【悪いのは菅原でもザイオンでもなかった】小野伸二の解説がズバリ言い当ててると話題に

[音楽] 斧信じの解説がずばり言い当ててると話題 に今だゾーン見てるけど斧の解説は参考に なる南の歯外に張らないから久保の スペースがなくスペースがないから外に 入ってる伊東側の右に流れる左の大外が 開いてるからそこに意で攻めようとするが それによってディフェンダーの枚数が減り 菅原のところで剥がされると一気に大 ピンチになるボランチ2枚が久を徹底的に マークからウイングは外に張ればチャンス は作れるが南の中に入ってこそ輝ける選手 だから自然と中に入ってしまう遠藤と森田 が盾にパスを出しきれてないから真ん中の 久も使え ない分かるけど悪いのは滝じゃないよな滝 を左にしたこいつだよさすがに斧は分かっ てるんだいやなに教えてあげてほしいん だがに張っていれば相手の竹だけにマーク つけられないから分散するし逆もしりだよ な当たり前のことなんだ けどもう戦術とかいいからせめて選手を 正しいポジションに置いて 欲しいそれが戦術で [音楽] は

#森保ジャパン
#サッカー日本代表
#小野伸二
#dazn
#菅原由勢

このページにはプロモーションが含まれています
#PR
アジアカップ見るならDAZN
DAZN for docomo
https://prf.hn/click/camref:1100lAZyy
DAZN
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nese00ndtl

【DAZN配信予定のAFCアジアカップ日本戦スケジュール】
・ 1/14:日本 vs ベトナム (DAZN独占)
・ 1/19:イラク vs 日本
・ 1/24:日本 vs インドネシア (DAZN独占)
・ 1/28 or 1/29 or 1/31:ラウンド16 (DAZN独占)※
・ 2/2 or 2/3:準々決勝※
・ 2/6 or 2/7:準決勝※
・ 2/10:決勝
※日程はグループステージ通過の順位により決定

36 Comments

  1. そもそもですよ。
    森保が監督ってのが腑に落ちないw
    これが、日本組織あるあるw
    低レベルな奴ほど管理職になるw
    日本が もし 有能な人材をトップに起用したならば
    間違いなく 飛躍的に どの分野でも トップが取れるし目指せる。
    きっと、日本は、常にトップを取らないようにしているのだと常に思う。

  2. 南野自身もプレーしててそれはわかったと思うし、それでもなんとかしようと頑張ってた。森保さん、気づいて。遅いよ

  3. 森保一は10連勝とかするから相手を軽くみる奢りがあるんだろうな、勘違いだよ日本は個人がそんなに元々強くない、組織力ありきだよ

  4. ボランチが縦にボールを出しきれないっていうのが結構引かれたときに特典出来ない原因の一つだよな。
    ボランチをスイーパー見たいな位置付けで考えるなら遠藤悪くないけど、攻撃のスイッチ役として考えるとカナリ不満。

  5. 南野を使うならトップだよ
    最近そういう動きしかしてない脳筋
    でもフィニッシュワークは今のクソFW陣よりずっと上だから

  6. ちなみに後半は左に伊東を張らせて堂安を左に置いて中に入らせる形だから前半と後半は左右逆転しただけww
    全く選手の特徴を掴んでないのがよくわかる。
    小野伸二とか本田圭佑とかの方がサッカーに詳しくて細かい解説ができる。
    戦術コーチは30代か40代の元代表の方がいい。
    カズや森保世代はかなりアバウトな戦術論しか持ってない。

  7. 小野はW杯フィリピン戦で下手くそに怪我をさせられリハビリ以降でも以前の感覚が戻らんかったと言ってたのが残念過ぎた。
    超天才だった。

  8. こんなの素人でもわかるミスを森保は平気でやるのが問題だよな

  9. 小野は誰もが認める素晴らしい選手ででした。将来日本の監督として輝いて欲しい

  10. 中田ヒデがピッチにいたなら、南野に激昂するか、最悪久保を左において南野を中央にポジションチェンジさせてでも修正してくれただろうなって気がする。そういうリーダーシップ発揮してくれる人欲しい。

  11. マグレで輝いた監督を使い続けると陥る弊害ってやつかw

  12. それって野球でいったらどういうことになるん?ビッシュを外野に持ってったから鈴木セイヤがあまった、みたいな?

  13. いやいや、A代表で枠内7本のシュートでセーブしたの2本はヤバイでしょ

  14. なんかこれも決勝トーナメントに備えての森保さんの、試しか対戦相手に対する伏線みたいなものに思えてきた。グループ内でトーナメントで当たるような相手イラクしかいなかっただろうし

  15. 誰をどこに起用するから悪いってことでもなくて、組み合わせを考えないから悪い
    南野が左でもピークのときの長友が後ろにいれば活きるし、伊藤使うならはばとるひとを前に置くべき
    誰の長所もいきない組み合わせでやるからみんな困る
    普通のことなのにな
    なんで監督さんは茨の道を選ぶのか

  16. ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ ㅋㅋㅋㅋ

  17. ■■■■■■■【 日本のファンタジスタ・三苫、、をスタメン起用しないミス 】■■■■■■■■■

    左SBの伊藤洋輝、、、バックパスがやたらと多い。自信のなさがもろに現れ、はっきりいってヘタ。もうスタメン起用すべきでない。中村でいいだろ。

    ◆【 日本のファンタジスタ・三苫 】は、英国プレミアリーグ・ブライトンの不動のレギュラー。ブライトンで大きな活躍を魅せている。三苫をどう活躍させるか。【 イランが三苫には2人がかりでディフェンス 】していたが、これは予想されたこと。三苫に人数を引き付け、空いたスペースで久保や堂安らが点を取るという戦略を描くべきだった。

    ◆またGK鈴木はお粗末。何回もミスしている。シュミット・ダニエルのほうが瞬発力はあり、センスも、はるかに上。ダニエルをフル出場させるべきだった。

  18. 小野が監督でええやん

    森保と違って人格者だし慕われてるし、小野の現役時代のキャリア考えたら森保なんて鼻くそやん。

  19. やっぱアジアカップだとアディダスの機嫌取りが必要なんかな?
    南野がサイドでは良さを活かせないのはもう火を見るより明らかなんだけどね。

  20. サッカーIQの低い部活サッカーの田嶋さん、森保さんにはわからんだろうねえ。。。