00:00 オープニング
00:53 1回表 オリックス 宮城投手
05:49 1回裏 阪神 青柳投手
14:59 2回表
20:58 2回裏
25:35 3回表
29:43 3回裏
41:32 4回表
52:57 4回裏
1:00:42 5回表 オリックス 宮城投手→比嘉投手
1:21:20 5回裏 阪神 青柳投手→島本投手
1:35:09 6回表 オリックス 小木田投手
1:44:32 6回裏 阪神 伊藤投手
1:49:54 7回表 オリックス 宇田川投手
1:53:33 7回裏
1:59:05 8回表 オリックス 山崎投手
2:05:07 8回裏
2:10:03 9回表 オリックス 東投手
2:19:42 9回裏 阪神 桐敷投手 → 岩崎投手
2:33:35 ㊗️日本一
#日本シリーズ #阪神タイガース #オリックスバッファローズ
#第7戦
12 Comments
00:00 オープニング
00:53 1回表 オリックス 宮城投手
05:49 1回裏 阪神 青柳投手
14:59 2回表
20:58 2回裏
25:35 3回表
29:43 3回裏
41:32 4回表
52:57 4回裏
1:00:42 5回表 オリックス 宮城投手→比嘉投手
1:21:20 5回裏 阪神 青柳投手→島本投手
1:35:09 6回表 オリックス 小木田投手
1:44:32 6回裏 阪神 伊藤投手
1:49:54 7回表 オリックス 宇田川投手
1:53:33 7回裏
1:59:05 8回表 オリックス 山崎投手
2:05:07 8回裏
2:10:03 9回表 オリックス 東投手
2:19:42 9回裏 阪神 桐敷投手 → 岩崎投手
2:33:35 ㊗️日本一
10:01 飛び散る汗と白球がかっこいい
ノイジーは必要戦力🎉オリックスは今見てもこわい強い。
2:30:00 頓宮
ノイジー、愛してるで❤
48:48 ノイジー3ラン
阪神日本一おめでとうそしてオリックスまた日本シリーズやろう
今にして振り返れば、この年の阪神の勝ち試合の戦いぶりをよく見直して見れば、岡田監督と確執があると言われていた故・野村克也元監督の理想に近い戦い方をしていたと感じていたのは私だけでしょうか。もし野村さんと当時二軍監督だった岡田さんとの仲が本当に良くなかったのだとしても、岡田さんは野村さんの野球理論だけは認めていて、それを自己流にアレンジして実行していたのかも知れませんね。あとチームが日本一になった事は亡き横田選手への最高の供養となりましたね。
1:06:45この「リクエスト」が
流れを変えた
宮城を降ろさざるをえなくなった
右を抑えるための右変則比嘉が止められなかった
あと1人&あと1球コール最高!
これは試合が終わるコールなんかじゃない!
日本一への栄光までの想いを込めたコールなんだ!
そしてコールがゴールに変わる!
日本一おめでとうございます~😮
オリックスこういうカット、ツーシーム系投手苦手だったりする。
有原、上沢、カスティーヨしかり。
相性だったかな。