複雑さを生きる・動画講義バージョン2【書籍 + 動画】
複雑さを生きる・動画講義バージョン2【動画のみ】
複雑さを生きる【解説動画約10時間】
複雑さを生きる【解説動画約10時間】
安冨さん一月万冊公式ページ
現金のカンパはこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ
クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ
引用記事
#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。
21世紀を生きのびる経済と仕事の考え方について。安冨歩東大教授。一月万冊
クレジットカードでのカンパ・寄付はこちら
https://cutt.ly/ckBoKCc
現金のカンパはこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ
カンパと寄付のお願いと目的について。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516064705/e05fe0f49b
安冨さん中級入門書 哲学編 生きる技法
https://amzn.to/2RaL9Ul
安冨さん中級入門書 経済編 生きるための経済学
https://amzn.to/3hblghR
安冨さん中級入門書 論語編 生きるための論語
https://amzn.to/3m4xL2n
安冨さんの復刊本が欲しい人は下記口座に振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号、メールアドレス」を
readman@raku-job.jp
配送担当鈴木陽子宛てにメールで送ってください。
早速売れています!ありがとうございます。
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ
コロナに関する情報は下記を参照ください
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html
WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
安富歩さんは京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行に勤務し、バブルを発生させる仕事に従事していました。しかし、そこで優秀なはずの人々が異常な活動に命がけで没頭する状況に耐えられず二年半で退社し、京都大学大学院経済学研究科修士課程に進学し、修士号取得後に京都大学人文科学研究所助手。その後、ロンドン大学の森嶋通夫教授の招きで、同大学の政治経済学校(LSE)のサントリー=トヨタ経済学・関係分野研究所(STICARD)の滞在研究員となる。1997年に博士号を取得し、学位論文『「満洲国」の金融』(創文社)で第四十回日本経済新聞経済図書文化賞を受賞。名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、情報学環/学際情報学府助教授を経て、東京大学東洋文化研究所教授という経歴と肩書きを持たれています。
YouTube https://www.youtube.com/c/yukoreadman/
Twitter https://twitter.com/monthlymansatsu
LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzz0811w
私に質問がある人は氏名、年齢、住所(何県のみでOK)、職業、質問内容を具体的に書いてFacebookMessenger、一月万冊公式LINE@、thanks@raku-job.jp宛てにメッセージください。質問が具体的な人でルールに則っている人の質問を取り上げます。
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験し投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学で講演多数。読書を経営に活かし自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていきたくてこのチャンネルを運営中。
動画千日投稿行挑戦中。うつ病で本調子ではありませんがなんとか生きています。見てくれてる皆さんいつもありがとうございます。一月万冊は1ヶ月1万冊読めたらいいな!の意味です。元気な時は1,500冊以上、今は300冊くらいです。元気になりたいな・・・
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。
44 Comments
私は、毎晩、ちびちびと晩酌をしちゃいます。
自分に弱いのは、わかっておりますが。有り難く感じました♪
清水さん•安冨さん、ありがとうございます😊
清水さん、体が引き締まってステキですー。
安冨さんは今日のリップとJKのカラーがとてもキレイでスキです❤
三浦瑠璃ってまだ逮捕されてないん、早く逮捕してよ。うっとおしいわ。😡😡😡
大体この国の政治家、省庁の言ってることは一切信用してないよ
三浦のお姉様、話題いつも有難う、これからも配信お願いします❤❤❤😮😮
「好きなものを飲んで体に悪いわけねーだろ!アホンダラぁ。」by白髭。
酒好きの友人二人(共に女性)が癌で50歳までに亡くなっています。
アルコールが体に良くないことは確かだと思う。
できれば飲まずに生活できる環境で生きていくのがいいと思います。
お疲れさまです、ありがとうございます。飲んじゃ駄目でも死んでも飲みたいタイミングですので飲みますね~。一月万冊頑張ってください、梅毒も気を付けましょう!
キャリア官僚の飲み過ぎと酒のうえの失敗を防ぎたいのでしょう。
健康労働時間は何時間?
毎回 いいね と コメント
配信ありがとうございます。飲酒量だけ論じても意味無いですね。現代人は余計な事をし過ぎていると思うので、一日4時間だけ働くか週に3日だけ学校や会社に行けば健康になると思います。
「禁煙法」の次は、やっぱ「禁酒法」
ですかね?
その次は「禁欲法」?で風紀粛清?
さすが三浦さん、何が言いたいのかよく分からないけど、要約すると、もっと飲ませろってことなんでしょうね。
瑠璃さん、
コメントが、竹中平蔵に
似てません!?
病は気からだと思います。あまり強くないですけど、梅サワー、ビール毎日呑んでいます。楽しいお酒です😊
今日も一月万冊👂
「 貶す(けなす) 」= 「 呆け茄子(ぼけなす) 」
清水さん安冨先生配信ありがとうございます😊❤いつもお二人とも素敵です💠
消す → 貶す
厚生省の飲酒ガイドライン見ましたけど、ガイドライン量では満足できないし、
ましてや酒や止めるなんて無理だな~ 弱い自分に反省?
清水さん!
健康の条件で一つ抜けていますよ。
お金ですよ~
十分なお金が必要で低収入も病気の原因です!
官僚達は夢にも考え付かない事だと思う。
因みに我が収入は国民年金の月五万円だけだ!
骨の髄まで貧乏は染み込んで病気だらけだ!
ありがとうございます😊
お菓子自分で作るようになってから明らかに肥りましたが、何故か明らかに健康になった気がするのは気のせいか?
でもコンビニで百円台の菓子パン買わなくなったなぁ。
ありがとうございます。
今の中国経済ネタの動画が見たいです
三浦瑠璃、ベロベロやないかい😂
何ごともほどほどが良いということですね~先人の知恵?w。
このアルコール摂取の基準はだいぶ前からWHOから発信されていたように記憶しているが、日本の厚労省のガイドラインを出しただけでこんなに話題になっていることに驚いている。
清水さん、安冨さんお疲れ様でございます
米国バンドが来日したときのインタビューで「ち〇毛マ〇毛はボカしいれるのにお酒のCMはええんかぁ~(笑) 。米国は子どもが見るからお酒のCMはないよ~」
お酒は権力とツナガッテルから制限が少ないような。
タバコ吸っても暴れないけどお酒呑んで暴れてた人、一杯見てきた。。。
こんにちわ
配信ありがとうございます☺
巨悪を倒す小さなイイネ運動実行‼
わたしも三浦瑠璃さんに大賛成!ワイン2杯だなんて無理ぃ〜〜〜‼
飲まなきゃやってられない!というよりも、アルコールはもっと楽しくやりたいから飲んでさらにテンションを上げるツールです(笑)清水さん、自分観察の筋トレ、最高のいい機会ですね。どんどんカッコよくなっちゃいますね❤
「明日は今日より悪くなる」世の中にしている奴らが、俺らの稼ぎの半分以上取り上げて、美味いもん食って、有り余る金を不法に貯めても放免されてたら、「飲まずにやってられるか!」ってなる。
「先立った人がうらやましい」と思う毎日、「健康」なんてクソ喰らえ!
酒と依存症を研究して飲酒欲求を完全消去しましたが、
酒は毒なのに素晴らしいと社会に騙されている
ダメな自分を分析し受け入れる
酒のせいにするアル中は、本気で断酒したいと言っても理解しようとせず、
聞く耳もなく逃げます🙏
清水さん、安冨先生、いつもありがとうございます。
社会・援護局障害保険福祉部企画課アルコール健康障害対策推進室、山形様と田中様、仕事帰りにガンガン飲んでたりして。
当方居酒屋なので、このガイドラインを守られると失業につながります。
「飲まなきゃやってらんねぇ」ではなく料理や会話を楽しみながら飲んでほしい。
56歳ですが40~50歳の間に6~7回痛風を発症しました。初回は朝起きたら「骨折した⁉️」っていう痛みと腫れ。自力で治すと思うも、痛みが退けばまた元の生活に。
その後通院して、フェブリクを飲んで抑えています。
一杯のつもりが二杯に、そして三杯へと、、🍷程々、分かっていてもやめられない~
厚労省は酒のガイドラインより、ショートニングとか人工甘味料&保存料なんかの添加物を規制すべし!
誰もが分り切ってることに税金使うな
アルコールが原因で身体を壊して亡くなった身内がいます。その血が自分にも流れてると思うと怖くて怖くて元々一切飲みません。飲まない人にも居心地が良い社会になりつつあってありがたいです。
霞ヶ関はどこもそうだけど、漢字を連ねた部署名😂長すぎ😂😅😅
配信ありがとうございます😊
貴重な情報ありがとうございます
税金納めてて政治家が裏金もらってりゃ、飲まなきゃやってけないでしょ😂
今日も巨悪を倒す小さなイイネ👍