こんにちはアポロです。
このチャンネルではプロ野球に関する情報・小ネタなどを特集して紹介しています。
プロ野球ファンの方はもちろん、そうでない方にも楽しんでもらえるような動画を作っていきますので、ぜひチャンネル登録お願いします🙇🏻♀️
※各種お問い合わせはTwitterDMまたはメールにてお願いします。
✉ a7401781@gmail.com
✉ https://twitter.com/aaaaaapollo
——————————————-
〈出典・参考〉
甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」 – 高校野球:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR7X4H25R7WPTQP020.html
www.asahi.com
福岡PayPayドーム、ベルーナドーム…ドーム球場の屋根はどのくらい、税負担を増やしている?(前編)(冨田建) – エキスパート – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5f03d570d9579f4d46850c0aa91651d5b2aa21d6
news.yahoo.co.jp
阪神甲子園球場 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92%E7%90%83%E5%A0%B4#%E6%B2%BF%E9%9D%A9
ja.wikipedia.org
不動産登記規則 | e-Gov法令検索
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417M60000010018
elaws.e-gov.go.jp
————————————–
#阪神タイガース
#高校野球
#甲子園
#甲子園球場
#新球場
#プロ野球
#npb
<素材>
魔王魂
甘茶の音楽工房
効果音ラボ
いらすとや
pixels
Tobu
↳編集ソフト Premiere pro
↳使用カメラ SONY zv-1
※動画で扱ってる内容などは一部引用している素材もありますが
著作権、肖像権等を侵害する目的ではなく、各権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払って制作しております。
万が一、動画の内容に問題がありましたら
各権利所有者様からご連絡いただければと思います
—————————————-
47 Comments
ドーム化言ってるやつのほとんどが内容が浅い
浜風が直接選手にあたる様、設計をプチ変更したほうがいいのでは?
西武ドームみたいな サウナになる夏は!最新球場がいい
前にXで甲子園球場のドーム化に賛成か反対かのアンケートとったんだけど結果は賛成多数だったけど反対が4割もいた
ウインプルドンみたいに
伝統あるけど屋根付けよ
甲子園のドーム化はいらないですね
一番の懸念である、高校野球の選手への暑さによる熱中症、故障予防対策は、分散開催にすればいい
但し、全ての出場校が最低一度は甲子園で試合をする形にする
全チームの初戦と準々決勝以降を甲子園で開催
各校の2試合目に当たる2回戦の一部と3回戦は、周辺の球場を複数(京セラ、ほっともっと、舞洲)利用しての分散開催
日程を前倒しにすることで開催日程に余裕ができて、休養日を多く設定できるし、暑い昼間の時間帯の試合を回避できる
あと球場を複数使うことで他球場への影響も最小限で済む
高校野球の試合数が多すぎるのでこれまで踏み込めなかった、甲子園の内野天然芝化にも踏み込める可能性がある
高校野球を甲子園でやらなくてええやろ。札幌なんて喜ぶで。知らんけど。
日本国内の球場全て開閉式にしていくべきだと思う
雨天中止ってアホらしい
雨天中止もノーゲームにするの辞めてほしい
続きからやりなさい
プロ野球の球団は12なのに6球団もドームが本拠地になってしまったから、もうこれ以上増やすのは選手の強化の面でマイナスだと思うな。
WBCのような国際試合だって肝心な試合は全部屋外。
プロ野球の選手はなるべく、土、人工芝、天然芝など..あらゆる環境でプレーする癖をつけておかないと。
温暖化の中での甲子園大会の間阪神は、ドームでの試合が増えて今や死のロードが天国のロードになっています。
広島と横浜がその期間ドームでの試合がなくなっているので阪神には都合が良くなっています。
アルプスまで銀傘伸びたら左打者の浜風の影響少しくらいマシになるかな?
高校野球開催をやめるなら良いとおもう。修復ならわかるけど歴史が染み付いてるのに
夏の高校野球はしゃーないが、春のセンバツは3月上旬にしろ。卒業式とかは予定変えたらいい。阪神の開幕戦をいつまでも甲子園で開催できんのはやめろ。甲子園球場は阪神電鉄の資産なんやから、阪神タイガースを優先しろ。過去高校野球を目的に作ったからとか、そんなもんは阪神電鉄が主目的を変えたらいい。
夏の甲子園のたびに熱中症対策云々が叫ばれるのはもはや風物詩
1番目立つところだけを取り上げて叩けばちゃんと考えてる風になるから。
本気で熱中症対策を訴えるなら、合わせて地方大会や夏のインターハイ、学校の体育など、すべての夏の野外活動について言及すべき
甲子園は今のままで良い 絶対ドーム化してはいけない。百歩譲って
アルプス席上にウイング席作るぐらいかな
このままの甲子園が一番良いのでは?
全くその通りなんですけど、甲子園球場の土地で完全建て替えで有れば少し違うと思うんです。甲子園球場を一旦更地にして基礎から作り直せば開閉式屋根も可能だと思う。その代わり甲子園筋も工事をして少し避ける形に成ったり隣接地の住宅や南西に有る神社も移転する必要が出て来るとは思うけどね。開閉式屋根付球場は造る事が出来る可能性は有ると思う。
今後も出来ることとすれば、銀傘若しくはそれに相当する屋根を外野席にも付けるくらいしかないかな。
そもそも!!甲子園球場を、ド−厶化するっていう話。実際潰れましたけど!🤔お金かかる依然に、高校⚾開催している甲子園球場は?高校球児が青空の下で試合するイメージが有るし、ド−厶化するとイメージが狂いますわ。👋😓私は、ド−厶化よりも!実際、高校球児の応援📣等が?熱中症で倒れる話よく聞くし、その為、アルプス席迄!銀傘を数年後延長させるらしく、ド−厶化よりも、私は?銀傘延長させる事が!一番重要だと思っています。☝️😷
スコアボードや照明塔に銀傘など日本の球場の美しさが詰まった
球場を壊すことはない。ドーム作るならどこかの跡地以外ないと
関係ないけど神宮と千葉マリンの新球場計画はどうなったんだろうな。すっかり続報が出なくなったけど。
高野連は古いかもしれないが、一時期は世界文化遺産化も検討している者も現れていたのも事実です。
世界文化遺産を甲子園が登録するには完璧にオリジナルをというのがあって、、、
更には税金投入などの課題も発生する。
阪神は結構調子良かったのに雨天中止や振り替えによるシーズン終盤の過密化で成績が下降するケース多いからなぁ(例えばAクラス目前から一転最下位に転落した2018年)。
阪神は伝統的に変則日程に弱いのでドーム化は成績向上に良い結果もたらすかも。
阪神なんだから大阪ドームでいいだろう。歴史を変わる。甲子園熱さ対策なら気候が涼しい他の違う球場でもいい。
夏そろそろ暑いからドーム化やってほしい
一番日差しが強い7月後半に全国各地の地方球場で甲子園大会の数十倍の予選試合が行われてる事は誰も知らない
夏の大会の為だけに甲子園をドーム化するなら全国各地の地方球場もドーム化しないと意味がないわな
夏の甲子園の試合中に足が攣る選手を見るけど、あれって初戦に多い。暑さもそうだけど今までの球場と違う【甲子園】で試合するという緊張からか普段より身体が固くなって、力が入り過ぎて筋肉が攣るんだと思う。割と三回戦以降になってくると球場の雰囲気に慣れて足が攣る選手とかほとんどいなくなるよ
あり得ない、甲子園に屋根は要らん。
熱中症問題は高校野球の全国大会を札幌ドームにすれば解決。
そもそも試合の2時間で選手がとか意味不明なんだよな
強いていうなら投手だけどそれでも試合の半分はベンチのエアコンに当たってるのに
しかも毎日真夏の日中に練習してるのに試合だけドームにして何か意味あるか
客の心配なら分かるけどね
野球場オンリーで、天然芝での移動式屋根のドームなら賛成
どこぞのバカ万博と違って40年は持つかな
費用は、かかっても元は回収できる
間違ってもサッカーもとか欲張ってはいけない(笑)
しなくて良いです。勝手にするなよ😢😢😢
ドーム化賛成 イメージだけ残せばいいんだよ 昔はスコアボードだって手書きだったんだからな
阪神日本一になったご褒美にドーム球場にしたら良いと思うけど?
昨年阪神優勝のご褒美として、甲子園ドームにしたら良いよ!
もう、時代が違う、温暖化になり夏の高校野球は、過酷過ぎる、選手もそうだが観戦する応援団も無理だろう。屋根を付ける事が必要だろう。固定資産税は、更地扱いなんだね。
右左中間118メートルはホームランも出にくいので、ミニラッキーゾーンを作るべき😮
尼崎に現在ファーム球場建設中
甲子園と同じ大きさなので、将来屋根付けたらええね😙
京セラドームが事実上阪神の準本拠地のようなものだから阪神ドームは必要ないと思うよ😂
甲子園球場の大改修は事実上の甲子園球場の建て替えのようなものでしたね😂
札幌ドームの一部を
甲子園に利用してみるとか
もう高校野球は、ドームやらしてあげたい。本間に夏が暑すぎる。
高校球児なんかは阪神側が貸してやってんだから、ドームがよけりゃ京セラ行けって話。
阪神日本一のご褒美に甲子園ドームにするべきです
野球人気維持の為にも全天候型球場にするべきです。
21世紀に雨で中止のスポーツとかありえへん
阪神今年も日本一になったらご褒美としてドーム球場にしては?
甲子園は絶対にドームにしたらアカン。
でもいずれは受入れるべきかもね。 ドーム化