2年 ago 日本は神道の下 仏様もキリストもアラーも皆んな八百万の神のうちの一柱として認めているだけ @gyaren01 2年 ago 八百万の神様がいると考える国だからね~昔キリスト教の宣教師に「日本は八百万の神様がいる国だけどそれだと今の日本の人口なら1人に対して8人の神様がついてる事になるけど9人目だけどそれでも良い?」って聞き返した人がいるとか・・・(笑) @user-zd6fo3rx8s 2年 ago 使い捨てカイロはロッテが乾燥剤を作ろうとしたら失敗してできたらしい。 @user-jt3cl8bb1q 2年 ago 道徳性が低いのは事実だぞ @genheywoodkirk 2年 ago 最後の「こうやってみると日本人てパリピだよな」ってセリフにハッとなった。戯言なのかもしれんが、確かにどう考えてもパリピっぽくない青森県ですらねぶた・ねぷたなど派手派手で伝統的なお祭りをやってる。それ以外にもいろんな地方でいろんな季節ごとに行事・お祭りがある。なんのかんの言って日本人て根がパリピなのかもしれんね。 @marietadano3813 2年 ago 宗教で道徳性が低いのは一神教の奴等だなwここは訂正しとけw @user-kg4rp2sh4z 2年 ago 日本に生まれて良いところは和ゲーが翻訳版待たずに買える事だって海外の知人は言ってた @user-dc6qf7cp7c 2年 ago 欧米もイスラムもアジアも日本人から見れば野蛮人だね。戦いと詐欺に情熱有りすぎ。 @drassaco 2年 ago 11月は日本の収穫祭である新嘗祭があるので、行事お休みどころではないです。 @rococo9342 2年 ago 今、西ノ島や他の島が出来ているしどんどん広くなっている。新島がもっと出来たらいいな。 @QTX1234 2年 ago 先発はホッカイロでは無く、ロッテのホカロンだったんだけどね。 欧米のバレンタインデーは男女共にプレゼントしあうので、ホワイトデーは日本独自なんでしたっけね。 @user-mv7ye7cb9z 2年 ago 海外の人に聞いて欲しいのは任天堂が元は花札を作っていた会社で創業何年になるのか認識しているのかということですね😊😮🤭 @user-mv7ye7cb9z 2年 ago 一年間の行事と聞くと『一月は正月で酒が呑めるぞ〜♫3月は雛祭りで酒が呑めるぞ〜四月はお花見で酒が呑めるぞ〜♫と十二ヶ月間毎月『酒が呑める酒が呑める、酒が呑めるぞ〜酒が呑めるぞ~⇐と延々繰り返す唄を思い出しますね @dingdongdang3944 2年 ago 11月は七五三と紅葉狩り。 @user-ik3ec5xg3b 2年 ago 人に誇れないなら美や信仰は無意味と何が立派なのかは本来自分が持つ物を使った結果人生に意味は無しケ・セラ・セラこの言葉以外に最適なの誰か教えて 多分、我が生涯に一片の悔い無しレベルになるかな? @user-ik3ec5xg3b 2年 ago SEGAマークIIとぴゅうたは?MSXは完全に消えてる @sgw8646 2年 ago 11月はお金を貯めとこうって?……うちの人と今は亡き実父の誕生日…… 11月なんだわ(o;_ω_)oアゥうちの家系って、逝った人の誕生日も祝うんだわ…… (o;_ω_)oアゥ12月は我が家では私だけクリスチャンなのと、娘の誕生日…… もちろん日本神道信者のうちの人と仏教徒の実母や義父母・YouTubeやティックトックの中に神がいると主張する娘も参加で盛大にクリスマス…… 出費が……後、8月は私の誕生日と原爆で逝った家族の法事とかなんとか色々……だから万年ジリ貧なんじゃないかな? 我が家って…… 季節行事はとにかく祝う。家族のほとんどが陰キャの癖に、行事になるとパリピになる…… (o;_ω_)oアゥちなみに我が家にも武士道がある。平安時代まで三重県のとある神社を守る兵の家系だったけど、平清盛に広島に連れて来られて海の武士である水軍となった家系。各御家庭で武士道はあると思うけど、仁と義は大切だと思ってる。兄が何代目か知らないけど本家。結構厳しい。我が家の武士道から外れると怒られる。現代でもそんな感じで残ってる。兄「お前はそんな事をして、それでも武士かっ! 」私「いや、もう武士じゃないし、女だし…… 」兄「黙れ! ご先祖様に顔向け出来るのか! 」こんな感じで良く叱られる。(o;_ω_)oアゥ
@user-hi2mq9rm9n 2年 ago 大晦日の年越し蕎麦とかお正月は仏教では無く神道なのではないでしょうか?鏡割りとか神様へのお祈りと感謝です。11月も子供の成長を祈り厄を払う為神社へ参拝します。
@user-vo9ml5ee7m 2年 ago 日本に住み着いて法を無視して暴れたり給食や埋葬にまで自分たちのやり方を主張して混乱をもたらしているのがどこぞの一神教の国々から来た方々なのですよ 即刻自国に帰って暮らすのをお勧めします
@user-ru6zg5og5h 2年 ago 日本は元々多神教の国で他宗教の良さを取り入れている。それを先陣切って行ったのが聖徳太子じゃなかったかな。武士道とは死ぬ事と見つけたり、死せる時に死ねぬは男の恥いい言葉だわ~😆✨👍
@user-pt5ri1yp1i 2年 ago ダーレもいないと思っていても、どこかでどこかでエンゼルが、いつでもあなたを眺めてる。ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃちゃーんと眺めてる。という精神が、身に付いてるからだと思う。
@user-jc8so4gv1s 2年 ago 小林製薬ネーミング最高🎉😂オヤジギャグ?誰がネーミング考えてるんだろう🤔卓上タイプの卓上ゲームは今は使えるか分からないけど地元のドライブイン(宿泊施設併設)には食堂にテーブル代わりに置いてあった。そこのね、豚汁やモツ焼きがお薦め!車があれば毎日でも通いたくなる味を持つお店❤
@user-dg5tc9wf9x 2年 ago 日本に侍は居ない?!それは、何処を見て言ってるんかね??町中で、刀を指して歩いてる侍が居るかね。刀は指して無くても日本人は、侍の子孫やぞ。ったって全てが侍の子孫共言えない。中には、農民の子孫も居るけど!礼儀正しくキリっとしてる人は侍の子孫だよ!!チャラい人は太鼓持ち的な方の子孫!今で言うお笑い系が昔風に言えば、太鼓持ちに成る。相手を持ち上げて、おアシを頂く!!ピッタリやろが。
@user-nv2pf8zl2q 2年 ago もっとも神格が高い天照大御神は女性、その御心の影響力は日本人に与えている。それは嘘と多くの人は言われるが実例を挙げよう。我が国の武道だ、日本の武道の本質は【護身術】というではないか。乱暴に先攻めの武道は無く,後の先を以って最と為す。武術の道場には神棚が祀られ、御祭神は女性。
@gyaren01 2年 ago 八百万の神様がいると考える国だからね~昔キリスト教の宣教師に「日本は八百万の神様がいる国だけどそれだと今の日本の人口なら1人に対して8人の神様がついてる事になるけど9人目だけどそれでも良い?」って聞き返した人がいるとか・・・(笑)
@genheywoodkirk 2年 ago 最後の「こうやってみると日本人てパリピだよな」ってセリフにハッとなった。戯言なのかもしれんが、確かにどう考えてもパリピっぽくない青森県ですらねぶた・ねぷたなど派手派手で伝統的なお祭りをやってる。それ以外にもいろんな地方でいろんな季節ごとに行事・お祭りがある。なんのかんの言って日本人て根がパリピなのかもしれんね。
@user-mv7ye7cb9z 2年 ago 一年間の行事と聞くと『一月は正月で酒が呑めるぞ〜♫3月は雛祭りで酒が呑めるぞ〜四月はお花見で酒が呑めるぞ〜♫と十二ヶ月間毎月『酒が呑める酒が呑める、酒が呑めるぞ〜酒が呑めるぞ~⇐と延々繰り返す唄を思い出しますね
@user-ik3ec5xg3b 2年 ago 人に誇れないなら美や信仰は無意味と何が立派なのかは本来自分が持つ物を使った結果人生に意味は無しケ・セラ・セラこの言葉以外に最適なの誰か教えて 多分、我が生涯に一片の悔い無しレベルになるかな?
@sgw8646 2年 ago 11月はお金を貯めとこうって?……うちの人と今は亡き実父の誕生日…… 11月なんだわ(o;_ω_)oアゥうちの家系って、逝った人の誕生日も祝うんだわ…… (o;_ω_)oアゥ12月は我が家では私だけクリスチャンなのと、娘の誕生日…… もちろん日本神道信者のうちの人と仏教徒の実母や義父母・YouTubeやティックトックの中に神がいると主張する娘も参加で盛大にクリスマス…… 出費が……後、8月は私の誕生日と原爆で逝った家族の法事とかなんとか色々……だから万年ジリ貧なんじゃないかな? 我が家って…… 季節行事はとにかく祝う。家族のほとんどが陰キャの癖に、行事になるとパリピになる…… (o;_ω_)oアゥちなみに我が家にも武士道がある。平安時代まで三重県のとある神社を守る兵の家系だったけど、平清盛に広島に連れて来られて海の武士である水軍となった家系。各御家庭で武士道はあると思うけど、仁と義は大切だと思ってる。兄が何代目か知らないけど本家。結構厳しい。我が家の武士道から外れると怒られる。現代でもそんな感じで残ってる。兄「お前はそんな事をして、それでも武士かっ! 」私「いや、もう武士じゃないし、女だし…… 」兄「黙れ! ご先祖様に顔向け出来るのか! 」こんな感じで良く叱られる。(o;_ω_)oアゥ
46 Comments
浮世絵は子供の頃の自分でも衝撃的だったよ。
なぜ、一神教でなければいけないのか、
日本のように、多神教なら、宗教戦争は起こらない
尊敬と謙虚を理解できたら戦争はなくなる。
……かな?
小林製薬の糸ようじ!
武士道って存在せんかったらしーけどね
宗教で戦争が起きるなら、日本みたいな感じでいいよね
その文化を壊しにかかっているのが、自称リベラル、他称活動家と言われる方々。特亜帰化人が増えれば益々壊されるだろう。
「~~教である私こそが正義!よって異教徒とか言う悪には何やってもいい!!」←宗教がクソになる最大の理由
心学
今、道徳の授業ないの?
11月は酉の市が関東にはあるから(震え声)
無宗教は危険人物って、
あちらは宗教VS宗教で戦争ばかりしてるのに
日本では「教え」より「道」が大切なんだろうな。神道、道徳、柔道
剣道、華道、茶道、武士道など精神性に関わるものみんな道がつく
キリスト教もイスラム教も仏教も
全て神道が丸呑みしてやったぜぇ〰︎
大晦日の年越し蕎麦とかお正月は仏教では無く神道なのではないでしょうか?鏡割りとか神様へのお祈りと感謝です。11月も子供の成長を祈り厄を払う為神社へ参拝します。
信仰しないから道徳感がなくて野蛮に思うって結局向こうの人は多様性なんてなくて自分が絶対考えであってそれ以外は蛮人っていう差別主義者なのよね
日本に住み着いて法を無視して暴れたり
給食や埋葬にまで自分たちのやり方を主張して混乱をもたらしているのが
どこぞの一神教の国々から来た方々なのですよ 即刻自国に帰って暮らすのをお勧めします
日本は元々多神教の国で他宗教の良さを取り入れている。それを先陣切って行ったのが聖徳太子じゃなかったかな。武士道とは死ぬ事と見つけたり、死せる時に死ねぬは男の恥いい言葉だわ~😆✨👍
震災多いよ日本
これでも来る?
つねにぽんぽんしてる霊夢と魔理沙
ダーレもいないと思っていても、どこかでどこかでエンゼルが、いつでもあなたを眺めてる。ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃちゃーんと眺めてる。
という精神が、身に付いてるからだと思う。
小林製薬ネーミング最高🎉😂
オヤジギャグ?
誰がネーミング考えてるんだろう🤔
卓上タイプの卓上ゲームは今は使えるか分からないけど地元のドライブイン(宿泊施設併設)には食堂にテーブル代わりに置いてあった。
そこのね、豚汁やモツ焼きがお薦め!
車があれば毎日でも通いたくなる味を持つお店❤
11月は貯金だで笑った😂笑
ハロウィンがあるのに冬至がない…だと?w
トイレの手を洗うのに使える水タンクは日本独自の設備らしいからそれに気づかずに『ブルーレット』を買った人はショックを受けたことだろうね
何もゲームをしていない人を探すのが難しい…
ここに居ます!
スマホってゲーム機じゃ無いですよね?
日本に侍は居ない?!それは、何処を見て言ってるんかね??町中で、刀を指して歩いてる侍が居るかね。刀は指して無くても日本人は、侍の子孫やぞ。ったって全てが侍の子孫共言えない。中には、農民の子孫も居るけど!礼儀正しくキリっとしてる人は侍の子孫だよ!!チャラい人は太鼓持ち的な方の子孫!今で言うお笑い系が昔風に言えば、太鼓持ちに成る。相手を持ち上げて、おアシを頂く!!ピッタリやろが。
もっとも神格が高い天照大御神は女性、その御心の影響力は日本人に与えている。
それは嘘と多くの人は言われるが実例を挙げよう。
我が国の武道だ、日本の武道の本質は【護身術】というではないか。
乱暴に先攻めの武道は無く,後の先を以って最と為す。
武術の道場には神棚が祀られ、御祭神は女性。
17:55 6000個ではなく14,125島です。
よろしくお願い申し上げます。
日本は神道の下 仏様もキリストもアラーも皆んな八百万の神のうちの一柱として認めているだけ
八百万の神様がいると考える国だからね~昔キリスト教の宣教師に「日本は八百万の神様がいる国だけどそれだと今の日本の人口なら1人に対して8人の神様がついてる事になるけど9人目だけどそれでも良い?」って聞き返した人がいるとか・・・(笑)
使い捨てカイロはロッテが乾燥剤を作ろうとしたら失敗してできたらしい。
道徳性が低いのは事実だぞ
最後の「こうやってみると日本人てパリピだよな」ってセリフにハッとなった。戯言なのかもしれんが、確かにどう考えてもパリピっぽくない青森県ですらねぶた・ねぷたなど派手派手で伝統的なお祭りをやってる。それ以外にもいろんな地方でいろんな季節ごとに行事・お祭りがある。なんのかんの言って日本人て根がパリピなのかもしれんね。
宗教で道徳性が低いのは一神教の奴等だなw
ここは訂正しとけw
日本に生まれて良いところは和ゲーが翻訳版待たずに買える事だって海外の知人は言ってた
欧米もイスラムもアジアも日本人から見れば野蛮人だね。戦いと詐欺に情熱有りすぎ。
11月は日本の収穫祭である新嘗祭があるので、行事お休みどころではないです。
今、西ノ島や他の島が出来ているしどんどん広くなっている。新島がもっと出来たらいいな。
先発はホッカイロでは無く、ロッテのホカロンだったんだけどね。
欧米のバレンタインデーは男女共にプレゼントしあうので、ホワイトデーは日本独自なんでしたっけね。
海外の人に聞いて欲しいのは任天堂が元は花札を作っていた会社で創業何年になるのか認識しているのかということですね😊😮🤭
一年間の行事と聞くと『一月は正月で酒が呑めるぞ〜♫3月は雛祭りで酒が呑めるぞ〜四月はお花見で酒が呑めるぞ〜♫と十二ヶ月間毎月『酒が呑める酒が呑める、酒が呑めるぞ〜酒が呑めるぞ~⇐と延々繰り返す唄を思い出しますね
11月は七五三と紅葉狩り。
人に誇れないなら美や信仰は無意味と
何が立派なのかは本来自分が持つ物を使った結果
人生に意味は無し
ケ・セラ・セラ
この言葉以外に最適なの誰か教えて
多分、我が生涯に一片の悔い無しレベルになるかな?
SEGAマークIIとぴゅうたは?
MSXは完全に消えてる
11月はお金を貯めとこうって?……
うちの人と今は亡き実父の誕生日…… 11月なんだわ(o;_ω_)oアゥ
うちの家系って、逝った人の誕生日も祝うんだわ…… (o;_ω_)oアゥ
12月は我が家では私だけクリスチャンなのと、娘の誕生日……
もちろん日本神道信者のうちの人と仏教徒の実母や義父母・YouTubeやティックトックの中に神がいると主張する娘も参加で盛大にクリスマス…… 出費が……
後、8月は私の誕生日と原爆で逝った家族の法事とかなんとか色々……
だから万年ジリ貧なんじゃないかな? 我が家って…… 季節行事はとにかく祝う。
家族のほとんどが陰キャの癖に、行事になるとパリピになる…… (o;_ω_)oアゥ
ちなみに我が家にも武士道がある。平安時代まで三重県のとある神社を守る兵の家系だったけど、平清盛に広島に連れて来られて海の武士である水軍となった家系。各御家庭で武士道はあると思うけど、仁と義は大切だと思ってる。兄が何代目か知らないけど本家。結構厳しい。我が家の武士道から外れると怒られる。現代でもそんな感じで残ってる。
兄「お前はそんな事をして、それでも武士かっ! 」私「いや、もう武士じゃないし、女だし…… 」兄「黙れ! ご先祖様に顔向け出来るのか! 」こんな感じで良く叱られる。(o;_ω_)oアゥ