【レオザ】上田綺世がフェイエノールトで活躍できない理由

さあえ上田がフェノールトで活躍できない 理由を教えてくださいもうライバルが めちゃくちゃ強いからですねで上田自体も ボル失うしねあとは監督とちょっと当て なさそうだよねそうなんかそういう複数の 理由だと思いますけどねだからその コミュニケーション面とか監督とあって ない戦術合ってないっていうのを両がする ぐらいのこの質がないって感じですねで 普通に僕は2トップで使えばいいって ずっと思ってるんですけどでもまね僕は フェイエノールトの監督じゃないんでね あとホワードがねそう上田アスがなんか 現地のファンに国表されてみたいでもこれ さマジであのフェイエノールト見た人なら 共感してくれと思うんだけどあれ普通に2 トップでよくないあのフェイエノールトの さトップ下入る選手がさ誰になってもさ やっぱりオフザボール良くないから普通に 上使ってヒメネスと盾関係でさで2トッ プってって言ってもファイブエリア取っ たらさ上がってきたボランチの方とさ2 トップの一角でさトップしたみたいになる からあんま関係ないじゃん正直あそう テンクスとかあのティンバー使われる時も あるよねだけどねヒメネスと2人で争せ られて出た時に姫ネスよりキープ力ない じゃんってなってるんだけど普通に2人で 使って欲しいと思うんだよなでもあの監督 の哲学はそれなんだよねちょっとあの ブライトンの監督っぽいていうかデゼル ビっぽいんすよね守備連動するしビルド アップもねサイドバック中絞らしたりとか あのぐるぐる展開したりとか好きなんだ けどあのロマンみ強い感じウダの方が ディフェンスラインに張り付かなくていい すね細よりそれでライに乱れ生まれるから ね今のせこういう結構張り付いちゃう タイプだと思ってたんだけどなそう上だね あれなんかねアーセナルとかでジスとかが やりますけどねああいうのワントップ降り てきてとかハーランド とそれであのスリーバックの誰がついてき たらそれによって段差できたスペースに次 の人が走り込むとか上田自身が行っても いいんですよね上田俺の背中使えて モーションしてましたやっぱそういうの 考えながら見てたんだねさすがだねえ上田 せ推しですウドがプレイスタイルとして 参考にすべき海外ホワードとは誰がいると 思いますかあの似てる感じジェズスだと 思ってるんですけど実際ジェズスとかああ いう周りに生かされるタイプの選手って 自分自身も1人剥がして得点決めれる みたいになんないともう生き残れないその

僕は完結力ってあの名前つけたんですけど シュートまで強引に行ける力それつけ なきゃいけないんで実際は上田参考するの はケインとかあのレバンドフスキとか ハーランドとかそういうワントップで強引 にシュート行ける選手だと思いですね上田 っぽい選手をを真似してると上田が行き たいとこまでは行けない感じでで本人も 多分それ分かってると思いますね同じ チームのライバルでヒメネスっていうそう いうもうレバーとかケインみたいなタイプ の選手がいるんすよそこに勝てなくて試合 出れてないんであんまり最近は出てんのか などうだろう僕は普通に2トップで使えば いいと思うんすけどただ今もフワードって いうのはそうのワントップできる選手じゃ ないと許されない文化というか文化そう いう時代になってきましたね上田受けに来 た後ああいいですねそうそうそうそうそう 受けに来て蹴れる時の裏走りねできると いいけどそのああいう風にねもうちょうど ねさっき言ったここだとこう来るからこの 段差できるとかこう閉じるから他が開くっ ていうねやってくれてるね上田綾瀬がで 上田綾瀬自体の課題で言うと1つはワンツ とかのパスのずれだったりとか味方が 苦しい状態だけどプレイキャンセルでき なくてそのまんま味方に渡してみたいだ からはえて前出てってはいて前出てって みたいなアトレチコの選手たちの強度が 高いからできるだけボール持ってない状況 作りたいっていう頭強すぎてボール持た なきゃいけないシーンで働いちゃったって いうのが1つ気になりましたねでこれは 上田自身が直さなきゃいけないとこであと もう1つは前向いた時に自分で仕掛け られる能力あの間で受けて前向けるのに横 に渡しちゃって他の選手も出てきてない から裏抜けもできないみたいなそうだから 間で受ける上田線に対してほっといて くれるのはここで前向いて仕掛けて シュート打てないとライバルの姫ネスって 選手がそれできるんだよで姫ネス守備も ちゃんとやるから僕は上田とヒメネス一緒 に使えばいいと思ってるんですけどそう いう考えが今の監督になさそうだからて なると上田が姫ネス上回なきゃいけない じゃんでそれできる選手がやっぱり よりそうビッグクラブ行くからオザボール いいだけでビッククラブ行けないからさで 今言ったような上田に求めるさ上田こう いうとこでちゃんと味方が顔を上げて 蹴れる時にしっかり蹴ってるからそれあの 走ってるからすごいのよださっきコメント であった味方に信頼されてないっていうの

はディフェンスの選手がボール持って顔を 上げて上で走ってるけど出してくれない みたいなでも実際はビルがちゃんと裏ケア してるみたいなだビトルは裏ケアできる からだから両サイドのエルモスだったりと かあのアスピリクエタのところで裏ケア できるかもしんないもしくはできなかっ たらそのまんまチャンスになるしできたと してもここにスペース開くから他の選手の サポートになってそこから例えば別のとこ とコンビネーションしてる間にゴールマン 入ってって得点するみたいな私レオザ フットボールが監督を務めるシュアボ東京 では毎週水曜金曜19時間の練習で セレクションを開催しております場所は 都内銀行シボ東京で25万人以上に見られ ながら報酬をもらって本気でサッカーし ませんか多くの関係者が見るチャンネル ですしシボからJDが排出を目指す僕らと してはステップアップも大歓迎です概要欄 のURLからの応募お待ちしており ます

シュワーボ東京の体験入団・セレクションはこちら! https://www.fcsvabo.com/trial
2024/3/4
日本代表がドイツ代表に勝てた理由と守田英正BIG6移籍説etc【レオザのサッカートーク】https://www.youtube.com/live/l3Mir63MPMw?si=j22a_cu7OH6LG4uu
切り抜き時間
5分20秒〜6分20秒
17分0秒〜17分56秒
39分40秒〜40分32秒

サッカー戦術分析YouTuberレオザフットボールさんの生配信の切り抜き動画となっています。コメントや高評価をよろしくお願い致します。
引用元
アーセナル、日本代表、冨安健洋、久保建英、浅野拓磨、上田綺世、鎌田大地、JFA、ライス、サリバ、サカ、ジンチェンコ、テンハグ、ユナイテッド、ラシュフォード、ジェズス、エンケティア、トッテナム、ソンフンミン、ファビオヴィエイラ
リヴァプール、遠藤航、ブライトン、三笘薫、バルセロナ、ハフィーニャ、カンセロ、ロドリ、アカンジ、ハーランド、南野拓実、森保一、大迫敬介、中村敬斗、守田英正、古橋亨梧、ソボスライ、ブルーノフェルナンデス、Getty Images

1 Comment