平野歩夢選手は日本を代表するスノーボーダー、スケートボーダー。
冬季オリンピックにおける日本代表選手としての最年少メダル獲得記録保持者でもある世界的スノーボードプレイヤーです。
そんな平野選手が2022年日本代表として北京オリンピックに参加。
素晴らしい演技を見せる平野選手に対して、2回目のラン(演技)で演技の内容とは大きく乖離した採点結果が‥。
その偏り切った審査に日本だけでなくアメリカの解説者も激高。
オリンピックはフェアであるべきだ!と怒るも結果は変わりません。
誰もがメダルは難しいかと思った中、平野選手の3回目の演技が始まります‥。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ダヴィンチアカデミー」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダヴィンチアカデミーへようこそ。
貴方の知的好奇心を刺激する話や世の中のウラ側を漫画で紹介しています。
刺激が強すぎてハイになり過ぎないように用法・用量をお守りください。
https://www.youtube.com/channel/UCEd-UViXbnKaAscbQeMoT-g?sub_confirmation=1
☆チャンネル登録いただけると新作動画の通知を受け取れます☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tweets by DaVinciacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連動画のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【実話】中国と「非常に関係の深い」フランスの審査員だけが、ライバルの日本人に1点を付けたことで起こった大事件
【実話】韓国、日本を理由にパリ五輪を驚きのボイコット宣言。フランス五輪委員会の反応を受けて韓国涙目に‥
#漫画
#マンガ
#マンガ動画
49 Comments
銀メダリストの選手までが。
ジャッジの不公正にクレーム言っていました。
解説のTodd Richardson氏は かのショーンホワイトが出るまでカルチャー色が強くてマイナー競技だったHPを牽引してきた。彼の激アツなコメントは米国でも有名で 日本の「松岡修造」並のカルトな人気がある。その彼が自ら解説者生命をかけても、母国のジャッジの批判をした話はいつまでも語られることでしょう。それと中国のウィンタースポーツにおける対応を正しく紹介してくださいましてありがおつございます。政治的な話は置いておいて、ウィンタースポーツの世界では、紳士的な対応を取れるスタッフが集まるようになりました。そのスタッフには日本人スタッフが多く関わっていたことを忘れてはいけません
たしかこの大会の時、アメリカ代表のショーン・ホワイト選手が引退する事を言ってたから、ショーン選手をどうしても勝たせたくて審判はあんな採点したんじゃないかと言われてたな。
噂程度で真実は分からないけど、金メダルが決まった後平野選手を称えてたショーン選手を見ると、審判の人は選手達に対して失礼な事をしたって、二度としない様に猛省して欲しい
不公正なジャッジに対して実力でねじ伏せる平野選手は本当に凄いわ
生ダラの『いい人をだ〜、とてもいい人だ〜』(ここで井伊直弼のワイプが出てくる)を思い出した( ´∀`)
まあ、30年前のネタですが…
こんな事ばかりあるのならオリンピックって必要なんですか?と思えてきます
今のオリンピックは某国と癒着があったり審査員が買収されていたりIOCも黒い噂ばかりでクリーンでは無い。冬季オリンピックの招致も札幌市民の強い反発で中止になった。純粋にスポーツ選手を応援出来る場を新たに考えた方が良い気がする。スポーツに政治を持ち込む国も排除して欲しい。
実力で捩じ伏せるのがかっこよすぎるんよ…
選手だけじゃなく、レベルが低い審査員や審判を淘汰するための大会が必要。
誰が喋ってるのかとってもわかりづらい構成
AIに審査を任せた方がマシだろうが。公正たるべき審査員が差別意識なんか持ち込むなよ。
色々間違ってる笑
平野選手って新潟出身だよね?
審査スコアは全部名前付きで公開。
他とあまりにも開きがあるスコアを出した
審判は資格永久剝奪。これくらいしないといけない。
まあ、西洋人が主催してる限り絶対無理だけどね。
素行のせいで中国さん巻き込み事故
相撲の行事は行事差し違えというのがあってだね…。
行事が判断を間違えたら持ってる短刀で腹を切る(実際にやった例はないが)覚悟で真剣にジャッジしている。
スポーツの審判は不正や買収が横行するから真剣にやってほしい。
でなければ全部機械に任せないといけない時代になってしまう。
ショーン・ホワイトが居たから分かりやすかった
2回目で勝ててたら3回目に更に史上初の大技かます予定やったんやで
審査員の罪は重い
平野歩夢もそうだが、浅田真央も
この不平等なジャッジも戦って来たんだよなぁ
より完璧に、だれも文句言えないようなものにするという信念
すごいと思う
贔屓ほどスポーツの敵はいないよなぁ…
オリンピックがスポーツマンシップ無視するのはどうかと思うけど
テッドさん自身もハーフパイプのメダリストですからね😊🎉
ロシニョール2004年式トッドリチャーズモデルのスノーボードは素晴らしい板でした✨
これにくわえて日本人審判は他国みたいに自国の選手贔屓しないどころか厳しく審査する傾向あるから点数渋くなりがちなんだよなあ…
ア○公のやることはチープだよな。
買収された審査員は名前をさらして高額の罰金を課し永久追放というルールが必要
F1も大概酷いですよ
ヨーロッパスポーツですから
採点競技はすべてAI判定でいいと思う
ジャンプみたいに、白人が勝てなくなるとレギュレーション変更しそうだな
ピアノでも1点とかあったな
そもそも主観が入る審査は公平さに欠ける
そも審査員の点数がバラバラな時点でおかしい(明確な基準点が無いという事)
平野歩夢選手を尊敬します 日本の誇りです
評価系の競技はAI審査による、差別なき公平な審査の導入を求める!!
他の審査員より著しく異なる祭典をした審査員にはペナルティーを与えるべきだな
審査する側も審査されるべきという事
過去のオリンピックからずっといろいろおかしかったから
もうそういう物なんだろうな 不正の祭典www と思ってみたほうがいい
ソレをネジふせたのは凄いよね
歩夢に負けた選手の関係者だったとか?
Liveで観てたけど、本当にキレイな滑りだった
採点ポイントの闇
AIに、したほうがいい
1回目のオリンピックは実力で銀、
2回目は不正ジャッジで銀、
3回目はジャッジがいらないくらいダントツの金
カッコよすぎだろ
0:00: 🔥 Outrage over low score given to snowboarder leads to intense commentary and questioning of judges' decision.
3:31: ⛷️ A young snowboarder's passion leads to life-changing opportunities and competitive success.
7:30: 🏂 A remarkable jump performance by the speaker in a snowboarding event, leading to a high score.
Timestamps by Tammy AI
誤審や不公平だから、AIやビデオ判定を入れてくれ思う。
露骨なやり方をすると審判の権威が下がるだけ。
参加する意味あるか?
生で観てた私としても、2回目の点数はあり得ないと思ってました。でも、3回目で本人がそれ以上の結果を出してくれて、格好良かった。
これからはAIで採点する時代がくるでしょう。人間は間違いや買収や個人感情が多すぎる。
日本人活躍すると、気に入らない外国人はいますよね。東西を問わず。
まぁ、ジャッジの不正は普通にあるから。
k国の賄賂判定よりはマシかな。
一番低い点数と一番高い点数を除外して平均を出す。
自国の選手の採点は出来ない等も必要か!
まぁ裏で買収して仕舞えば終わりだけどね。
あれは欧米の審査員がショーンを勝たせる為に平野には点数を低くつけたんだろう
ショーンが失敗して金メダルの可能性がなくなった途端90点以上をつけた(それでも世界最高のパフォーマンスに対しては低い点数)
平野の2本目と3本目に7点も差がある事の説明を未だにしていないし
勝ったから良かったじゃなくこんなアンフェアな審査員は永久追放にしないと
本当にあの演技素晴らしかったのにあの点数は納得いかんよな…
演技する方は本当に危険だったのに
選手は金(メダル)を目指し
IOCは金(マネー)をふんだくる
それがオリンピック
意図的に不正な判定は競技そのものへの侮辱行為。