★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★

【作品】BRIGADOON まりんとメラン

【あらすじ】
浅葱まりんは、東京下町の長屋に暮らす13歳の少女だ。彼女は両親の判らぬ孤児で、長屋での生活は経済的には豊かとはいえないけれど、優しい養祖母、モトや、気のいい住人、そして大親友の萌といった素敵な仲間たちに囲まれて、健気に明るく成長した。
1969年、夏。世界中の空を石造りの都市のように見える蜃気楼状のものが覆い尽くす。そして最初の暗殺者が地球にやって来た。長屋の屋根をぶち抜いてまりんの部屋に落ちて来たダルマ状の物体は、回転しながらまりんに襲い掛かってきた。必死に逃げるまりんは、根津神社に追い詰められて、祠の奥にあった青い瓶を思わず投げつけてしまう。するとそこから、青いメタリック・ボディの怪人が現れて、激闘の末怪ダルマを撃滅した。怪人は空に出現した世界「ブリガドーン」の生体兵器モノマキア、メラン・ブルーで、彼女を守るのが使命だと告げると、まりんたちと長屋で同居することになった。

【メインスタッフ】企画:サンライズ/原案:矢立 肇、米たにヨシトモ/企画プロデューサー:海部正樹(WOWOW)、小林真一郎(サンライズ)、杉田 敦(バンダイビジュアル)/シリーズ構成:倉田英之/キャラクター原案:水玉螢之丞/キャラクターデザイン:木村貴宏/アクションマスター:まさひろ山根/造型師:安藤賢司/デザインワークス:中原れい、シンクポート、横井孝二、宮 豊/美術:中村 隆/色彩設計:吉岡美由紀/撮影:長谷川洋一/編集:布施由美子/音楽:吉野裕司/音響:倉田英之/音楽プロデューサー:佐々木史朗、福田正夫/プロデューサー:染宮淳子(WOWOW)、河内山 隆(サンライズ)、国崎久徳(バンダイビジュアル)/監督:米たにヨシトモ/製作:WOWOW、サンライズ、バンダイビジュアル

【キャスト】浅葱まりん、マリーン:KAORI/メラン・ブルー:大塚芳忠/ロロ:新谷真弓/如月萌:齋藤彩夏/亜呂真、ルル:緑川光/浅葱モト、花園すみれ:愛河里花子
桃井3姉妹、真乃みどり:柚木涼香/藍庵秀太:田の中勇/マイク・ホワイト:岩田光央/鴾田 正:高田祐司/鴾田 純、薄墨一信:荒木香恵/パイオン・シルヴァー:高田祐司/エリュン・ガーネット:荒木香恵/クストン・ブラウン:神谷 明/ポイクン:岩田光央/クシャトーン:柚木涼香

《公式サイト》
http://www.marin-to-meran.net/

★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★

▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/

▼サンライズワールド公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?

▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?

▼サンライズチャンネル公式Twitter

(C)サンライズ

50 Comments

  1. 配信ありがとうございます!
    哀しみも、苦しみも
    それ以上の愛おしさにずっとずっと泣いてました。

  2. 面白いよね
    去年バンダイチャンネルで全話見た
    ガオガイガー とベターマンと世界観が繋がってるって本当?

  3. 放送当時、後半の展開で辛くなり見るのをやめてしまったので、この機会に最後まで付き合おうと思います。

  4. 気になってたから配信ありがたい!下町で人外×少女はおもしろそうだなぁ
    まりんちゃんの声かわいい

  5. 前半は昭和ギャグと演出と倫理観で人を選ぶぞ!
    中盤以降は演出と倫理観と人の心のなさで人を選ぶぞ!!
    ただ間違いなく名作なので是非とも「いや、ちょっと…」ってなっても見てくれ!
    米たによしもと大好きカップル大好きおじさんとの約束だ!!

  6. 懐かしすぎる😊
    当時WOWOWで見てたなぁ‥
    最終回ガチ泣きした記憶😂
    思い出すと胸が締めつけられる‥

  7. 水玉螢之丞氏、木村貴宏氏がデザイン担当のキャラクターが生き生きと愛らしく激しくそして艶やかに成長してゆく姿に何度はげまされたでしょう。。生み出してくれた両氏に心からのア・リ・ガ・ト・ウを……今でも大好きなアニメです。

  8. この何だかわからんけど面白そうな雰囲気を感じる作品ってとっても貴重だと思うの。
    次回も気になるし、人を引き付ける魅力のある展開ってやっぱ最高だ!

  9. ずっと気になっていた作品です。
    今回初めて見ましたが……前年のサンライズ作品
    「ベターマン」の米たにヨシトモ監督と、キャラクターデザイン
    木村貴宏さんのラインを継承しつつ、少しフシギ系にほのぼのを
    混ぜ込んだテンポの良いノリで一気に見せてくれました。
    他の方のコメントを読むと結構辛そうな展開が待っている様ですが
    その辺りは脚本・倉田英之さんのワザが光っていそうで
    かなり楽しみではありますね~(^^)

  10. 「生きてゆくことはつらいことばかり」ほんまにそうだよね~!日経平均株価最高値更新とか大谷結婚とかで浮かれてんじゃねえやー!!これからエグくなるぞ~

  11. タイトルロゴが
    何となく手塚っぽいかな

    そう思って見ると三騎士が登場するのは
    W3っぽい気もしないでもない

  12. メラン…名前の元ネタは
    メランコリーとか?かしらん

    戦闘モードに入ると起動する
    フェイスガードとかが
    サイボーグ戦士ベガみたいでカッコ良いな

  13. 元旦の地震で棚倒れた時これの8cmシングルが偶然出てきた

  14. 名作なんだけど、心が弱ってる時には見ちゃいけない・・・ハード過ぎて😭

  15. 舞台はファニージャパンという昭和の時代に似たファンタジー世界です
    ガオガイガーとベターマンの世界とは並行次元なので地続きでは無いので登場人物どうしが普通には出会ったりする事はありません(何らかの方法ではありえるかもしれませんが)
    裏設定では繋がってるという話が時系列的にも同一世界観という誤解をされる原因みたいですね

  16. こんなアニメの存在を初めて知った。サンライズだけどボンズっぽいデザインね。

  17. 米たにさんがXで投稿されてましたが、配信は途中までみたいですね・・・。定額見放題はバンダイチャンネルくらいか。布教したいけど、最後まで視聴できる方法がなかなか限られてて厳しい。

  18. 独特のノリというかギャグについていけねえなぁと思いつつも
    結局最終話まで見て「何だこの名作は!」ってなったので1話とか序盤で切らずにぜひ見届けてほしい

  19. 『ガオガイガー』『ベターマン』と同じ世界での物語だと聞いて驚いた記憶

  20. 木村貴宏先生作画のせいか、まりんちゃんが、おもしろかわゆく見える😂
    何か面白そうなアニメだねぇ〜〜

  21. KAORIの代表作は、ポケモンのハルカの他にもまりんも。
    KAORIもこの頃来ないから、声優活動どうなったかな。
    アニポケは、私負けないハルカのテーマが、名曲。

  22. まりメラは、サンライズ系で、ロボット系アニメは、女の子が、主人公。
    サンライズ系のロボット系アニメ、ガンダムの主人公は、男性多い。
    ガンダムシリーズの現時点で、女性主人公は、水星の魔女のスレッタのみ。

  23. スマホはおろか、ケータイとパソコンがまだ存在していなかった時代の東京に別世界の人型ロボットが登場するという設定が面白いです😊

  24. ベターマンは海から産まれるようなopだったけど、こっちは空から降ってくるようなopだなぁ

  25. 川菜翠/鈴木カオリ(KAORI/KAORI.)さんの代表作はこれとポケモンAGだと本気で思って居る。この作品はWOWOWノンスクランブル枠で視聴して居た為に途中下車、後年レンタルで全話視聴出来た。後、『ジュエルペット』シリーズのルビーで一世を風靡した齋藤彩夏さんが重要な役で出てるのは今回の視聴で再確認。

  26. コメントにもあるけど、途中の展開はまあまあキツイ。
    けど最終回はボロボロ泣いたし、すごく大好きな作品になった。
    見る人は選ぶかもだけど、少しでも気になったらぜひ見て欲しい。