【推しの子】7話が先日放送されました。黒川あかねが恋愛リアリティーショーの番組を通して苦難を乗り越えアクアの理想の女性「星野アイ」を再現するために星野アイを徹底研究するシーン。漫画でもかなり恐怖心を植え付けるシーンだったが、アニメもそれに負けじと素晴らしいシーンだった。

今回はそんなシーンを漫画みたいに文字に表してみた。正直石見舞菜香さんのこういう声背筋がゾクっとするほど好きなんで今後ももっとやってください(ドM)。所々言葉の補足説明であったり、あまり文字化に適さないワードは伏せてます。ご了承ください。

ちなみに自分は原作全て読んだ段階で黒川あかね推しになってしまった。

44 Comments

  1. ここから演技に繋げる表現力と、黒川あかねの逆転力が凄くて、一気に推しになった🎉

  2. ここ最近石見さんって無双してるよなぁ。
    最初可愛い系の声なのかなって勝手に思ってた。
    演技の振り幅がエグくて少し怖い。

  3. 彼女であればきっと、小説に出てくるプロファイリング型の超優秀な探偵になれますね。海外で言えばFBIかMI5からスカウトが来てもおかしくないレベルだと思います。無論、彼女が極めて英語に堪能な事が必須条件になりますが・・・

  4. 俳優として食べれなくなったらプロファイリング方面でも就職可能だから最強

  5. いやいやいや、怖いて、マジ怖いよ。可愛いだけに余計に怖いよ。ここまで来たらもう天才というよりサイコパスに近いよ。なのにあかね推しが多いのはなぜ?

  6. 一般的に、思春期に性交渉があった子ってみんな精神バランスが悪いものなんでしょうか?

  7. ここまで一瞬でまとめると、そのうちアクアとルビーが子供っていうのも普通に見抜きそう

  8. あかねの才覚なら、秀知院学園でもほぼ確実に目立ってしまうだろう😊藤原千花にめちゃくちゃ気に入られそう😅

  9. 黒川あかねの分析力は並外れてますね。
    星野アイの秘匿された情報まで、あっさりと見抜いてます。
    「15歳辺りから破滅的行動に改善が見られる。」
    もしかしたら・・・星野アイは「解離性同一性障害」つまり「二重人格」を患っていたのでは?
    あるいは、星野アイに双子の姉妹が居たとか・・・?(星野アイは、その事を知らなかった?)

  10. アームストロング上院議員みたいに議員がサイボーグになったのではなくサイボーグが議員やってるのと同じで、女優として天才なのではなく天才が女優もやってると言う話
    多分カイジでもライアーゲームでもワンナウツでも最後まで生き残れる

  11. 苺プロファン感謝祭の生朗読会で聞けてよかった

  12. あかねの恋愛リアリティにおける失敗の話への共感
    観察眼のある女性が好きな事
    何か特定の分野で卓越した才能を持ってる事
    愛が重く、復讐したい相手がいる場合止めるのではなくむしろ自分が代わりに殺ろうとするところ

    どれも理想的な女の子すぎて現在ではアニメ界隈でも指折りの推しになっています

  13. あかねちゃんもライスシャワーからの転生者だったのか?
    二人?ともに叩かれたし、大逆転もしてるし…