辛口採点でごめんなさい。
【コミコミ総額いくら?】新型レクサスRXの見積もりや購入前9つの注意点まとめたブログはコチラ↓
https://wansoku.com/blog-entry-3211.html
※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。
■洗車時間を半分にする!? ワンソクTubeオリジナル商品「ズボラ洗車」■
・超ロング洗車スポンジ「ズボラPAD」:https://amzn.to/48xiPkr
・車のバスタオル「ズボラTOWEL」:https://amzn.to/49ObhLd
「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓
【ワン速方式2024年版】車買い替え必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法を分かりやすく解説!【ブックマーク推奨】 https://wansoku.com/blog-entry-3184.html
内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokumamo
購入はコチラからどうぞ→ https://amzn.to/3wAF3BM
車の純正ナビ画面で、YouTubeやネットフリックス、アマゾンプライムビデオが動いてる時でも見れちゃう「オットキャストP3」は私も超愛用しています!!
USBに繋ぐだけカンタン、工事なども不要で、車を買い替えた時やレンタカーでも使えるのが便利なんですよね。(提供:商人屋)
●AMAZONでの購入はコチラ→ https://amzn.to/3vbisOm
●楽天での購入はコチラ↓
オットキャストP3単品:https://item.rakuten.co.jp/protos/p3/
リモコン・HDMIケーブル セット:https://item.rakuten.co.jp/protos/p3full/
●ヤフーショッピングでの購入はコチラ↓
オットキャストP3単品:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3.html
リモコン・HDMIケーブル セット:https://store.shopping.yahoo.co.jp/akindoyamaru/p3full.html
新型アルファード・ヴェルファイア、新型プリウス、新型クラウンシリーズ、ヤリスクロス、ハリアー、RAV4、新型ノア・ヴォクシー、レクサスNX、レクサスRX、レクサスLX、新型エクストレイル、ノートオーラ、新型セレナ、アウトランダーPHEV、ZR-V、新型N-BOX、CX-60などでは動作確認済み!
データ転送用USBがTYPE-Aの場合、電源を取る用にUSB TYPE C変換アダプタも別途必要な場合もあります(新型クラウン・ノアヴォクシー・新型スペーシアなど)ので、下のリンクから購入すれば間違いないです。
★タイプA→タイプC変換アダプタ:https://amzn.to/48eAhec
USB TYPE Cでデータ接続する場合は付属のTYPE Cケーブルだけで起動します。
旧型オットキャストでは動作しなかった、ホンダ車(新型ステップワゴン・新型N-BOXなど)でも今回のオットキャストP3では作動しました!これは嬉しい!
最近、残念なことに「正規代理店」「公式」と偽って販売をしている業者が乱立しています。各オンラインモールも取り締まりができていないのが現状です。
商人屋はジャパンモビリティーショーにも出展した国内販売実績No.1のOTTOCAST正規代理店です。別店舗から購入をすると技術的なサポートや日本人スタッフによるサポートが受けられないことがあります。
オットキャストを買うなら商人屋から購入するのが間違い有りません!
ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCo150kMjyLQDsLdudoyCqYg/join
iPhoneからメンバーシップになるとAppleの手数料が取られるので、PCないしはChromeなどのブラウザから「メンバーになる」ボタンを押してくださいね。
ライトプラン「ワンソクチュー部部員」(490円/月)
メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」(1790円/月)
メンバーシップ限定動画一覧はコチラ↓
↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を毎週2本配信しています。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。
動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!
Tweets by phoshiaki
ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
<2024年3月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)>
2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
2022.01- アウトランダーPHEV
2022.09- 日産エクストレイル
2022.12- クラウンクロスオーバー
2023.02- ヤリスクロスGR-SPORT
2023.02- レクサスRX500h
2023.02- プリウスZ
2023.03- クロストレック
2023.05- レンジローバースポーツ
2023.05- ZR-V
2023.06- デリカミニ
2023.06- BMW X1 20d
2023.07- セレナルキシオン
2023.08- レクサスLX
2023.10- 新型N-BOXカスタム
2023.10- ヴェルファイアZ Premier
2023.11- アウトバック
2023.12- スペーシアカスタム
2023.12- テスラモデル3
2024.01- クラウンスポーツ
2024.01- レクサスLBX
2024.02- ロードスター
<納車待ち一覧>
クラウンセダン
???
ワンソクTubeの動画内で使用されている、TWEEDEESの沖井礼二さん(ex.シンバルズ)に作っていただいた楽曲5曲が、サウンドトラックとしてアルバムになりました!
下記URLから、Apple MusicやSpotify、YouTubeMUSICなど各種音楽サービスで聴くことが可能です↓
https://nex-tone.link/A00129498
日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪
00:00 レクサス新型RX納車1年評価
01:21 レクサス新型RX納車1年 エクステリアの満足度
04:46 レクサス新型RX納車1年 内装
11:28 レクサス新型RX納車1年 ユーティリティ
12:58 レクサス新型RX納車1年 走り
17:43 レクサス新型RX納車1年 総合おすすめ度
44 Comments
【コミコミ総額いくら?】新型レクサスRXの見積もりや購入前9つの注意点まとめたブログはコチラ→ https://wansoku.com/blog-entry-3211.html
不満もあるけど満足してます。
ただ、350で十分なんですよね…
フル液晶メーターはアウトバック並みに作り込んでくれたら欲しいですが、個人的にはHUDも情報量増やして欲しい!
今後の改良で期待するのは
・アドバンスドドライブをプロパイロット2.0相当に(40km上限は渋すぎ)
・アンビエントライトの最大輝度アップ、減光処理を廃止or設定対応
・内装の質感アップ(ドアドリム上部、カラードステアリング、メーターフードなど)
詳しくないけど例えばワーゲンとアウディ、メルセデスとマイバッハなんかはヒエラルキーの逆転とか起こってないのかな?
自分は350hですが、ほぼほぼ同意見です。
バックドアのキックセンサーなんかも、トヨタ車のほうが反応良くて、RXだと5回に1回作動すればいい方。
静粛性を高めたためか、乗車中にドアパネルがキシキシ鳴ることもしばしば。
悪い車じゃないんですけど、トヨタ車よりも劣ってるところが目に付いてしまって、値段考えると悩ましいです💦
もっと価格上げて質を高めて欲しい。ちょっと頑張れば誰でも買える車になってしまった😢
NXなんて街にわんさか走っててゲンナリします。
おぉ✨レクサス🎉👀となるブランドの構築に期待。
やっぱりレクサスはダサいなぁ〜
いつ見てもダサいなぁ〜
デザインの発想が貧困のボッタクリメーカーやなぁ〜
ついにメーターはヤリスと同じになってしまった…
アルヴェルなんかはドル箱車なんで気合いの入れ方が全然違いましたね。価格も先代とは全く違いますが、それでもレクサスと比べたら安いほう。それなのにレクサス並みかそれ以上の装備は、従来のレクサスの価値が下がってしまいます。トヨタの上位互換なら価格あげてでもとことんプレミアム感満載にした方が所有欲も高まると思うけどね。静粛性など見えない所にお金かけてるのもあるだろうけど。数百万の差がディーラーラウンジやサービスの良さはだけでは流石にうめれない。
私はレクサス車を持ってないので、ワンソクさんの動画でしか確認できませんが、液晶メーターがまんまトヨタと同じというところが、いつも気になります。
そういう面も、レクサスならではは必要なんじゃないかな?と思う次第です。
この前の年次改良でNXは12.3インチフル液晶メーターつかなかったのでRXも年内されるであろう年次改良では見送りでしょうか…
RXは海外向けにあるヘーゼルの内装を追加して欲しいです
NXは加藤さんだからこそ初期型からヘーゼルの設定があったんでしょうね…
ただ、アンビエントライトに関してはなまっくすさん曰く今回の改良で光量がアップしたみたいですね😊
中途半端な質感でも売れるしショップサービス維持用の利益率を確保する為にあえて装備を削ってるんでしょうが、新型Eや新型5なんかと比べると日本はともかく世界でよく戦えてますよね?ある意味商売上手なんでしょうね😅
RXとNXの差が先代と比較して縮まったという点は確かにありますね🤔
良く言えばNXが良くなり過ぎた!…と個人的には感じています(笑)
そしてドラヨスさんが仰る通りトヨタが良くなり過ぎです🤣
正直国産車のメーターパネルはとりあえず液晶にしてみました!みたいなやっつけ感がすごいのでアナログでも良いような気がします笑
メルセデスやアウディやジャガランの液晶メーターは多機能だし演出や高解像度だから液晶にするメリットはあるけど
てかこのセンターモニター本当に14インチ?ディフェンダーの11.3インチよりも画面小さく見える😛
2020年ごろにRX欲しくて、でも新型でるしな〜で、CPOのRX買ってDの経験値上げて新型RXデビュー!
の予定だったんだけど、ティザーの段階でこれじゃない感だった。
レクサス車に限ったことではないですが、国産車のメーター・ナビ周りが最近の輸入車と比べて古臭いと感じます。
トヨタと差がほとんどない。レクサスNXを売って、ベンツにします。レクサスにガッキリ!
都内での所有、使用ではNXなんだよな
クラウンシリーズの方がかっこいいしな
海外ブランド見ると液晶はともかくナビもいろんな機能が付いてる。それに対して小さい液晶に特徴のないし、ナビもただ大きい画面が付いているというふうにしか考えられない
車としていいけど、プレミアムブランドはそれは当たり前で以上目指して欲しい
ドラヨスさんのおっしゃる事がめちゃくちゃわかります
フル液、イージークローザー、NXと同じ内装、電動シェードとか言い出したらキリがないです
正直、輻射ヒーターとか必要?って思います
それなら他の所にお金かけてほしいです
LEXUSの最近の出し惜しみ感は本当にあって、NXのヘーゼルもバージョンLしかつかないとか?予想通り年次改良で装備できるようになったし
マイナーチェンジでフル液とか一気に装備されそうですね
普通of普通😂
レクサスのブランドを見直す時期なのかも。マイバッハくらいの高みを目指した方がいいけど、トヨタ人間にブランドを描けるかがネック。
レクサスも政治家と一緒で民意を反映してないですねw
今度は大学病院ですね。受診でないことを祈ります。
現行アルヴェルさえ見なければ問題ないんだよ…アルヴェルがお化け質感すぎるんですよ…😂
それでも売れてるとこ見ると意外と気にしてないユーザーは多いのかもしれない
購入した色んな人に質問してみたいな
レクサスrx350hはハイオク仕様ですか??
500hめちゃくちゃ快適ですよ!
リセールまで考えるとめちゃくちゃお買い得。ただ、おっしゃる通りトヨタともっと明確に差をつけてほしい
確かに値段等々を考えるとNXで十分な気もしてしまいますね…
これで万が一NXに500hが出たら買ってしまいそうです。
是非レクサスはヨーロッパで勝てる車を作って欲しい!
巨人達を負かすのは並大抵ではないが。。
確かに車種は違うけど、ヴェルファイアの質感が凄い良いですね。
ここで見る内装と殆ど変わりないですから。
先日、ようやく500hが納車されて1000キロほど走ってみました。
エクステリア・デザインについては非常に満足しとりやす。不満点は少しドアミラーが見にくい感がある気がするくらいでこれは慣れの問題かも知れないです。
ルーフも開口部が広くてとっても開放感があってよいです。納車されてから何故か雨が多かった上に晴れたと思ったら花粉が飛びまくっててショボんでしたが・・・。
内装の不満点は、運転席右側にドリンクホルダーがない点とシートが少し硬い気がする点ですかね。
ワンソクさんも仰ってるように走りはとても良いです。安全装備も良いです。そしてDIRECT4は思った以上に良かったです。
RXに限った事ではありませんが、個人的なレクサスの最大の不満点はタッチトレーサーの操作性がビミョーでストレスを感じる点でしょうか・・・。
走行モードを音声で変えられるようにするか物理スイッチがあったらよかったかも。
好みの問題だけど、フル液晶メーターは便利だけど高級感は無い。自分もメーターが変わるまでとは思ったけど、高級感は今のままのほうがある事に気が付き、購入しました。
興味あって予約していったディーラーの対応悪すぎて、レクサスは買わないってなりました。
3分の1の値段のマツダ車の方が質感3倍
非常に納得できるレビューです。
いままではトヨタ車がレクサス車を越えないような見えない壁があったような気がしたんですが,最近軽々と越えてきますよね。トヨタが矢継ぎ早に新型車出すから,さらにレクサス車が忘れられてしまいますよね。トヨタ社内でのレクサス部門の相対的位置が低下しているのでしょうか?
クラウンをはじめとするトヨタもかなり頑張ってますからね〜!
妥当な評価だと思います🙌
一言でLEXUSの欠点は『差別化』ですね。
アルファード系と同じより少し高いブランド力で保っている様な感じがします。
500hに関して最小回転半径とパワトレはかなり満足
普通に良いんだけど先代が良すぎたせいでハードル上がっちゃった感
内装はメルセデスより数段落ちる
安いから仕方ないけど
あと、LEXUSのチリ合わせはマジで酷い
BMWを見習って欲しい
塗装はいい
仰る通りトヨタ車とのヒエラルキーのバランスは最近物凄く崩れてますね。
500オーナーですが、こんなならハリアーでいいと思うこの頃です
つくづく同感です。
350f所有ですが自分も一番の不満はメーターです!!
仕方ないと自分を納得させてますが正直メチャクチャ腹が立ちます。
カローラにあってレクサスにない。
これがセンチュリーなら全然あー、なるほどなとなりますよ。
こんな逆転現象みたいな意味不明な事するなら
もうレクサスブランドなんて要らないんですよ。
500hめちゃくちゃかっこいいけど高すぎる…内装とかそんな変わらないからnxで十分なんだよなぁ。