「日本戦への意気込みは半端ない」北朝鮮戦展望【鄭大世の見解】

えお題はですねえ3月のワールドカップ 予選が再開しますえ日本はえ北朝鮮と連戦 という形になりますねえまず3月21日 日本はホームゲームえ5日後3月26日に アウゲームとなりますで現在あのその グループ日本は8.6で2位が北朝鮮で 8.3とうんで極論を言うと例えば北朝鮮 がここで2連勝をしますと日本はも逆転さ れるという構図なんですけれどもはい ちょっと僕わかんないと思うんですよね 分からないっというのはいやそんな簡単に は勝てないと思いますようん僕が見ててま 昔僕も経験してあそうですねやっぱ実力は ま今回のアアップもそうなんですけど実力 と戦力さと組織さっていうのは確実に日本 代表が上だったんですよその時もだけど僕 らザックジャパンの初黒星僕らだったん ですそうですねうんあれを見てたら普段 持ってない力を発揮するところがあって もう結局精神論なんて古いじゃないですか 正直はいでもその精神論がここまで力を 与えるんだっていうぐらい変化するうん うん特に日本代表とやるって言ったら やっぱ同じ東アジアのライバルとして超 気合入れてくると入れてくるんででまた 多分しかに守ってくると思うんすよ ファイブバックとかでガチガチ守りの カウンター狙ってくると思うんでで今世界 的なトレンドでもカウンターありじゃない ですか今ポションあんま関係ないよねて いう今風調じゃないですかてなったらで 絶対ロングボール1ぺとでやってくるん ですよキックで力で力技で来るってなっ たらいやちょっと日本代の弱いところが また露呈するんじゃないのかなって思い ますねやっぱりアジアカップイランイラク が示したのはやっぱ本当テさん言う通り こうすれば日本を倒せるよなってもう絶好 の見本をこ示してくれちゃったのではい はい本当すね他国はやっぱりそういう戦い 方をうんしてくるしかもこのなんていうの かなうんやはり対日本っていうのはどうな んです北朝鮮にとってこのサッカーの試合 やっぱり特別な感情やっぱ生まれやすい ですかまそれち政治的なことはちょっと 言わない言えないですけどでもやっぱそこ は日本と韓国代表と試合する時はま特別 でしたねうん選手たちの気合いもそうだっ たしま何も公式戦なんでままたワールド カップ予選じゃないですかなんで選手たち の気合いの入り方は半端じゃなかったです ねええうんいやそこまで変わるんだったら 普段からちょっともうちょっと頑張ろうて 思うぐらいそれぐらい違いましたもう目の 色が違うしうんでそれでまた結果も出たし

ま逆にサイスタで吉田前に決勝ゴール決め られた時もあったりするけどあはいはいま やっぱホームとアウェーでは大きくやっぱ 違うなって雰囲気も違うなっていうのも 感じるしでもやっぱり東アジアの同じ ライバルとしての気合の入り方はもうまた 違う国とやる時とは全然違いましたうん テスさんがどうですか対日本戦具体的に ピッチに立った時の感情ってどんなもの でした僕は日本代表と試合したかったん ですよずっとあ代表ではうんだから ワールドカップに出たももちろん嬉しかっ たですけどやっぱり最初は日本代表とえ いつだっけな 200072004年ぐらいにはい ワールドカップ予選 でサエスタで日本代表と試合した時あった んですよはいその時アハさんとハデさんが 出てて大黒さんに決められて負けたんです けどはいその試合を見てあ僕は代表になっ て日本代表と試合したいって思った時は その時だったんで日本代表と試合する時は もう特別な感情でしたねで やっぱりメディアに出るのが好きだったん で目立ちたがり屋だったからああいう風に 日本代表と試合したらいろんなメディアに 注目されるっていうのもすごい好きだった しおはいうんでなったら日本代表入れって いうのも思うんすけどでもま実力的に僕は そんなんじゃなかったしうんや日本代表 するのが僕の中でサッカー選手としての 1番の喜びでしたああじゃあでも闘争し 向き出しちゃったわけですね実際戦って はいそうですもちろんでそれで東アジア 選手権の時は1点取ったし11で引き分け た試合で うんやっぱその僕の中では日本大の試合 特別だでしたねまた違う意味で僕はうんで 今の話でちょっと気になるのはうんアジア カップ期間中富康選手はうん熱量が足り なかったという発言をしていてうんはい やっぱりこのサッカーの試合結果に意外 その熱量っていう部分が改めて大事だった ことを教えてくれたいや本当すねうんだ からメディアでやっぱり甘くないねって いう言葉をよく言うんですようんお前ら アジアカップだからって簡単じゃねえ ぞって言うじゃないですか多分監督もそれ は絶対言ってるんですよまその時点で舐め てるわけじゃないです かまそうそうそうですね僕も思います僕も 思っちゃダメなんだろうなって思いながら もアジアカップだからと正直ね思うんすよ うんアジアカップぐらい日本代勝てるだろ うって正直思ってたしで結局このその心の

好きじゃないですかめちゃくちゃ思いまし たアジアカップを今回も見てもそれは すごく感じましたねそれだなっていうだ 今回一応その今順位としては日本が勝ち点 6え一応周囲に立っている要するにここで まあ1回負けてもうん分周囲は守れる だろうしとか例えばなんていうのがこう2 位までは次の予選にうん進めるしとか心の 隙が生まれやすい状況になりそうかなとも 思っていてうんはい3予選なんて突破して 当たり前ですけどね日本そうなんですよ そうなんですよそこがまた隙が生まれる 要因かなというちょっとね嫌な相手すよね 北朝鮮代表っていうのはねだちょっとこの 熱量の問題も指摘されこういう負け方をし てうん ちょっと嫌なタイミングでの試合だなと 思うんですよねうんうんしかもなんか他の 東南アジアのチームじゃないじゃないです かはいうん実力あるけど超ミステリアスな うん超ダークホースじゃないですか FIFAランキングとかも仕方の実力の あるチームだから3予選でそこで当た るっていうのは相当日本代表としては簡単 じゃないですよねそううんだからどうすか 今の北朝鮮代表要するにアジアカップも やっぱねあの 出てなかったのでうん実際の実力がどんな ものか把握しきれないなとい僕もそれは わかんないですけどその女王の民主家って いうとこでどこまでそれを取り入れてるか わかんないし指導法に取り入れてるか わかんないんですけどうんまイエの強さが あるっていうのはすごくそれは確信があり ます昔からそれは絶対変わってない僕が やった時から変わってないなとはそう思い ますあとは例えばアウゲームをねこう 北朝鮮戦でやるとなった場合はいどうちょ ちょっとやっぱり僕とかは北朝鮮に行った ことがないので雰囲気も全然分からないん ですけどはいはいはいどんな雰囲気になる んですかいや僕はそん時ホームだったから 特別そういう雰囲気は持ってなかったです けど 相当違いますよねああうんまどう表現して いいかわかんないですけどまやっぱり日本 みたいに綺麗なホテルがあって日本代表だ からできるだけ綺麗なね5星ぐらいに 止まってみたいなどこのア行くのにもそう ですけどまそういうホテルがないからある けど1番いいホテルはもちろんそこで 止まるんですけどでも食事に関してもそう だしま全体的な雰囲気とかもそこで戸惑う とは思いますよでアウェーのあの雰囲気は うん日本代表にとっては相当難しいと思う

相当雰囲気いいしそう全員スタジアム全員 で応援するからうんうん雰囲気は相当いい ですねそうですよねだやっぱり今回アジア カップに関してもうん結局やっぱ開催地は 中東でやっぱ独特の環境を独特のやっぱり こう応援やっぱここも影響したんじゃない かとも言われているのではいいや特にね アウェーゲームは本当に難しいゲームに なるのいやそうすよ日本でやる試合は逆に 楽ですけどねああそこまでもやっぱま僕も そこ経験しやっぱ日本でプルサッカーする の難しいなと思ったしあそうですねまホモ はばどっちも一緒すね安倍チムにとっては 難しいでもテさんJリーグとかずっとやら れていたんで日本でプレイすることには なれてたわけじゃないですかはい僕でもだ からチームメイトたちのその雰囲気を中で 感じとるわけじゃないですかでそのうん 本当にもう気迫溢れるプレイを迫力のある プレイをしてるのはホームでアウェイだと ちょっとやっぱり記憶れしてる部分はある あったんであ僕はどっちもひひとはそん時 できるんですけどうんうんうんやっぱそう いう風にアウェーの雰囲気だったら ちょっと飲まれるとこあったんでうんうん うんそれはやっぱどっちも一緒かなって 感じですねだ僕でなんかね本当日本に住ん でるし日本のホームゲームはいくらでも見 てるかあれなんですけどうんで他国が日本 に来て 感じるなんかこうやりにくさっていうのは ちょっとわかんないですよね僕はねあんま ないと思うんすよねあそうなんですなぜ なら快適だからあはいだから不便がないし うんホテルも綺麗だしうんスタジアムまで のスバスも快適だしま基本綺麗だしだ何か そう中東まどことは言わないですけど やっぱり道荒れてるしうんまそのヒプの差 がどうしても激しいじゃないですかそう いう発展途上国になるとうんま勝あるとか も張て途上とか言えないですけどカアとか はでやっぱ そこ超先進国じゃない分やっぱりだいぶ 違いを感じるんですよねまも相手からして も一緒かそれはうんうん僕ら僕は日本で 生まれそうだったからこれ何のストレスも ない刺激もないですけどアウから来た人 からしては色々だこれこないだ話してて 面白いなと思ったのが日本で墓地その辺に あるよねそのあそうそうありましああり あります僕何も考えたことなくてでも海外 の人から見れば墓地があんだけいるすげえ 怖いらしいんですよああそのそこら中に 墓地があるからすげえ怖いらしいんですよ で僕らも何の何も

はいはいはいはい確かそこに神社があって みたい感なわけじゃないですかそういうの がやっぱりあれでしょねあ常識のさ常識の 違いがだ僕たちが気づかないところで ちょっとネガティブな感情が生まれる可能 性はあるってことですね人間は原状売物が あるから違うものを否定したくなしたがる 本能があるんではいだ自分たちの違うって いうのはそれはネガティブな刺激として入 るっていうのは間違いないですねうんどう ですちょっとねまだ日本代表メンバーは 発表されていないんですがどうでしょう3 月なんかこの選手注目したいなみたいない ますか多一緒じゃないですか結局のところ だ今回がベストだと思いますけどねま細谷 がまもう少し時間かりそうだなっていうの 感じたしま上田イヤが1本で行くだろうし うんま途中から絶対的なジョーカーがいる しはいまこことま左は絶対見だしうんで ここなんすよねああなるほどポイントも ここはもう決まるじゃないですかはいま さしの途中から経験積んでくれればいいし 後ろもうんまマイクマも良かったし今回ま スアルもいいしま板倉富康まほぼ来ませよ 街田もいてうんここがなんかあれですよね 南のまみ僕は南の今回ちょっと復復活した 今期調子いいじゃないですか南のはいで 久保こっち使いたいですよねやっぱ久保 戦車も絶対こっちで使ってドアは勝負強い んですよはいはいはい決めんよだ久保も 言ってますもんねこの時代じゃなかった 自分は絶対スタメンだったみたいなねそう ですねうんだ右がちょっとね伊藤選手が どうなるかちょっと本当に現時点では 分からないのでいや厳しいんじゃないです かもうこうなったらそうだから僕も右 サイドうん久保選手だ久保と久保からしば 朗報かもしれないですねそれはうんま久保 選手ここに例えば置いたとしてドワン選手 はこのトップしってはどうなんですかああ いいすねいやいますねいるんです よで南の選手があでも今期今回良かった ですねそうですね今回良かった今回本当に なんか久々にうん久々にスカットする活躍 しましたねうんやっぱあのなんていうか フィニッシュに持ち込むまでのボール運び だったりトラップの技術はうんうんうん やっぱすごいなと思いましたうんボックス の中でもついてるんじゃないですかそう です元々それ持ってる能力だったんでそれ がちょっと開花してるなって感じしましよ ねうんねよう落ち着いてそこでシュート ファイトできるなっていうの を思ってたからで今回それが結果に 結びついてていつもなんかそれでなんか逆

に落ち着きすぎて からポカンとしてるけど今回はそれが結構 しっかりはまってましたねえままね フォーメーション変えれるかな433とか 352とかまスリーバックバージョンを 考えてた方がいいなて思ったりするんです けどね相手は多分541とかってくるん ですよはいはいうん541に対し てでもミラーゲームにしてしまったら 3352541に対して352とかにし たら相手は守りやすくなってくるからうん 穴を開けるために はまでもこうなるな4514231で2人 だけ残してサイドは高い位置上げてクロ スっていうところですよねだま考え方に よっては最初のホームゲームで勝ち点3歳 取ってしまえば何かちょっと色々確定要素 が多いアウゲームは手堅くま8.1を 取れればいいとしてちょっとテスいった ようなごスリーバックとかでいうなんか やり方も1つありかなとは思いますよね うんま相手がやってること同じすればね ハイバックで勝ち守りっていうのもでき たら面白いかもしれないですね結局 カウンター相手のカウンターが怖いので そこをまずような守り方をうんしてもいい のかなとうんだいオプション色々持ちたい ですよねそ考えてスリーバックにしたり4 枚にしたりここで433流行ってるしね 433ボランチうんここエンド1枚にして 森田とここに南のとこがインサイドアフで 入って久保みとかだったらいいですよね 上田 433こんな感じ でモダがどこでもできるっていうのがいい ですよねもいいですよねうん相手がロング ボールを蹴ってくるってなったら逆に寒 回しエドでセカンドボール拾わせ合戦すれ ばいいああこの2人がロングボールに対し てこの2枚でできるだけこのスペースにま この2人は高さでは勝つだろうからその3 とこの2人がダブルボランチがプレス バックして回収するっていうのを取った方 がいいしで ロングバスを押し出したら後ろ3枚にして ま町田町田が強いじゃないですか上に関し てはトアと変えてまこ結構トアが真中に なるとあそうですねうんうんでこれで跳ね 3枚で跳ね返してこぼれたら富康がそれを カバーリングで拾ってっていう風なのもう できたらいいですよねうんトアスが強いの か弱いのかわかんないですよね力に関して は000細いじゃないですかトアもはい うんでポジショニングとかカバーリングと かそのビルドアップの立ち位置はまもう

うまくなったしうんアーセナルであれだ 活躍してるからも言うことないと思うん ですけどうん板倉も000遅いじゃない ですかはい町田も線細いですよねまこう いう相手がロングボールだから今回ロン イラン戦の教訓としてロングボールに対し てあ蓋したっていうのは時の対策として これはいいかもしれないですね34352 とか361みたいなでもうとりあえず 切らしてもう勝前前線はサイドだけ切って 片方だけ限定さしてこっからロングボール をひれさせ てで後ろは5枚でマイま 伊藤というところですねはい541で ロングボール対策はこれがいいかもしれ ないですねそうですねま特にえアウゲーム とか放り込まれるうんうん時はこういう システムがね1つのアとしてあるかもしれ ないですねはいはいで3月え1つポイント になるワールドカップ予選ありますので皆 さんもねこういう方面ショに戦ったらどう かとかそういう意見があればコメント欄に お願いし [音楽] ます

元Jリーガーの鄭大世氏に3月の北朝鮮戦(W杯アジア2次予選)について独自の見解を示してもらいました。かつて北朝鮮代表として日本代表とも戦ったストライカーの視点に注目してください(三笘選手の負傷前に収録した動画になります)。

<参考資料>
【アジアカップの結果】
1/14 グループリーグ第1節 ベトナム戦 ○4−2
1/19 グループリーグ第2節 イラク戦 ●1−2
1/24 グループリーグ第3節 インドネシア戦 ○3−1
1/31 決勝トーナメント1回戦 バーレーン戦 ○3−1
2/3 準々決勝 イラン戦 ●1−2

【アジアカップのメンバー26人】
【GK】
1 前川黛也(ヴィッセル神戸)
12 野澤大志ブランドン(FC東京)
23 鈴木彩艶(シント=トロイデン/ベルギー)

【DF】
2 菅原由勢(AZ/オランダ)
3 谷口彰悟(アル・ラーヤン/カタール)
4 板倉 滉(ボルシアMG/ドイツ)
15 町田浩樹(ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー)
16 毎熊晟矢(セレッソ大阪)
19 中山雄太(ハダースフィールド/イングランド)
21 伊藤洋輝(シュツットガルト/ドイツ)
22 冨安健洋(アーセナル/イングランド)
24 渡辺 剛(ヘント/ベルギー)

【MF/FW】
5 守田英正(スポルティング/ポルトガル)
6 遠藤 航(リバプール/イングランド)
7 三笘 薫(ブライトン/イングランド)
8 南野拓実(モナコ/フランス)
9 上田綺世(フェイエノール/オランダ)
10 堂安 律(フライブルク/ドイツ)
11 細谷真大(柏レイソル)
13 中村敬斗(スタッド・ドゥ・ランス/フランス)
14 伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス/フランス)
17 旗手怜央(セルティック/スコットランド)
18 浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
20 久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
25 前田大然(セルティック/スコットランド)
26 佐野海舟(鹿島アントラーズ)
※バーレーン戦後、伊東が離脱。

————————————————————–
●YouTubeメンバーシップ紹介
https://www.youtube.com/@SocccerDigestTV/join

●サッカーダイジェストTV公式Twitter

●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/

●サッカーダイジェスト公式Instagram 
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/

●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/

#アジアカップ #W杯アジア予選 #Jリーグ #日本代表 #サッカーダイジェスト

WACOCA: People, Life, Style.