【3月末で新型コロナの公費負担が終了】新型コロナの治療薬の負担は16000円~「効果は大きい、1万円負担してでも飲んだ方がいい」と医師 受診控えを懸念〈カンテレNEWS〉

新型コロナが五類相当の感染症となって からおよそ10 ヶ月感染者数は2月に入ってから減少傾向 にあるものの今日大阪市のクリニックを 取材してみる と先週末から今週にかけてはあちらほら またあコロナ患者さんがいらっしゃると いうような状況であまりですねどんどん 減っているっていう印象はありませ ん そんな中国は昨日新型コロナの治療薬や 医療提供の体制について費で賄ってきた 支援を今月末で終了すると発表しまし たこれによって新型コロナを巡るお金の ルールが大きく変わり ますまず病床の確保に協力した病院に 支払われてきた付金が廃止 にを一般病で受け入れるなど通常の医療 体制へと移行しますまた入院費についても 月に最大1万円の補助がなくなり個人の 負担は増加しそう ですそして特に大きな影響が出そうなのが コロナの治療 薬3割負担の人がコロナ治療薬の続行場を 処方してもらうとこれまで9000円ほど だった事故負担がおよそ1万6000円と 大幅に増えるの です必要な患者さんには提案しますけれど もそこであこれぐらいの費用かかるんで あればやめておきますという患者さんも中 には出てきますからそういう意味では処方 数がま減っていくといやもう仕方ない でしょうんあまりひどくなるよやったら やっっぱりうんこっちこさしてもらいます しま普通にそのままあの終わるんであれば ま別にも家でねちょっと曇ってたらいいか なっていう感じですねもちょっと生活にも ね不安があるし心配ですかなり普通の 風邪薬でその済ませたりするんじゃないか と思うんです けど小林委員長は今後は年齢や症状を 見極めながらの治療が求められると話し ますやはり高いお薬であっても効果として は非常に大きいのでやっぱりえ今後それを しないことによって入院したりま命の危険 にさらされるということを考えると1万円 を負担していただいても飲んでいただいた 方がいいでしょうということでましっかり と患者さんのその投薬対象を見極めること が必要かと思い ますついになくなる公費支援新型コロナへ の対策のあり方も変わっていきそう ですということで来月から新型コロナは 通常の医療体制に移行するということで 医療費負担も増えると見られていますどれ

くらい増えるのか見ていきましょうはい まずは薬についてです窓口負担3割処方5 日分の場合なんですけれども去年の9月 までは無料でしたよねそして現在はどの薬 でも9000円かかってきますそして来月 からはさらに負担が増える増えるんです 続行場はおよそ 1万6000円ラゲブリオがおよそ 2万8000円パキロビットはおよそ 3万円になりますそして重要なこちらの 負担も変わってきますはいそれがワクチン なんです現在は無料で受けることができる んですけれども来月からは2摂取の場合で 7000円を超えてくる可能性があると いうことなんですえそんな中活委員の小林 委長はまコロナの感染のしやすさは変わら ない高齢者でワクチンを最近打っていない 方はうん無料のうちに打っておいて くださいとお話しされましたはいですから 医療費負担が変わっても新型コロナのリス クっていうのはこれ変わらないわけです から加藤さんそれは気をつけなきゃいけ ないですねあの本当に安藤さんおっしゃっ たようにこう薬美いも去ることながらそう いう受信美になってしまうとこれ何が怖い かって結局先生おっしゃるように感染のし やすさってのは変わってないんですよねな のでその方がやっぱりちゃんと資治療し ないと結局また感染を広げてしまうって いうリスクを産むだけなのでやっぱりあの 先生も何もおっしゃってましたけうん必要 な場合はちゃんと病院に行ってくださいと いうことを皆さん心がけていただきたいと 思いますねはい本当にま医療機関から そして私たちに向けてどうしたらこれ スムーズにこういったその悩みなく診療 できるのか受信美そして薬美にね繋がら ないような対策というのが求められますね そうです関西テレビニュース YouTubeチャンネルをご覧いただき ありがとうございますチャンネル登録 よろしくお願いし ます

カンテレ「newsランナー」2024年3月6日放送

――――――――――――――――――――――――――

▼チャンネル登録をお願いします🔔
http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1

▼カンテレNEWS 公式サイト
https://www.ktv.jp/news/

▼ザ・ドキュメント 公式サイト
https://www.ktv.jp/document/

▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
https://ktv-smart.jp/

▼情報提供はこちら
https://ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/

――――――――――――――――――――――――――

≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫

メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦

45 Comments

  1. 今更出てもね~、処方する人少ないんじゃ製薬会社も大赤字。せめて薬くらいはまだ何割か国が負担した方がいいと思いますけどね。

  2. 去年9月にコロナ陽性でゾコーバを5日間服用して完治しました。医療費は気にならない金額だったけど、無料だったのか~ギリギリセーフだったんだな。39℃まで発熱したけどその他の風邪症状は殆ど無く食欲も有って想像以上に軽症で驚いたし、インフルから肺炎になって入院した時の方がよっぽど苦しかった。因みにワクチン接種してません。

  3. 特許が切れてジェネリックが登場してもバカ高いwww

  4. ゾコーバ=催奇形性 😱
    💉兵器やっているのは世界中で日本だけ😭

  5. 原価はいくらなんだろう?何が原価を占めてるんだろう?材料費?研究開発費?人件費?とんな人件費?🤔

  6. マスク必携、飲食店や人の多いところへ行かない、必要のない外出はしない。

  7. 喉が痛かったらペラックT錠、頭が痛かったらカイゲン、身体がだるかったらリポビタDがよく効きますよ、いやマジで。私はこれで治りました。

  8. これまでの無料分も実費負担にしないと不公平です。マイナンバーに紐づけして過去分も直接個人に増税して取り返すべき。

  9. むしろ今まで無料だった事に驚き
    まぁ、無料じゃなくて税金使われてたんだけどね

  10. 国民負担額6割国民が働いても半分持ってかれるのに、その金はどこに消えるんだ

  11. 29歳で一昨日から発症して、病院行くまで悪寒と倦怠感と頭痛で本当に辛くて一人暮らしなのもあり、このまま夜が明ける前に死ぬんじゃないかと思いました。寝ようにも寝られず人生で1番長い夜でした。
    それが昨日、クリニックでパキロビッドを処方して貰い服用するとその日のうちに37.5まで低下、翌朝には36.8まで下がっていました。1日経ちますが倦怠感や頭痛もなくなり自炊が出来るまでに回復しています。
    9000円は確かに庶民には痛いですが、20代の持病なし通院歴なしでも死を覚悟するくらい辛い病です。
    これからコロナになる人には、一時の出し惜しみで、その後の人生を棒にふらないで、と言いたいです。

  12. 早寝早起き、有酸素運動、普段の生活で口を閉じる事を意識して乾燥を防ぐのも感染症予防になる。
    10年位前に私生活で色々弱って体調崩した時にインフルになったので普段の管理で予防はできます。
    西洋医学は対症療法なのでどうすれば病気になりにくいか積極的には指導してくれない医師もいるのである程度自分で考える必要があります。
    私は打った事はないですがインフルのワクチンも病院によりますが5000円とかだったので価格が適正かは置いておいてそんなものじゃないでしょうか。
    コロナより色々無料だったお金はどうなったのか?や今後の国の運営の方が心配です。

  13. 騙されてワクチン打った人が免疫細胞ボロボロにされてしかも個人で払えって・・・
    いやーほんと政治家さまのお金儲けに騙されただけってのがね
    自民党の皆さんワクチン打ってないですし笑

  14. マスコミの中にも治療薬やワクチンに間違った認識の局があります

  15. コロナ時代に戻って欲しいわ 特に緊急事態宣言された間。あの時の日本は浄化されたと思う。変な外国人も少なかった。

  16. 医者わまだ儲ける気満々やな、風邪薬と5アラーアミノ酸サプリメントで良い、、!

  17. 八王子市でかかって医者行ったが、ゾコーバ欲しかったけど、両方の医者が普通の風邪薬しかくれなかったので、完治まで三週間ほどかかった上に10日から出勤も医者がオッケー出したので、何人かにうつしたっぽいんだけど😡

  18. ワクチン接種有料化すれば、打つ人激減しますね。
    ワクチン接種の効果検証結果が公開されておらず、厚生労働省おかしいですね。
    公開できないようなデータなのでしょうね?
    わたしは3回目ワクチン接種して1週間目の日に感染発熱してひどいことになりました。
    感染予防効果ない事を身を持って経験しました。

  19. 1家で感染するから個人も大変だけど
    ヤバいのは保険者だよね。

    薬価は適正なのか。

  20. 葛根湯飲んどけばいいだけなのにな😁。そう変わらんのに、なんで怪しげな外国製つかうかな・・・。

  21. イベルメクチンもモルヌピラビルも シンガポール経由なら もっと安いです
    安いアピガン認可しなかったしな 世の中腐ってる

  22. ゾコーバの効果は【症状の消失が1日短くなった】
    薬の添付文書はネットで存分に見れるから1万6千円の価値があるかどうか各々要検討が必要…

  23. 闘病期間を1日短縮する為に1万円を負担するよりイベルメくちんを個人輸入して使った方がマシと思います。

  24. 経済が豊かな国民なら、この薬を購入できるかもしれないけど、賃金の少ない国民が1~3万の薬を購入できる国民は殆どいないと思う。医療関係者は、もうコロナを煽らないで、ほしい。