▼本編(94分)フル視聴は以下のURLから
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7623
【フル動画】鈴木涼美×三浦瑠麗 松本人志は「裸の王様」だったのか(2024年1月20日配信)
00:00 “女の本音”を男たちはわかっていない
00:48 ダイジェスト
01:16 「性」をめぐる感情の問題
02:23 自分がそんなにモテると思うな
03:23 「自分の価値」と向き合うタイミング
03:58 乱痴気騒ぎはなくならない
06:20 「性」を重く考えると辛くなる
08:39 「他の人が私の被害を取ろうとする」
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版」。
http://bunshun.jp/bungeishunju
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/mail-magazine
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: https://bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: https://twitter.com/gekkan_bunshun
#三浦瑠麗 #鈴木涼美 #松本人志 #芸人 #文藝春秋
17 Comments
文春のキャンペーンに、せっせと参加してますね
なんか語ってるようで、文春に良いように使われてるだけじゃん
松本人志の性加害の件って結構前の話ですよね。今回の動画には同意しますが、文春で被害の訴えを煽っておきながら、文藝春秋では性的なことをあまり重く考え過ぎるとつらくなると教えてくれる。完全に二毛作。週刊誌が売れて儲けてそう。
三浦さんは振り切ってこの方向でいったらいいと思う。
特大ブーメランじゃね?wwwww
え、三浦さん。
すごいどうでもいい話を延々としているんだな。文春に課金する気になれない理由がまさにこれ
中身見てないけど、
見出し、そっくりそのままあなたにお返しします。
瑠璃ちゃんは、内容で、鈴木氏に負けてる。 話題の「社会学者 宮台氏」でないと釣り合わない
なんで三浦復活してんの?ほんまに周囲が甘いんやな
女の人がおかねや権力にちかづいてくるからしょうがない、女の人が要因だからな、権力を利用するかんじをつくったのは。
三浦さん可愛いわ
うん、日本の性は重い。これも全ては、コンプレックス埋め込み集団による権力の独裁が原因だと、権力の構造上は示している。なぜ戦前(日露戦争くらいまで)より戦後の方が禁欲的になっているのかよく考えてみた方がいい。これは民族浄化工作以外のなにものでもないと考える人間がいても当然の結果だと言えるくらいのものだろう。何かがおかしい。4545に責任を擦り付けるのは止めていただきたい。
はいはい黙れ☺️
文藝春秋(電子版)はどうしてこのキャスティングを組んだのだろう
松本人志は逮捕されなければならない人間ではあるが、こんな女どもに言われる筋合いはないだろうな。笑
三浦瑠麗キライ