◾️動画内で紹介したおっさんさんの動画

@ossan184

◾️動画の目次
00:00 とある動画から届いたメンション
03:40 iPadらしい魅力とは何か
07:41 僕とiPadとの出会い
08:45 とにかくiPadで面白いことがしたい
10:47 iPadでブログ記事を1000本執筆
11:50 ブログデザインもiPadで制作
12:31 会社員時代もiPadと一緒に
13:36 ゲームを通して友達ができた
14:12 800本以上の動画をiPadと作った
14:29 iPadでiPad本を執筆
14:43 やっぱりiPadが大好きだ

————
今日のひとこと
iPadの可能性を改めて実感したので、また動画投稿頑張ります!
————

==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==

◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR

◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。

商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。

—————

◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com

◾️平岡雄太のTwitter
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka

◾️平岡雄太のInstagram
https://www.instagram.com/yuta2960/

◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp

21 Comments

  1. こんばんは。おっさんです。今、心臓が口から飛び出るほど驚いてます!平岡さんの動画のサムネイルに、見覚えのあるフレーズがあると思って視聴しはじめたら、なんと私のことをとり上げてくださっているではありませんか。死ぬほどびっくりしました。
    iPadを購入する以前も今も、平岡さんの動画から、iPadについて学ばせていただいています。大学院進学という夢を思い起こし決断した瞬間に、平岡さんの動画で学んだことが一気に力になり後押しをしてくれました。本当にありがとうございました。

  2. 大学生のとき、オンライン授業が始まり、iPad Air4を購入しました。
    iPadを買ってからの大学生活では、iPadの自由性を活かした調べ物、ノート作成が楽しくなり、学ぶ楽しさを実感できました!(平岡さんの動画にて、iPadの使い方を数えきれないくらい学びました!!!)

    iPadと出会って、大学生活も変わったように感じます!
    春からの大学院生活もお気に入りのiPadと共に楽しみ、頑張りたいです!

  3. 平岡さんの動画を見たのをきっかけにipadを買いました。

    今まで何度トライしても続かなかった日記が人生で初めて継続でき、もやもやしてたこととかこれからやりたいことを書くことで今までとは比べ物にならないくらい実行力が上がって人生が豊かになりました!

    感謝です!!

  4. 医学部生です。
    僕の医学部では勉強にiPadが必須で、本当に全員が毎日使ってます。
    ただどうせならかっこよく使いこなしたいと思っていた中で、平岡さんの動画に出会いました。それがきっかけで、iPadだけでなくパソコンやAIにも興味が出始めて色々勉強し、今は医療AIの開発研究に関わらせてもらってます。
    研究でのプログラミングはPCで行ってますが、今思えば1年生のあの時iPadにハマっていなければ、今の自分はいないと思います。
    iPadのおかげでもあり、平岡さんのおかげでもあります。
    本当にありがとうございます。
    これからも応援してます!

  5. 意識高い系だけでなく、ちゃっかりゲームでも遊んでいる平岡さんに好印象(笑)

  6. 平岡さんの動画をコロナ禍に発見して以降、iPadの虜の都内ギャラリースタッフです!
    最近ギャラリー用のiPadも購入してもらい、あまりデジタルに強くない社長やチーフにも使ってもらうべく奮闘中で、よく平岡さんの動画をおすすめしてます✨

    本当にiPadの可能性は十人十色で無限大ですね!
    アートの現場でもiPadは大活躍しています🎨✨

  7. この人はどれだけiPadを愛しているんだ…。お話上手で引き込まれます

  8. 今月からiPadAir5を使っている大学生です。
    本当に、思い立ったやってみたいことを試しにでもすぐに実行出来るということはiPadがあるから出来ることだと実感しています。
    実際に今後続けるかではなく、その時の自分の可能性を最大限にしてくれるものだと思います。大学生こそ使いこなせるんじゃないかなと思っています。
    これから自分の変化の年に入りますが、自分を見つめる時必ず鏡になってくれるデバイスだと既に確信しています。購入自体、自分の挑戦でしたがそれ以上の体験を与えてくれて後悔はありません。前々から平岡さんの動画を見ては理想を描いていましたが、それがやっと手に入ってここから頑張る時だと思っています。

    長々と失礼致しました。
    今後も素敵な動画を楽しみにしています。有意義な情報をいつもありがとうございます。

  9. 素敵な動画ありがとうございます。自分はアラフォーのおっさんですが、昨年、平岡さんの動画きっかけでiPadmini6を買いました!仕事での活用を考えて、少しずつですが、効率化に役立ってます!
    平岡さんの考え方が好きなので、これからも応援してます!

  10. おっさんさん、僕も見てます!
    平岡さんをメンションされてたんですね!
    僕はiPadと平岡さんのせいで(いい意味で)人生が変わりました😂笑

  11. はじめまして。わたしも先日おっさんさんの動画を拝見し、大変感銘を受けた一人です。大学とまではいきませんが、わたしも勉強をjはじめたいと思います。iPadは手帳がわりとしてここ数年活用しています。ようやく自分なりのスタイルができたなーといった感じですが、まだまだ改良していきたいと考えています。平岡さんの動画がとても参考になるので、ほんとうに助かっています!これからも頑張ってください。

  12. どうでもいいんですけど、名前が「おっさん」だとそれにさんつけるか迷いますよね。おっさんさん・・・?
    「amity先生」先生?みたいな。
    どうでもいいですね。

  13. 人生を変える可能性を秘めたデバイスなんですね
    でも,ipadよりもおっさんさんと平岡さんの行動力の方がすごいなと思います

  14. 僕はiPhoneを持ってなく、興味も無かったのですが、iPadを見た時にこれが俺が望んでた物だと思いました。
    買ったのは3代目無印でした。それからはできることは何でもiPadでやってました。今でこそMacとの使い分けをしていますが、周りよりも明らかにiPadに溺れてました。だから平岡さんを初めて見た時は、自分以外にもこんなに(自分以上に!)iPad大好きな人間がいるんだっていうのがすごく嬉しかったです。今も平岡さんやYMKさん、アミティ先生から色々教わりながら自分の目指す事に挑戦しています。

  15. 好きなものを純粋に好きと言えるその気持ちが素晴らしいです。
    これからも参考にさせていただきます😊

  16. 30代の社会人です。
    デザインとカラーに惹かれて2年ほど前にiPad Air 4を購入しました。
    「iPadだけ持ってカフェで読書とかしたらおしゃれじゃね?」くらいの気持ちでカフェに行ったことがきっかけで、今では週1回4時間ほどカフェで「人生を前に進める」をテーマに作業をする習慣がつきました。

    作業自体はやらなきゃいけないことをやったり、やりたいけど後回しにしていることをやる時間くらいのざっくりしたテーマです。
    最近は、書くことが好きなのでライターになるための学習をしているのですが、人生が充実しているなと感じます。

    最初は読書が目的でしたが、結果的に人生の満足度を上げる習慣を作ることができました。

    MacBookも持っていますが、Macを持って(読書目的で)カフェに行くことは無かったと思います。
    iPadならではの手軽さが、私を変えてくれました。

  17. 運送会社の事務員です。
    紙やエクセルで、倉庫管理をしていましたが、どうにかして目の前で、メモやデジタル管理をしたくて、iPadを買いました。
    グッドノートアプリもこれをみて、高いけど買い、利用してます。
    日々、他にもiPadで出来る事を考え、注意喚起のポスターやデジタルサイネージで表示させたりと、挑戦してます。
    平岡さんで、注意喚起ポスターの作り方をやって欲しいと思ってます

  18. こんばんは。私がiPadを使うきっかけとなったのは、大学の卒業論文で先行論文調査を行う時でした。
    東大生はどうしているのかを調べてみたら、iPadで論文管理することをオススメしている方が多かったので、iPad Air 4を購入しました。
    それまでは、iPhone持っているならiPadは要らないんじゃないの?と思っていましたが、使ってみると本当に役にたちます!
    オンラインで研修を受けるとき、メモをするときなど出来ることが多くて手放せなくなっています!
    たまに平岡さんの動画をみて参考にさせていただいます。今回、チャンネル登録をさせていただきましたので、これからもiPadの使い方のお話を楽しみしています!