圧倒的なスピードと長いストライド、しなやかな身体操作を駆使した独特かつ強力なドリブルで違いを作るイケメン!
昨年は完全なレギュラーではなかったが、ポテンシャルを買われ、早くも今年J2開幕戦でクラブ最年少リーグデビュー!
秋葉監督曰く「どんでもないニューカマー」
同い年の小竹知恩や矢田龍之介らと共に清水育成組織の至宝!
【西原源樹】
所属:清水Jr.ユース→清水ユース
生年月日:2006年12月16日(17歳)
サイズ:180㌢70㌔
利き足:右
ポジション:SH
代表歴:23年U-17代表

#高校サッカー #清水エスパルス #西原源樹

12 Comments

  1. この選手もU-17W杯の代表に入って欲しかった💨
    国際舞台においても個の力で局面を打開できる
    選手がこの世代には川村楽人だけでなく、今回の
    西原源樹や同じエスパルスの小竹知恩、
    昌平の山口豪太と揃っていただけに、
    彼らを活かしたチーム作りが出来なかった事が
    惜しいなと未だに思わずにはいられません✋

  2. 多分サイドバックかボランチ回される。

    日本は長身ドリブラーの育て方下手。ちっこい足元チャカチャカ系への信仰深すぎる。

    小竹知恩も結局SBにコンバートされそうだしな。

    日本はフィジカルスピードともに世界で戦えるWGをしっかり育成すべき。

  3. 泉柊椰だの、髙田颯也だの、俵積田だの、名願だの、川村楽人だの、そしてこの西原と、世間からネクスト三笘と呼ばれるのがほんと増えてきたけど、結局誰が1番相応しいんだろ笑

  4. あれ?右サイドでプレーしてるな。てっきり左サイドが主戦場かと思ってた。エスパは左に小竹君がいるからその関係なのかな

  5. エスパユースの中で徐々に頭角を表した右サイドハ一フ。
    テクニカルではないかもしれないけど、スピード、パワフルなドリブルは魅力的ですね。😅😅😅
    直線的なドリブルが特長ですがシュート意識の高い選手だと思います。エスパルスのトップチームに言える事ですが「ここでシュートを打ってくれ」という時に打たない選手がまだまだ多いですが、西原選手はゴールへの意識が高く、プレーの選択肢の最初がゴールを狙うというイメージを持っていますね。とても好感の持てるプレーヤーです。😅😅😅 余談ですが、同ユースの左サイドハ一フ小竹選手のスピードとパワーは化け物です。はい!😅😅😅

  6. 本当に球離れとか他も小竹同様荒削り感はあるものの凄く伸び代を感じる選手。
    このプレー集に載っている彼と今の彼ではなにもかも成長してると思う

Exit mobile version