【異常震域】東海道南方沖でM5.5の深い地震 関東中心に揺れ

え午前8時11分頃ですけれども関東地方 中心に地震がありましたえ新道自体は各地 1だったということでま弱い揺れだったん ですけれどもま一方でですね異常神域と いうま揺れ方になりましたえこちらがその 震度のマップになりますえ地震の震源 東海道南方機マグニチュードが5.5 そしてポイントが震源の深さですおよそ 440kmと大変深い場所でおきましたえ 通常の地震ですとこの松印ま震源付近でま 震度が大きくなるまつまり今回ですと東海 地方やキハンタあたりでま震度が大きく なるのがま通常の揺れ方となるんですけど もえ今回の場合は震源から離れた関東です とか小笠原諸島でえ揺れを観測したという ことになりますえこういった揺れ方を異常 神域と呼ぶんですけれどもまその仕組み ですえまずこちらえ地球の岩盤ですねえ 日本付近のガ板大変複雑な構造をしており ます東海道南方機今回え今回の震源となっ たところはこので行きますとフィリピン海 プレートとユーラシアプレートの教会にえ 当たっているように見えるんですけども これはですねかなり浅いところのお話に なりますえ地中浅いところのお話でして 実際は先ほどあったようなえ深さ 400kmのレベルになってきますとこの 東から沈み込む太平洋プレートえこれが ですねとこ地中奥底までえ沈み込みまして ま東海道南方きでま地震を起こすという ことになりますでその結果ですねこちらの 図えこれはその断面を見たものになります えこれ が東の方 から地中の方に深く沈み込む太平プレト ですえ今回の震源がまこのバ印で示した ものになるんですけれどもこれが深さ 440kmという大変深い場所に当たり ますでこういった時の地震の揺れの特徴な んですけども周辺のですですねこの辺り えーま少しこの太陽プレトに比べると 柔らかい領域になりますえ地震波が伝わり にくい特徴がありましてま震源から1番 近い東海地方についてはあまり揺れが到達 しないということになりますえただですね 太陽プレート硬い周辺よりもね若干硬い 性質を持っておりますのでこの硬いところ を波が伝わって遠くまで届くこれが ちょうど関東付近に当たるというのがま 東海道南方きで起きた深い地震の震度のま 分布の特徴方いうことになりますま今回は ま異常神域という名前はついているんです けどもえこの地中の看板の構造をま反映し たまごく普通の揺れ方ということになり ますただですねこの辺りあの

マグニチュード5.5今回の場合はそれ ほど大きなものではなかったのでま揺れも え弱いものでしたえただこの辺りでもです ねマグニチュードの場合によったはですね 7クラスのえ地震がえ過去にはね起きた ことがありまして7.6ぐらいの地震も 起きたことがありますねえこの東海道機 から鳥島のあたりにかけての深い地震と いうのは稀にえ強い揺れを監督機に もたらすことになりますま余震自体は非常 に少ないえ深い地震というなね余震も 少ない特徴があるのであまりこの長く心配 する必要はないんですけどもマにはそう いった大きな自信が起きるということはえ ご認識いただければと思い ますえ最新の地震情報についてはお天気 アプリウザーニュースでもご覧いただけ [音楽] ます

2月24日(土)8時11分頃、地震がありました。
震源地は東海道南方沖(とうかいどうなんぽうおき)で、震源の深さは約440km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

47 Comments

  1. 専門家の分析はわかりませんが、実害のない地震をどうこう言っても仕方ないと思いますが。

  2. 地球号が埋め込んだ 核を取り除いているために起った地震ではないかと思います❤

  3. ふと気になったのですが地中深くのプレートのズレによる地震ですがその上に乗っているプレートも影響があるのでは??

  4. 今回の震源付近は、ユーラシアプレートと太平洋プレートの上に、フィリピン海プレーとが浮いてる様な感じなのかな~?

  5. 深発地震が異常震域をともなうのは当たり前の良く知られた現象。これがプレートテクトニクス発見につながった。コメ欄のコメントはみんなレベルが低い「中学理科」から勉強しなおすべきでしょう

  6. 大地震が起きる場所にマントルまで掘削工事する外資系探査船「ちきゅう」が怪しいと前々から指摘されてるのに日本政府は黙認でいいのでしょうか。

  7. 地震に関して知ったかぶりの解説は迷惑です。 関東平野直下型地震は直下で起こるということではないという説明にしか聞こえませんでした。
    素人に聞こえの良い誤った解説はやめましょう。

  8. 大学の講義レベルではないだろうか。なのに凄くわかりやすい。
    少なくとも高校の授業ではここまでやらない。

  9. 地震来るなら、国会開催中の議事堂に集中すれば良いのに。
    マグニチュード20位で国会議員が全員居る時にだけ

  10. 解説が素晴らしい。よく理解できました。ありがとうございます。

  11. 今回の震源地と説明図が食い違ってるじゃないか。意味の無いニュース性の無いことを真面目顔で話してるんだ。他にやることあるだろうが。

  12. ありゃ、なにしろ年末からずーっと地震雲☁️が出続けております。
    とりあえず、覚悟しておきましょう?

  13. 冬に 強い地震が起きるのは、日本海側に大寒波が来て積雪量が多い時、日本列島の西側に重い比重が掛かり、
    列島の東西バランスが崩れると デカい地震が起きるのでは?
     と言う 理論を
    昔聞いた事がある。

  14. 最近西日本の地震が多い。

    南海トラフ地震の前触れかと危惧。

  15. 今からでも国土強靭化計画遅くはないと思うけど、今の自民党には厳しいかも

  16. いよいよ来るぞ!!
    メガネが頑張ってたのに国民が反対するから米からの攻撃がまた来るぞ!

  17. 日本の政治家はどこまでクズじゃ!今すぐ保守は、WCHjapanの超党派に集まれ!!

  18. 怖い怖い病推進の悪魔同盟の皆さん策略は失敗しました。恐れを植え付けるのが悪魔たちです。

  19. 解説がわかりやすかったので、地震予知はあてにならないことがわかりました😢

  20. かなりの確率で関東に大地震が来る時は、ウェザーニュースの皆さんは退職して外国に飛ぶんですよね?