千葉で地震頻発“震度5弱発生の恐れ”に防災グッズ求める人急増【スーパーJチャンネル】(2024年3月4日)

千葉県東方沖を中心とする地域で地震活動 が活発化しています震度5弱規模の揺れも 想定される中もしもに備え水や防災グッズ を買い揃える人が急増してい ます千葉では備えが進んでい ますあこちらガランとなくなってしまって います3段全て簡易トイレなんですが ほとんど売れてしまっています 千葉にあるホーム センター先週木曜大きな揺れを観測しまし た店員と客が辺りを 見渡ししゃがみ込み様子を伺う人 もカメラは大きく揺れ ます 千葉県沖を中心につぐ 地震先週木曜震度4を観測するなど先月 26日から30回以上の地震があついでい ます本70代の夫婦しかなったガスボンベ や水を50本近く買いました17本だこん だけ残たから勝ったです よ目だね箱で買えなかった からこれれで17本 だま一番大事なは水と あと ねま水が1番大事 かホームセンターでは先週から臨時の防災 グッズコーナーを設置しまし たトイレ に入りましたので良かった です5倍以上ですかね1回からにはなり ましたけれども在庫はたくさんございます のでかなり量は増やしてア定となっており ます白子町にある陶芸 教室作品が割れないよう梱包するようにし ていまし たこちらが倉庫で花瓶が梱包されてて さらにこういったもので固定されていると いう状況になっています落ちないように備 が進められてい ます花瓶とかああボとか203になってる のと紐かけてあるからああ落ちないように とかはいはいはいうちの商品とかが割れる ものに関しては作り直せばいいんだけど 生徒さんのものとかが割れてしまうと買が 効かないの で漁師も不安を募らせ ます船だね大きければ港から外出さないと いけない時間があれば遠ければね近ければ 間に合わ ないタコ料がシーズンとなり来月には ヒラメや金気量が始まり ます東日本大震災では津波で大きな被害を 受けただけに不安は募り ますあるねだでかいの来なけりゃいいなと 思っ

て大きい地震につがるものなのでしょう か政府の地震調査委員会が想定される地震 の揺れを明らかにしましたと今は震度4 ですけれどもま5弱ぐらいの地震が起きる ことはあの非常 ある千葉県沖を中心に継ぐ 地震政府の地震調査委員会はスロー スリップが発生しているという見方を示し てい ます非常にそのまゆっくりとした滑りなの で人には感じないですでただプレートの 教会で滑りがあるとまそれによって周りに 力がわりますからその力によってえ中小の 地震があの起き ます気になるのは大きな地震につがるのか という点 ですスロースリップはあの東日本大震災の 時も前にあのこの前に発生してたことが 知られていてま今回それで全長じゃない かっていうようなあの不安の声っていうの が出ていると思うんですがそれについての 見解を願科学的なデータとしては直接結び つくっていう風に結びつけることはあの できないというそういう評価ですがま5弱 ぐらいの地震が起きることはあの非常に 多いにあるあり得ることだと思ってます

 千葉県東方沖を中心とする地域で地震活動が活発化しています。震度5弱規模の揺れも想定されるなか、もしもに備え水や防災グッズを買いそろえる人が急増しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

31 Comments

  1. 備えあれば憂いなしやな。ええこっちゃ。棚はちゃんと固定してな。落ちそうなものはちゃんとしまうんやで。

  2. 3日分はなんとかしないといけないというところでも大変な量ですよね

  3. 神に悔い改めて、立ち帰ります🙏 永遠の備えあれば憂いなし。

  4. 普段から備えて無い
    人がいるって事だよね
    喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプの人達だろうな

  5. 千葉の地震の影響で防災グッズを買う人達がいっぱい出始めたか。
    家も買うかな。

  6. 備えてない人たちはこういう時大変だね、
    普段からやっておくと心の余裕がある

  7. なぜ普段から備えていないのか…ソノ時は明日か5分後かは全くわからない。

  8. 石川県の地震でも、1週間、2週間…そして1ヶ月となるのに支援物資や人の力が足らなかった。買いだめは大事です。心の栄養を買いだめしておきましょう

  9. さぞかし、親日派ではない😢ロシア、北朝鮮、中国は早く大地震で日本が沈んでなくなってしまえいいと思ってるんだろうな

  10. 日本にいる以上、どこでも大地震に巻き込まれる可能性はあるわけで、こういうのをきっかけに備蓄品や避難経路、連絡手段の見直しをしておきたい

  11. 震災意識が超過剰になって買い占めに奔走する元気なじいちゃん❓ご安全に‼

  12. テレビで水や防災グッズが売り切れとか放送するから更に無くなるんよ。
    水が売り切れなんて知らなかったけど、これ見たら蓄えはあるけどもっと買っとかなきゃって思うよ😡

  13. 戦国時代から千葉県は攻めにくい地形なので能登半島同様に輸送は難しくなる。

  14. 普段から備えとけばいいのにってコメントあるけど、今からでも備えようとしてる人は全然良いと思う!

    今から備える人が一人でも増えますように(-人-)

  15. まさか、震度8が来るなんて、いえないだろうし、震度は未知ということでしょうね。

  16. 4匹の゙猫がいる為窓ガラスが割れて外に逃げ出さない為ダンボールを用意しました。