どろろ

17話『妖怪どんぶりばち』 0:00

18話『海獣ビラビラ』 26:35

戦国の持侍であった醍醐景光は自分の野望に対する生贄として生まれてくる自分の子どもの体を48体の魔神に捧げた。そのせいで身体のうち48箇所を奪われて生まれてきた赤ん坊は、あまりのおぞましさに川へと捨てられてしまう。しかし赤ん坊は生き延びた。天才的な医師に身体の足りない部分を補われ、百鬼丸と名乗って成長した。彼は常に死霊に付きまとわれていたが、両腕の義手に仕込まれた鋭い剣で、それらを切り倒していた。そんな彼はある時、刀と名がつけば何でも欲しがる刀泥棒の少年、どろろと出会った。

【手塚プロダクション作品を期間限定配信中!】
チャンネル登録はこちら!→https://www.youtube.com/user/tezukaproductions

配信スケジュール
2024/2/22 20時 ~ 4/2 14時

キャスト
どろろ:松島みのり
百鬼丸:野沢那智
縫の方:北浜晴子
万代:北浜晴子
金小僧:田村錦人
ミオ:武藤礼子
多宝丸:仲村秀生
座頭:滝口順平
醍醐景光:納谷悟郎
田野助:納谷悟郎

スタッフ
原作:手塚治虫
製作:柴山達雄
制作助手:金沢秀一
設定:勝井千賀雄、鈴木良武
総監督:杉井ギサブロー
作画監督:北野英明、上口照人
作画:進藤満尾
美術監督:槻間八郎
背景:明石貞一
トレス:北岡光代
彩色:高橋富子
撮影監督:熊谷幌史
撮影:森昭彦
編集:松浦典良
企画担当:池内辰夫
制作補:岩崎正美
担当制作:片山秀男
音楽:冨田勲
演奏:フールサンズセレナーダス、中村英夫
音響監督:田代敦巳
音響効果:柏原満
製作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉
主題歌:
「どろろのうた」作詞:鈴木良武 作曲:冨田勲 歌:藤田淑子

手塚治虫公式サイト
https://tezukaosamu.net/jp/

どろろ 紹介ページ
https://tezukaosamu.net/jp/anime/37.html

(C)手塚プロダクション

#どろろ #手塚治虫 #百鬼丸

13 Comments

  1. ステレオタイプの美少女キャラよりも、さよちゃんみたいなキャラクターの方が魅力的に見える。

  2. 原作を見てからアニメを見ると…静止画が動くとこうなるのか…と感動して見てました…
    予告を見て(聴いて)コミックの何話を放映するンだな、と同級生達と話してた記憶が蘇ります。

  3. この素晴らしいopを、ウクライナやガザ地区のニュースに被せてやりたい!ホゲタラプーチン、ヘラヘラだーい!

  4. 子供の頃は、あのカメの妖怪が恐いとか凄いと思ったよ。でも今見たら、なんか少しかわいそうな感じがしたよ、苦しんでる時に。

  5. どろろちゃん、5~6人相手に一人でのしてしまうの凄い。子供2人を生贄にして生存を望む大人達は悪。死霊たちより恐ろしい。

  6. こんな昔から、悪徳政治家は存在していたという証明。
    綺麗事なんて存在しない。
    第二次世界大戦で死に絶えた。
    明治維新は奇跡。
    世界を蹂躙した人で無し軍団の元寇を撃退出来た人間力は、只ひたすらに家族を護りたかったシグルイと識れ