2024年1月3日から3月31日まで入会金無料キャンペーン
■ボーカルまたはギター体験レッスン受付フォーム(オンライン可)
https://www.truehappinessschool.com/blank-6/
==================================================
■津田ユウキライブ情報
【単独公演】リアルタイム配信あり
6月2日(土)大阪心斎橋 歌う魚
※チケット近日販売
料金
前売り¥4,500(DRINK別)
当日¥5,500(DRINK別)
配信チケット¥3000
■公演に関する注意事項
※演奏中の写真撮影、動画撮影は禁止となっております。
※物販販売は基本公演終了からとなります。
途中退席をやむ終えない場合は事前に、ご連絡ください。
※お問い合わせはmanagement@tsudayuki.comまで
============================================
5月18日(土)宮崎 Sound Station Lennon
詳細はこちらをご覧ください
https://www.tsudayuki.com/live
============================================
■Instagram
https://www.instagram.com/tsudayuki_uta/
=============================================
■TrueHappiness LINE
https://page.line.me/?accountId=883xcxjj
全国各地ワークショップ開催のお知らせしています。
■応援投げ銭箱
投げ銭箱です。
https://buy.stripe.com/cN23d010Z1Yhb9m289
===========================
■オリジナル曲
【あの花のように】
【7 days】
===========================
■TrueHappinessショップ
https://suzuri.jp/TrueHappiness
■津田ユウキHP
https://www.tsudayuki.com/
■CD販売
https://tsudalala.thebase.in/
==================================
■番組協力企業様
●三軒茶屋Grape Fruit Moon
●someno kyoto
https://www.someno.kyoto/
==================================
#エレファントカシマシ
#宮本浩次
#無料動画でどこまでできるかの修行
29 Comments
ご視聴ありがとうございます♪
動画の感想、リクエスト
コメント欄にご記入ください!
高評価チャンネル登録もよろしくお願いします♪
大好きな桜ソングです🌸
取り上げていただき、ありがとうございます🎉
いつも楽しませてもらってます!
ぜひROCK IN JAPAN FES.2003
で披露された「歴史前夜」の分析をして頂きたいです☺️
「歴史」という曲にまだ歌詞が入っていないものです。だからこそ津田さんに分析して頂きたいと思いました。津田さん、銀ちゃんがどのように感じるのかも気になります。曲に入る前の部分も心に染みます。宮本浩次という人間の一部が垣間見えるようです。ぜひお願い致します!!
楽しみすぎる〜
ジェリーと銀ちゃんが似てる😍
津田さん、銀ちゃん、ありがとうございます🌸私はこの動画でファンになり、この人達を生でみてみたい!と心鷲掴みされ4年経ちます😄💖
津田先生〜もう〜この一言 包み込んでいく様な感覚😢
其の一言で 涙が溢れてしまった💦 そうなんですよねええ 宮本さんの
あの独特の歌声はもう 聴いてるうちらが包み込まれて心地良い
幸せにしてくれてる❤ 嬉しい〜〜♡☆〜 有り難うございます もう 舞い上がってます
ヽ(*^ω^*)ノ🌸
このテイク、本当に最高でした。
というか25周年のときの宮本さん、いつも以上に声が出ていて本当に最高でした♪
前にもリクエストしたかも知れませんが、このときの「やさしさ」ぜひ聴いてみて下さい!
あと「言葉が拡大してくる、包みこんでくる」って感覚、同感します。
塾長、銀ちゃん、今回もありがとうございます。いつも予告の度にどのテイクかと予想しますが、やっぱりこの25周年のテイク…スゴイですよね、
別テイクになりますが最後に宮本さんが『咲く時も有れば散る時もあってまた咲くんだよ、そういうもんだ、ドーンといけ』ってメッセージ送ってくれたテイクもたまらなく好きです。
すでにコメントありましたが、私も次回歴史前夜をリクエストします。とにかくヤバい、鳥肌もんです。ベースもドラムもギターも、勿論歌も全てがカッコいい。エレカシの真骨頂だと思います。
いつも楽しみにみています。解説がとてもおもしろく、勉強になります。
『序曲 夢のちまた』の解説はいかがでしょうか?
歌ラボ、いつも楽しく拝見しています!エレカシの曲を聞いていると、同じ日本人でよかったなとつくづく思います。
MVの話が出ましたが、昨年出た新曲「NO MORE CRY」も赤羽あたりで撮影されているようで、曲もMVも大好きです。
また次回も楽しみにしています。
この曲をずっと待ってました!
人生のどん底にいた若い頃、たまたま聴いたこの曲で大袈裟じゃなく救われました。
あの瞬間から今までずっとエレカシは私のヒーローです。
塾長と銀寿さんのお話を聞きながら終始ニッコニコで拝見させてもらいました。ありがとうございます。
今回の『言葉が拡大して包まれる』と『歌力』に、めちゃめちゃ頷くファンは多いと思います。あの不思議な声の暖かさは、ホント何なんでしょうね……♡
あと夜桜が舞うような照明演出も素敵でしたよね🌸 塾長の感想を聞いて、この曲がより一層好きになりました😊ありがとうございます♪
25th記念LIVEは、オープニングからラストまですべてがベストテイクなので、1曲ずつ分析してもらいたいのですが、とくにリクエストしたいのが"リッスントゥーザミュージック"です。
曲自体も切なくて優しくて好きなのですが、歌詞以外の宮本さんが発するハミングやシャウトが炸裂してていて、終盤の盛り上がりは鳥肌ものです。宮本さんの言葉にならない叫びの表現センスは、世界一だと思ってます‼︎
塾長の感想が聞きたいので、どうか分析よろしくお願いします🥹
歌力の話面白かったです。
他の人も書いている歴史前夜が、私にとってはまさに歌力を感じて、胸がぎゅっとします。
待つ男もいつか取り上げて欲しいです。ライブの最後に歌うこと多いですが、一番声が大きくて狂気的なのが、癖になります!
傷だらけの夜明け、も優しくて好きな曲です。
これからもエレカシ分析楽しみにしています!
塾長の宮本浩次さんへの歌力!との表現にうんうんと納得共鳴しました。
色んな事抱えて来た、持っているとかもその通りだと思いますが。なんたって宮本浩次さんの感性に底力が有ると思いますね。
塾長のフレンドリーな言葉遣いと笑い声に親しみを深めている79歳です。
何時も楽しんで観させてもらっています。shiningも聴いて見て下さい!テクマクマヤコンも素敵です!
お話が精神論に発展してましたね。
お二人の「苦労」についてのコメントが心に残りました。
はじめから苦労することがわかっているのなら、やめておく方が賢明ですよね、きっと。
一見すると何も問題がないように思えることでも、実際はいろいろ(問題が)出てきて
大変だったりする・・・昔、恋愛相談をした際 友人が言ってました。
銀ちゃんの「若い時は周囲が味方になってくれる。これから先に行けば行くほど、
一人で戦わないといけなくなる」という考え、ビックリしました。
よくわかって・・・もう十分に大人ですね。
常に周りの人と比較されます。相手のお腹の中(腹の内)はわかりません。厳しいです😉
宮本さんの声の凄さ、歌力、本当にすごいなぁと思います。
昨年の35周年ツアーで、新曲を歌う前に小さな声で、届け…とつぶやくように言っていたのを思い出しました。この人は本当に歌を届けたいって強く強く思ってるんだ…
想いが強くても、決してわざとらしくならない、真っすぐ伝わるのスゴイですねよね✨✨
今日も塾長のお話を聞いて改めてそう思いました☺️いつも楽しみにしてます!ありがとうございます✨👍
宮本さんは発声というか365日、全力で歌い続けた結果という感じ
塾長の包まれる感じという感覚、納得です。私、エレファントカシマシのファンになってまだ3年なのですが、ロックバンドなのに英語の歌詞がないなぁと思っていました。浩次さんは本をよく読むので、歌詞が美しい。私の母も凄く褒めていました。本当にエレファントカシマシ、宮本浩次さんは凄いです。長くなってしまいましたが、私のリクエストは35周年に発売になった「Yes . I. do」です。去年35周年のアリーナツアーの時に歌っててバックにメンバー全員がスクリーンに映し出された時、私は泣いてしまいました。「私、エレファントカシマシのファンになってよかったぁ❤53年生きてきて、本当に好きな音楽にたどり着けた。もうずーっとファンでいよう」と思いました。ロックバンドなのに凄く聴きやすい。私、こんなに夢中に好きになったのは初めてです。もう、感動しかありません。マジでカッコイイ。
なるほど〜の連発です
今回もなるほど納得でした
通称「歴史前夜」は未完ながら不朽の傑作だと思います。歴史前夜が琴線にふれるのはになぜどうしてなのか、どうか分析してくださ〜い。
桜の花舞い上がる🌸最高です。とうとう宮本さんの人間性や人生観まで語られるようになり嬉しい限りです。楽曲によって歌声や歌い方が全く違い、その度に心を持っていかれます。その上手さだけにとどまらず根底にある宮本さんの人生観や人柄が歌詞や動きや声に乗って心に届いてくる気がします。何百曲あるど
の曲にも、生きていこうぜ、生活を今を生き抜こうぜ、自分のペースでさ、前を向こうぜ、自分を信じてさと伝わってきます。
いつも素敵な歌分析ありがとうございます。
数ある🌸ソングの中で一番好き🤗
塾長の言われる
🎤わかるかい?
のところ、自分に問いかけられてるようで💘キュンです🤗🌸散る、、、では無く
🌸舞い上がる、、、
宮本さんらしくて
大好きです👍
塾長❣️コメント凄いです。
宮本さんの歌分析頂きそれ〜って叫んでいます😊
比較しても下さり、分かりやすい。
今回の歌分析も神回に入れましょう😍ありがとうございました❤
ぎんちゃんもいつもありがとう✨
リクエストなんですが、同じ25周年たまアリのライブで、ハナウタをお願いします。最初の一声から鳥肌です
「エレカシ25thさいたまスーパーアリーナ」のDVD大好きです!宮本さんが多幸感に包まれてとても幸せそうです。
全ての楽曲びっくりするくらい声が出てて❣️
宮本さんの歌声って塾長の言葉…上から降ってくる包み込まれるような感じってほんとにわかりすぎます。
津田塾長の、宮本さんの歌分析…いつも楽しみに見させて頂いてます。
自身も歌を少しやってるんですが、かなり参考にさせてもらってもいます。
待つ男
悪魔メフィスト
パワー・イン・ザ・ワールド
ガストロンジャー
生命賛歌
など、如何でしょうか?
これからも楽しみにしております❤
エレファントカシマシの「桜の花、舞い上がる道を」🌸の歌分析をありがとうございました🥰
ライブで聴いて以来、大好きな曲になりました✨曲の魅力、宮本さんの歌の素晴らしさが‥感動と共に伝わってきました💓
かけ声やサビの入りかた‥美しい日本語✨宮本さんの歌に包まれる感じ‥いつも感じていた素晴らしさが歌分析によって、深く‥目に見えるように伝わってきました✨
これからの季節、舞い上がる桜の花を想い浮かべて‥楽しみに聴き続けていきたいと思います💐
取り上げて下さりありがとうございました!
塾長の分析ホントに好きです!最近チャゲさんも見出しました(^o^)
一つ質問が、、、
宮本さんは「ぱ」とか「ぶ」など破裂音?の時、絶対つばが映るであろうライティングでも見かけないんです。これは歌い方でしょうか!?
いつか触れてほしいです!