メガドライブミニ2にサイズも外観もそっくりなメガドライブ互換機、MDコンパクトのレビュー動画です。
MDコンパクトは、レトロフリークと同じ時期に、コロンバスサークルから発売されたメガドライブ互換機です。発売時の実売価格は3千円ちょっと。この価格帯でコントローラーが2つ付属していました。
今回は、国内メガドライブのカートリッジは勿論、海外メガドライブのカートリッジや、セガ・マーク3、海外マスターシステムのカートリッジの動作検証をしながら、MDコンパクトの魅力に迫ります。

【動作検証ソフト】
・ミッドナイトレジスタンス (国内版)
・ローリングサンダー3 (北米版)
・ジ・アドベンチャー・オブ・バットマン&ロビン (北米版)
・ダライアス エクストラバージョン(最新カセット)
・メガタリカン ディレクターズカット(最新カセット)
・忍 (セガマーク3)
・ガントレット (欧州マスターシステム)

[関連動画] メガドライブミニの半額以下:HDMI出力を搭載したメガドラ互換機16BIT COMPACT MD HDMIを様々なソフトで検証。海外SMS版大魔界村や米国版データイーストのソフトも。

[関連動画] 2022年メガドライブ最新作カセットMega Turrican Director’s Cutを開封してメガドライブ実機でプレイ。レアゲームのレンダリングレンジャーR2と兄弟?レトロフリークテストも。

MDコンパクト
https://amzn.to/3mZEc8Q

MDコンパクト(駿河屋)
https://bit.ly/3N1OFLw

メガドライブミニ2 (Amazon.co.jp限定・ACアダプター同梱 )
https://amzn.to/3aIkVpz

メガドラタワーミニ2
https://amzn.to/3PXCC4o

[サブチャンネル] もしもガレージ
https://www.youtube.com/channel/UC6YzgP2oDQC5zEn5kL3zfow

#セガ #メガドライブ #メガドライブミニ

15 Comments

  1. 投稿お疲れさまです
    メーカー非公認でも良品はあるんですねぇ
    何故メガドラが未だに人気なのかが分かる気がします

  2. この商品とてもよく出来ていると思います。気軽に使えるので重宝しています。デザインもよくて互換性もよいので互換機として優秀だと思います。

  3. メガタリカンのところで言い忘れてしまったのですが、関連作品であるレンダリングレンジャーR2が海外で復刻されるようです。
    日本国内でしか発売されていないのに海外で復刻とはおかしな話ですが、SNESカートリッジ版も出るようなので楽しみですね。
    https://twitter.com/LimitedRunGames/status/1533907161004355585

  4. お題とはちょっと違うんですが、ミッドナイトレジスタンスが懐かしくなりプレイしたくなりました。
    クルードバスターもやりたくなったので、この後2本ともクローゼットから引っ張り出して遊びますw

  5. 3000円で6ボタンのコントローラーが2つ付属とは素晴らしいですね。メガドライブは人生で恐らく一番遊んだゲーム機なので盛り上がっているのは嬉しいです。

  6. 僕緑の持ってます。もう倍の値段になってますね。。物価高が落ちつくことを願います。
    メガドラ2ミニとタワーもどこみても即完売してて転売ヤー価格しかない…。

  7. しかし改めて、ガントレットが復刻されにくい状況にあるのは残念でならないですね…。

  8. ロマンシングサガのandroid容量
    2は420mb余分をみて500mb
    3は640mb余分をみて700mb
    なので2つで1.2gb容量いりますスマホで
    よろしくお願いいたします。

  9. コンポジットの色の滲みが良い場合もあるので、メガドラの場合はどちらの接続も出来るといいかなと思いますね。

  10. この手の互換機は、おそらくアメリカの会社が企画開発したものをローカライズしてるんでしょうね。ごく一部の周辺機器の珍品類は、この会社が企画開発してるんでしょうけど。

  11. この本体何が優秀かと言うとカートリッジスロットだよね。本物と遜色ない感じになっていますね。他の互換機は差し込む時はちょっとキツいけど、抜く時は気を使うくらいキツくなります。