【2024.2.25 週間地震情報】愛媛県の地震で震度3 南海トラフ巨大地震と異なるメカニズム

え1週間の地震についてお伝えする週間 地震情報ですえまずこちらの像をご覧 くださいえこちらは25日のえ午前10時 までの1週間に発生をしました震度1以上 のえ地震の震源をプロットしたものになり ますえこの1週間ですけれども震度3以上 の地震が3回発生をしておりますそのうち の1つがこちらですえ21日水曜日の18 時27分頃に発生をしました媛県南陽新と するマグニチュード3.9え震源の深さ 37kmの地震となりますえこの地震で 愛媛県の上島市と高知県のス市で震度3の 揺れを観測しましたこの姫県の南陽をま 震源とします震度3以上の地震はえ去年の 5月以来の方こととなりますえこのエリア 四国付近ということでま南海トラフ巨大 地震の想定震源駅の近くでま起きた地震な んですけどもえ南海トラフ巨大地震とはま 地震のメカニズムがま違うタイプという ことになりますえこの愛媛県内容の地震 ですけれどもま過去から何回も起きており ますま傾向としてはどちらかというと 瀬戸内会の褒めにま近いところで起きると いうのがえ見付近の地震の特徴でしてま 今回の震源のように高知県とのま県境外 付近で起きる地震というのはま少ないと いう傾向がありますま知られている活断層 はこの辺りにはありませんが1749年に はマグニチュード6.8と放推定される 地震がありましてま宇島城が破損したと いう記録が残っておりますま普段は少ない エリアでもありには大きな地震が起きると 言ったことを示しており ますそして次が野半島地震の余震活動です えこの1週間ですけれどもえ震度3の揺れ を伴う地震はあ21日に発生しました1回 だけとなっておりますえマグニチュードが 4以上の地震も起きておりませんえ23日 金曜日は1月1日の本身マグニチュード 7.6の地震発生以降初めて体に感じる 自信がない1日となりました一方ですね 小さな地震はこのようにえま複数回起きて いる状況でしてこの1月1日の地震の発生 以前に比べるとま規模の大きな地震がまだ 起きやすい状況は続いているという風に 言いますえ22日の気象庁の発表により ますとえこの登半島地震のま震源域ですね この辺りでえこの辺りをま震源とするえ 震度5弱以上の地震が発生する確率は平常 時に比べて30倍程度とこういう風に発表 しておりますえ依然として高い確率と言え ますえこの後も復旧活動など行われる際は しっかりと安全の確保を行うようにして ください そして最後にえ海外の地震ですえusgs

アメリカ地質調査所が決定した マグニチュード4.5以上の地震の震源を プロットしたものになりますえこの1週間 ですけれどもま最も規模が大きかったのが えこちらですね南米チリのはるか西の 沖合いで起きた2月23日の マグニチュード6.3の地震となりますえ この辺りですねま震源まかなりですねえ口 から離れたところで起きましたのでまこの え地震による特にこの強え強い揺れなどは えなかったという風に見られますこの辺り えチリの沖合いにありますこれナスカ プレートと呼ばれるプレートですえ こちら側に大平洋プレートで南には南極 プレートえこの3つの方プレートがまこの 響き合うようなえ場所のすぐ近くで起きた ものとなりますえ3つのプレートが接して いるというこでま地下の構造は大変複雑と いう風に考えられましてまこのエリアえ 2014年にはマグニチュード7.0の 地震がえ近くで起きたといったこともあり ましたえ最新の国内の地震情報や海外の 地震に関するニュースなどについてはお 天気アプリウェザーニュースでもおご覧 いただけ ます

この1週間で国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べるとに少ない水準です。
能登半島地震の余震が減少し23日(金)、24日(土)は有感地震がありませんでした。震度3以上の地震は全国で3回発生しています。(2月19日~25日10時の集計)

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

6 Comments

  1. 山口さん、ありがとうございます!
     わかりやすい解説本当にためになりますねぇ

  2. 中央構造線、伊方原発の真下の震源。なぜこんな断層の上に原発を作ったのか、甚だ疑問。

  3. こんにちわ、マエダです!のcmうっとおしい、見た無いわほんま。