0:00イントロ
0:52ロシア軍の損失・両軍空爆情報
3:12戦況マップ
3:22ウクライナ東部クピャンスク・クレミンナ
4:35ドネツク州バフムート
5:22アウディーウカ
7:07ドネツク
7:52ザポリージャ州東部
8:43ザポリージャ州西部
9:10へルソン
ウクライナ情勢ニュース
9:45空挺部隊はノヴォムハイリフカ付近で侵入者の襲撃を撃退【MILITARNY】
12:00ウクライナ特殊部隊、ロシアのパラティン電子戦システムを排除【MILITARNY】
15:05ウクライナの無人機がドネツク州でロシアのTOS1A「ソルンツェピョク」を破壊【MILITARNY】
17:32ウクライナは絶望的に劣勢に立たされているのか?CNNによる分析【KYIV POST】
22:19ウクライナの無人機攻撃でA50Uが損傷したのか【KYIV POST】
27:21ゼレンスキー氏、前線の状況は過去3カ月よりも良くなったと語る【Reuters】
29:53ポーランド大統領、NATO加盟国はGDPの3%を防衛に費やすべきだと発言【Euronews】

https://www.understandingwar.org/
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&hl=ja&ll=47.38243363867933%2C36.22121824507789&z=11
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/?sh=473d1b241cc0

14 Comments

  1. お疲れさまです。
    休み明けから情報提供がまた一段と早くなりましたね👍
    🎉🎉🎉

  2. 世界中の西側衛星で
    砲弾工場や補給路を
    監視しているからドローンで
    攻撃されるだろうなあ〜

  3. 情報ありがとうございます

    ウクライナ軍の人員の保護を目的の有利な場所への後退で
    ロシア軍が前進しているのかな?
    ロシア軍は小規模包囲戦を仕掛けて
    ウクライナ軍は包囲される前に後退・・・
    いつになったら砲弾不足は解消になるのだろう・・・

  4. ウクライナ軍のカミカゼドローン、破壊力最高です、榴弾砲寄りカミカゼドローンの方が効率と確実性に優れてる

  5. 日本も国債発行をしてGDPの3%を軍事費に支出すべきだな。
    憲法改正努力は当然必要だ,軍事増以上に効果があるだろう。

  6. 展開している両軍の部隊名が記載されているので、この戦争の激しさが理解できます。早く終わって欲しいけれど、NATOはアメリカを宛にしないで派兵し、現在のラインを死守し、停戦に持ち込むべきだと思います。アメリカは建国以来、通商路を妨害されたり、客船が航行を妨げられない限り、参戦しない基本姿勢があるように、思います。