1982 12 10小田急7000形LSE車国鉄東海道線試運転記録(大船-来宮)①7002様撮影・提供動画

[音楽] 止んな な あ 今カカなり始めたんでミタスンバし [音楽] た [拍手] [音楽] た [拍手] [音楽] [音楽] あ 準備 [音楽] オッケ下も大丈夫だった [音楽] [音楽] な 間に合っ たあこ河川中の辺り行った時にケツ出る ぐらいケツがトンネル出る ぐらい [拍手] [音楽] 567 ちゃ あ カラーは本当にバだった な強いな やっぱり バチ 特急電車が通過いたし ますえ2番線は番線電車参りますご注意 ください 番線快速電車参ります番線下り くださいえ5番線特急電車通過 です [音楽] あ ます [拍手] [音楽] [拍手] あ 1番線には17時2分発小田原駅到着です 1番線には小田原行き到着 [音楽] [拍手] [音楽] です [音楽] ご乗車お疲れ様でした交通高津です交通 高津です番線の3番線から177時10分

りますご線お乗り換えの方3番線へお参り ください 1番線17時2分発小田行き発車です1番 線からは小田原行き発車をいたし ます小田駅の発車です次は鴨宮鴨宮に 止まり ます [拍手] JA [拍手] あ あ っ ちゃ 違う はいいい よランジが [拍手] 何 普通こんなじゃない の あ は ト さん今日出てきたです か すいませ ん [拍手] [拍手] [音楽] レ [拍手] [拍手] T 方が 変 こ 橋本 さんのない けどあ 離 よ [拍手] [拍手] た 8mm がPP1もP2 プラ 側側が分こんなことない よ両方切これ何番目1番最初0 前昨の まんま [音楽] り

T えまもなく1番線には10時27分発の 失礼いたしました10時28分発熱海行き まります10時28分発熱海行きまり [音楽] ます [音楽] 多い俺本なるからな本 のそれ 早 え試験本部からご連絡いたしますえ発 ミーティングを開催いたしますので関係者 の方は10号車にお集まり くださいえミーティングを行いますので 関係者は10号車へお集まり ください [音楽] til [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] あ あ [音楽] あ [音楽] [音楽] あ [音楽] ます [音楽] あ [音楽] [音楽] あ あ は [音楽] [音楽] 終わったんですか終わりまし た あ [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] あ あ [音楽]

ね [音楽] [音楽] [音楽] ます [音楽] かなり出してます ね よ [音楽] [音楽] あ [音楽] に T [笑い] T [拍手] あ [音楽] [音楽] あ 到着し ます停車時分は4分 [音楽] です [音楽] あ [音楽] し 警 ちゃ 番線は ですえ後ろどれがい後ろ車掌いますあの うちに台この前人 と 鏡がえ や 最初 昨日最初 ののも入 [音楽] ね あ あの あ あの伊東線気をつけてください上り線電車 来ますので線路が立って木宮の駅にメト会 に行かれる方くれぐれも気をつけて ください [拍手] あ [拍手] DET [音楽]

God 8号車9号車3号 車白線からって ください [拍手] あ [音楽] あ でうまく 難し はい [音楽] [拍手] [音楽] ダ [音楽] ま た よ her 発車いたします皆さん乗られてます ね 扱 列車のあれ [音楽] か掘り出しとあの自分 で動までしよう から 発車いたし ます急行を 熱から奥 まで 市野9000熱海定時に発車しており ます104km速度 45km [音楽] は はい103kg速度 [音楽] 44km [音楽] どん1km500速度 58km 10km度 92101km500 311km 10km 5 14m入ります試験速度 [音楽] 80 湯河原 通過999km速度93 km 98km500速度91

Km試験番号211番の湯原真鶴間の極武 試験に入り ます98km速度 [音楽] 80 [音楽] 97km500速度79曲線武試験終わり [音楽] ます 97km速度 75速度の方の声もうつ上げてくださいっ てはい分かりまし [音楽] [音楽] た 96km500速度 63 96km速度 52マズル 通過 95km500速度 49 95km95km速度 [音楽] 44 [音楽] [音楽] 1094km50094km500速度 [音楽] [音楽] [音楽] 36 あ94km速度 8093km500度 98 度 9692km500速度 94 [音楽] 92km速度 80 [拍手] 91km500速度 80 91kmド 80まもなく根川です根川を出ますと試験 番号2102番の根川早川間の曲線武験に 入ります危険速度 8091km500速度 78 0km速度 75 [音楽] 89km500速度 80試験番号10番の早川間の武試験に

入ります試験速度 [音楽] 80試験区間80kmで走行中です 88km500速度 80 得点試験終わり ます88kmット 82 87km500速度 [音楽] [拍手] 8687km速度72それは [音楽] 86km500コト 68 早川 通過86km速度 [拍手] 70 85km500速度 52 85km速度 36kmもなくです小田原を出ますと試験 番号2103番小田原鴨宮間の曲線部試験 に入ります試験速度 [音楽] 100km もう84km500速度 70 84km84km速度 78小田原 通過 83km500速度 [音楽] 72 [音楽] 83km速度 10082km500速度 17km 試験番号2103番小田原上間の極武試験 に入ります試験速度 100km8km50081kg500 速度100 試験区間100kmで走行中 [音楽] です81kg速度 100極券終わり ます川宮 通過80km50080km500速度 9780km速度 94 [音楽] 79km500速度 [音楽] 9379km

度 9078km500速度 81まもなく津です津を出ますと試験番号 2104番のの直線部の試験2105番の 二宮大磯間の曲線部の試験を行い ます7km78km速度71km [拍手] [音楽] コース 通過71km500速度 68ちょっと見にいです ね 77km速度 10076m50076km500速度 114 試験番号2104番高津大磯間の直線部 試験に入ります76試験速度115km 速度 11275km50075km500速度 117 75km75km速度 11374km50074km500速度 118 774km速度 11773km500速度 114 南 通過 73km速度 115試験区間115kmで走行中 [音楽] です72km500速度 117 72km速度 11571km500速度8 9571km速度 [音楽] 116直線部の地速定区間を通過いたし ます1km500速度 12070km速度 112 69km500速度 [音楽] 11569km速度 117試験番号2105番井大間の曲線部 試験に入ります試験速度 100km 68km500速度 [音楽] 11468km速度 98お 通過曲線武試験終わります [音楽] 67km500速度 [音楽]

95た時間 で 67km速度 46時間調整のため少々停車いたし ます5km65km度 80ちょっと小田の研修の人上に上の放送 で呼んでもらって よあのねこのマイクで小田の研さんを15 号車に呼んでくれるから号車で小田のさん はい6410号車にご乗車の小田の研修の 方小田の研修の方本部まで来てください どうぞの 定にもう1回 号車の小田急の本部あ研修の方10号車の 本部まで来てくださいコストのスッツが 入ってる 声声 だけ64km速度 [音楽] 72番の平塚茅ヶ崎の武に入ります試験 速度 95 8363km500速度7063km 500速度 [音楽] 70 63km速度8563km [音楽] 850062km500速度95番号26 番平塚間の武試験に入ります試験速度 95km [音楽] 終62km速度9662km 96試験区間95kmで走行中 です61km50061km500速度 9711500試 終わり61km 速度9461km速度 94入た入ったチェクマイクテストマイク 入ってますか入ってますか マイク60km500速度8060km 500速度80チェチェ入ってないですね 入って ない嘘ね チェチェ6kg速 7 6075 はは入ってます入入ってます かの 中入ってない な の 5959km50071 71 [音楽]

59km [音楽] 66止まっ た茅ヶ崎通過58km50058km 500速度62 62あ入っ入った入チェックチェック マイクテスチェック入りましたね オッケー ですかまやったがいいな 58km速度 40 [音楽] 57km500速度 31 7km速度 20 56km500速度53 縄 56km速度 50 55km500速度 48 55km速度 [音楽] 45辻道 通過 54km500速度 42 54km速度8 53km500速度 99り空いてい [音楽] ます 53km速度 69 52km500速度 50 出発 え電池はないです よ滅し ない52km速度 30まもなく藤沢です藤沢を出ますと試験 番号2107番の藤沢大船間の曲線分の 試験に入ります試験速度 9051km500速度 [音楽] 64 [音楽] 50km500速度 82番号2107番の藤沢大船間の極務 試験に入ります試験速度 9050km速度 [音楽] 911試験区間90です行中 です49km500速度

90曲線武券終わり ます 4 90 48km500速度 87 48km速度 [音楽] 78リレの 方だんだんとねわったとあれしたんだけど もうちょっとるこるです て あのあそうです ね よろしくただいま前入っ てはいあ あ ただ マク40 なただ マクて ない [音楽] ただいまただいまマイクの 試験え試験部からご連絡いし ます 13時39分の野903Mこの時点で ミーティングを行いますのでえ関係者は え10号車の試験本部にお集まりください お願いし ます大船に到着 です折り返し市野903M大船13時39 分の発車になり ます 確認さ [音楽] ます [音楽] さ [音楽] [音楽] お待いたしました行まもなく発車いたし ます [音楽] く 青 から湘南はのです13時15発 成田 えの発車です時15分発の発車 です次は特に停まり ます [拍手] [音楽] [音楽] お注く

[音楽] く [音楽] [音楽] あ [音楽] あ ます [音楽] もう少し随分新しいの [音楽] 使っ いや今わざわざ閉め た来ないよねうんだめだ [音楽] な あいい す [音楽] [音楽]

1982年12月10日~15日の小田急7000形LSE車による国鉄東海道線で行われた試験走行の様子を記録した動画です。区間は東海道線の大船-来宮間で行われました。
今回の動画は試運転中の車内を記録した部分があり、過去に長い動画で公開されたことは無かったかと思います。特に後半の来宮から大船間の試験走行は車内の試験内容報告の音声も入っており、臨場感を味わえるかと思います。
動画内では関係者が判別できる箇所があったため、画面にボカシ処理を施した部分が多々ありますので予めご了承ください。

既に下記のリンクに記載した動画を3回、当チャンネルでアップしておりますが、今回の動画は、試験列車に添乗された『7002』様が撮影して提供された貴重な動画素材をこのチャンネルで編集したものになります。
続きをもう1回後日アップする予定です。

過去のスパークリング・トレインチャンネルで独自撮影・編集の小田急7000形LSE車国鉄線内試運転の動画は下記からご覧ください。

1982.12.11小田急ロマンスカー東海道線を行く(1)

1982.12.12小田急ロマンスカー東海道線を行く(2)

1982.12.15小田急ロマンスカー東海道線を行く(3)

2023.-8.29より「小田急と江ノ電の記録動画と音のチャンネル」から「スパークリング・トレイン」にチャンネル名称を変更しました。

★本動画の無断転載・転用などは禁止です。ご注意ください。必要な場合は連絡先 を記入の上、コメントでお知らせください。

小田急と江ノ電を中心にした鉄道動画や音をアップしてます。JR各路線、JR貨物や大手・地方私鉄の動画も扱います。チャンネル登録を宜しくお願い致します。
チャンネル登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UC8ar6sGglQs9ipXQDCoB-qQ
サイトもご覧ください:https://oer16582478.blog.fc2.com/

🎼 使用素材 🎼
※DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
※いらすとや(https://www.irasutoya.com/)
※オーディオライブラリ(https://studio.youtube.com/channel/UCWMS3b54JWJOkwMy0v8Hp4g/musi)
※騒音のない世界
(https://noiselessworld.net/)
※音声読み上げソフト 音読さん
(https://ondoku3.com/ja/)

上記の皆様、いつもお世話になっております。

22 Comments

  1. 懐かしい、とにかく懐かしいですね。冒頭の185系と7000形はほぼ同時期のデビューのはず?
    動画10分過ぎの作業員がウエスとオイラー片手に点検してるのがいい味出してます。
    動画UPありがとうございました。

  2. 凄い!
    前に観せて戴いたのとはまた違いますね。
    白糸川橋梁を『タタッ タタッ タタッ』と連接車独特のジョイント音を響かせて通過するシーンは 動画では初めて観たし 夢を見ているようです。
    今度は車内の様子や前面展望まで。
    国府津電車区で足回りの点検をしているのは 小田急の整備スタッフさんですよね。
    22:57 すれ違う113系と タイフォンでご挨拶のシーンは「よう。」「ご苦労さん。」と労い合ってるみたい。
    ぐんぐん加速して小田原手前の『酒匂川橋梁』では おそらく130km/hは出してますね。
    小田原駅では ホームのお客さんも一瞬「ここ 東海道線だよね。」と思ったかも。
    まだ1/3位しか観てませんが このあとじっくり拝見させていただきます🙇

  3. すっごい映像ですね、、、
    そういえば走行時はATSやら車籍やらはどうしてたんだろ、、、

  4. 全ての映像が今では過去形ですよね。
    今同じ走行試験を行ったら、各駅や沿線が大混乱になりそうですが、当時の様子は平然としていましたね。
    当時、大船駅ホームに見に行ったのを思い出しました。

  5. 貴重な映像ありがとうございました。80キロぐらいからの加速力がかなりありますね。120キロぐらいまですぐに行きます。(*^^*)

  6. 本当に貴重な映像ありがとうございました。LSE展望席から眺める海は最高ですね。
    小田原の渡り線がまだ残っていたら、臨時で熱海まで乗り入れてくれたのかなぁと、妄想してしまいます。

    ①ということは、②も有るのでしょうか?期待しています。

  7. これで御殿場線乗り入れのSE車が置き換わるか?、といったらそうでも無かった件。
    総研のデータ取りの為の走行でしたね。この映像、小田急社員しか撮影できない映像ありですね。

  8. 小田急ロマンスカーが国鉄東海道本線を走った貴重な記録ですね…今の時代に動画で見られて嬉しいです!LSEはもちろん113系や2400形なども懐かしいです…藤沢駅通過時に3100形NSEが見えますね、試運転では7000形でしたが3100形が東海道本線を走る姿も見てみたかったです。これは国鉄で連接車両を開発する計画で行った試運転でしたね。結局実現しませんでしたが…

  9. 折しも2018年に引退した小田急LSE7000系からのもので、撮影された82年は折しも鉄道新型車両が次々と搬入された時期でも在りました。小田急からはいずれ消え去る8000系や営団地下鉄有楽町線7000系・半蔵門線8000系のマイナーモデルが導入され、他にも芸能界からは笑点の司会者で知られる三波伸介さんが亡くなり、車ではハイエースが3代目となって一新され(トラックは2代目モデルと併売)、地下鉄では半蔵門線永田町〜半蔵門間が開業し、同線永田町では開業時はかつての田園都市線神奈川方面みたいに片側営業でしたがようやく上りホームが完成しましたが、次回開業予定の延伸工事(水天宮前〜押上間は遅れて着工)が継続されました。

  10. LSEには数えきれない程乗車したけどこんなに速かったっけ?
    冴えない音立てて御殿場線内を疾走するあさぎり号とはまた違った魅力です。

  11. (2024年2月27日投稿)
    連接車(連接台車)のレールのつなぎを越えるガッタン・ガッタンという音が、独特で、いいですね。

  12. 残りも拝見させていただきました。
    見慣れた東海道線の景色も LSEの展望席からだと 違った景色に見えますね。
    しかし 低重心故のピッチングか 中速域でも 着席しているスタッフの皆さんの頭や カメラも結構揺れているように見えます。
    試9002M 目の前に距離計があるのか 線路脇に距離標でもあるのか 500m毎に仮設速度計とにらめっこしながら速度をアナウンスするスタッフさん 結構大変そう。
    途中で 小田急の検修スタッフさんが呼ばれたのは放送設備の故障か?(1:16:35から暫く揺れなどを計測するスタッフへは伝言方式で連絡)
    しかし 小田急線内では出さない110km/h以上の高速走行も中々の迫力でしたね。
    LSE以外でも SGの蒸気の白煙を上げながら通過するEF58牽引の荷物列車に 9002Mと2回もすれ違った『183系特急 踊り子』
    185系もまだピカピカだったし サロ🍀組み込み113系もバリバリ現役だったあの時代を懐かしく思い出しながら堪能させていただきました。
    ありがとうございました😊

  13. もう最高としか言いようが無い!この試験はもちろん知っていましたがまさか乗車して試験内容まで見れるなんて…連接車のカーブでの優位性を試験したんでしょうか?直進安定性の高速度試験もやって欲しかったですね。まぁ既にヨーイング凄くて関係者さんの頭が横に激しく揺られていましたが…でも120km/hで走るLSEは貴重ですよね。

  14. 貴重な映像ありがとうございます。
    そもそも最新型の特急車両の貸し出し自体が驚きですが、試運転なのに枕カバーまで付けて送り出した小田急の心意気に痺れます。

  15. ガタンガタン 連接台車の独特の走行音ですね
    小田急ロマンスカーは今でも東海道線、伊豆方面に乗り入れて欲しいです

  16. ロマンスカーはLSE・HiSE・RSE辺りがいちばん好き。
    最近の岡部デザインはエッジが尖ったのが苦手です。

  17. 令和だと草木で覆われて見えないけどね。82年だと真鶴トンネル入る手前、左側に旧線のあと見えるよ。めがねトンネル🚃