大熱戦の最後にとんでもない切れ味を見せてくれましたね!
決勝戦も楽しみです!!
第17回朝日杯将棋オープン戦
主催 :朝日新聞社
日本将棋連盟
メンバーシップ始めました!加入はこちら↓
https://www.youtube.com/@shogibar/join
サブチャンネルはこちら
↓↓↓
https://www.youtube.com/@shogicafe
色々と伝えるためにツイッターはじめました
↓↓↓
Tweets by shogibar_ch
将棋BAR
楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!
棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。
初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。
このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。
#藤井聡太
#将棋
日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp
藤井聡太対局リスト↓
あの名局をもう一度見たい↓
☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆
寄せの手筋↓↓
受けの手筋↓↓
美濃囲い崩し↓↓
※誤認であっても通報等により動画削除等で当チャンネルへの損害を与えた場合は、損害額を計算し、動画作成で発生した費用・見込み収益等を個人宛に請求させて頂きます。
18 Comments
これぞ天上人って感じでしたねw
人類では新人類に勝つのは大変です!
藤井天才だなー
両王手と都詰めのダブルの珍しい局面お見事ですね
8-二竜はプロなら見える。糸谷八段も解っていたはず。竜切りからの詰めは流石、藤井八冠。
糸谷八段 途中までリードしていたシーンもあったようですね。いい試合でした。😶
詰み将棋なら 1週間くらいで解るかもしれない 途中の局面からは無理
解説のレベルがちょうど私に合っているように感じました。声も心地よいし。今まで見た将棋系動画で一番気に入りました。
間違えれば逆に詰まされる局面にも関わらず秒読みで読み切るとは流石としか言いようがない…
解説中に頻発する「さぁ」がちょっと気になりますね。動画作成前にナレーション原稿を作成し、通しの素読みをした上で作成・UPしてはいかがでしょう。
読みきってないと指せないような手ばかりや
最近、詰みにできる手を考えても正しいかどうか分からんが
藤井壮太と同じ手を考えてたらとりあえず正解って感覚になってる
ダブル王手なのか。
竜で金取りで王手してからの同銀じゃなくて、同玉の場合の詰み筋がわからない…誰か教えていただきたい。
コンピューターAI将棋で試してみましたが、最終局面、52龍ときたところを、同銀ではなく同王とすれば、全然詰将棋にならず詰んでいかないですよ。他に糸谷さんは逃げれるパターンがあったのでは?
24:00
8二龍
( 'ω')/スゲェ
8二竜は変態だ!