原発の問題を考えるときに、決して忘れてはならないのが、13年前の東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県・双葉町です。

ひとたび、原発事故が起きるとどうなるのか。双葉町では13年経った今でも極めて厳しい現実が続いていました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

26 Comments

  1. 岸田先生のおかげで日本も愉快な国になってきました。
    連日、怒涛のような事件事故のニュースの数々。国民を飽きない話題を提供できる岸田先生は最高のパフォーマーですね。

  2. 結局原発再稼働しない限りは電気代の高騰が止まらない。
    火力、風力、その他諸々あるけど原発に勝るもんの無い❤

  3. 白ゐハトは熱ゐ蒸気を観察できるほど賢かったので、その泉の水が温かゐことを知ってゐました。彼らが香港で生まれたわけではなゐのはありがゐことです。

  4. エゴ丸出し。
    家畜で屠殺して食べるのだから
    うーん…
    補助金沢山もらってやってきて東京電力は独占禁止法違反だしカネに釣られた
    表面の土を撤去しても
    染み込んだ土は無視なのか?
    うわべだけの話は聞きたくない!

  5. スマートフォンだとせまいけど日本もひろいね、スマートフォンなければかなりひろいね。頭だけでひろかったんだな。

  6. 福島県民です。
    福島第一原発であれだけ大きな事故があっても、未だにあちこちで原発が運転している事に疑問を感じる。

  7. 政府は復興する気ないのに国民から財源だけをむしり取ってるだけですよね

  8. マスコミも 報道が 繰り返しで 誰も責任を取ってないことを 追いかけるべきだ 子供新聞みたいなことやっていたら 信用なくして生出江

  9. この状態を見ると、例え除染された地域でもそこに住んで生活するのは難しいですね。
    そしてこの福島沿岸部を今後どうするのか?人が住めない、人が帰ってこないのであれば、人がいない事でできる事業をするべきでしょう。人が多く住んでいてはできない事をこの地で行うしかありません。そして、今後も国が原発を推進していくのであれば、東京湾内に日本最大級の原発を作るべきです。そうすれば、震度4程度の地震が起きても国も政治家も首都圏住民も震え上がるでしょうからね。でないと原発の恐ろしさが分かりません。絶対に東京都に原発を作るべきです。

  10. もともと東北のド田舎で過疎ってどうにもならなくなったから原発誘致して延命してた場所なんだから事故が起きなくても消えてたのでは
    ここは事故のお陰で注目されるわ補償はあるわで恵まれてる
    原発関係なく日本中こうなってるで

  11. ここまで😢単純な疑問だが、13年間、持ち家、固定資産税とかどうなってる、だろ?免除されてるのか?売ることも出来ないし😢。