「大変申し訳ないなと思う」断水・停電…「能登かき」の産地に打撃【石川・能登半島地震】
今このこちらのストーブで何されてたです か一度あの正月から残っていた赤反の おにぎりをあの温め直しているところと カップラーメンと支給品に使うお湯を温め ているところです電気がまだ来てないん です よ かもしれないですねうんじゃもう1日から ずっと電気水道ない達そうなんですはい もう1日に地震が起こった時にま真っ先に こうあのまあダシする人間がいたんです けどもメイン道路2箇所がもうその最初の 時点で後楽してしまっていてあの最初の頃 はもう孤立したってみな大騒ぎでし たせめて電気が来てくれれ心にもう少し 余裕ができるんですが今はちょっと生活で 手一ぱいですねうちのじいちゃんの台から になるんですけども何十年そうですねじい ちゃんからになるとまその時は細細なん ですけどそれ入れたらもうそうですね40 年くらいになるんじゃないかなと思います ござます牡蠣に関しては今年は元々あの 見入りちょっと成長が遅く遅かったのでま 出荷が後ろ倒しになればなるほどおいしく なるのは間違いないのでその辺に関しては あまり あの焦ってはいないんですただやっぱり 年末年始に欲しあの食べたいっていう方が 結構いらしたのであのその方が全て キャンセルになってしまったのは大変 申し訳ないなと思います逆にこうまいつも 買ってくださるお客様の方からこう心配の 声みたいなてありましたあもうもうもう えっとすぐには皆さん遠慮して絡来なかっ たんですが3日4日あたりからですねもう 携帯やあの家の電話にじゃちゃんちゃん 連絡来るようになって大丈夫か大丈夫 かって鍵の注文今は無理やろうけどできる ようになったらお願いねという風に連絡 いただいております元々あのこの辺の牡蠣 が美味しくなるのって年度末2月3月 あたりになってくるので後ろになればなる ほど美味しくなるんですよあの生産に関し てはまそんなに心配はしてないです やっぱり水道ですよね仮にその美味しく なったとしても水道が来ない限りはまうち は水出たつもりやけどあ電気水ほとあの 継続的な出荷がちょっときついですよね うん水道待ってたらままだ全然見通し立た ないです立たないですねなもう入水です うんまそれも電気は来ないとそうそうそう まずな電気ですわうやっぱあの揺れです からねあのある程度書棚が揺さぶられて 落ちたんではないかなという懸念はあり ますうんの生活プラスやっぱまだちょっと
心の準備がせめて電気が通じてかれてない と心の準備ができないんでうんいけてない すねまあ2月3月こう書き入れ時に今電気 水道がないっていうのは痛いですねうどう なることやらこればっかりは初めての経験 なのでもう行き当たりばったりになります ね水深が低いところはもしかしたらうちも 落ちてるかもしれないですね落ちてたら 拾えないんですもちろんひえないですあの 牡蠣はもうロープに塊でマリモのように くっついてるのでま落ちたらもちろん回収 不可能ですしうんともう諦めるしかない ですね書きたねしてから出荷までにどん ぐらいかかるんですかそうですねえっと この辺だと早くて2年かかります2年はい じゃあもしかするとこうに落ちてしまっ たりしているとまた1からみたいなはい2 年後にの出荷に向けてみたいな感じですよ ねそうですあさんこう例年ならもう2日 からここで忙しくはいどんな産業されとっ たですかそうですねもうここはあの賭を 向いてた場所なんですけどもえっともう 震災からずっともう放置したままですね これだけこう休んだってのは初めてですか 休まざるいないというか初初めてです 打ち出すともう5月末まで注文が歩むので それまでずっともう水上げえ洗浄して出荷 ですよねその間にもう種がきの準備それ からそれをあの海に入れる作業で壊れた魚 の修理それが大体終わるのがま9月9月 までですね作業があって10月11月に ちょっとまクールダウンの時期があって また12月から大忙しです ね今後はですね ま う海のものなので海の中にいればなんとか あの牡蠣は元気に育ってくくれるのであの 成長運に関してはあまりあのうんと心配を してないんですけどもあの輸送というか あれですね運送の関係ですね今まででし たらもう簡単に翌日着で出荷できていた ものが今後どのように変化するかですね はい
石川県穴水町の特産品として知られる「能登かき」。
地震の影響でいま、水揚げや出荷が出来ない状況となっています。生産者の河端さんは「支援してくれた方々に早く美味しい牡蠣を届けたい」と話します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
9 Comments
みっともねえなあ笑💩
網走のホタテ全滅みたいで無くって良かったよね。
このストーブ?は何という名前ですか?見たことない
大きな声にびっくりしておびえています。
諦めポイント着眼が違いすぎる。
堕胎天国で名を馳せまくったカルト敗戦国だから仕方ない?
明るい方ですね。きっと周囲の人たちも照らす太陽のような人なんでしょう。
それでも、ふとした瞬間落ち込むこともあるでしょう。
そんなとき、ご家族なり友人なり誰か支えになってくれる人がいてほしい、
そう思いました。
落ち着いたら奥能登の牡蠣、お取り寄せしたいです。
4mも地盤隆起したところは素直に諦めて欲しいね
冬は日本海の魚介類は美味しんだよ。
今さえを乗り切れば事業拡大しかないです。頑張ってください✨
楽感主義?たくましくです。是非乗り越えて下さい。!