数十年の時を越え、「今」だからこそリメイクされる理由とは?
【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】
KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞〈銀賞〉を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。
現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。
シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』は、2024年4月よりテレ東ほかにて放送開始。
________________
◆ストーリー
若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。
ある日、黄金色の麦畑が広がる小さな村を訪れた彼は、耳と尻尾を有する美しい少女と出会う。
「わっちの名前はホロ」
自身を“賢狼”と呼ぶホロは、豊穣を司る狼の化身だった――。
彼女の「遠く北にあるはずの故郷・ヨイツの森へ帰りたい」という望みを聞き、ロレンスとホロは北を目指す商売の旅の道連れとなる。
だが行商人の旅には思いがけない波乱がつきもので……。
孤独だった行商人と、孤独だった狼の化身を乗せた馬車が、今、騒がしく走り始める。
◆キャスト
クラフト・ロレンス:福山潤
ホロ:小清水亜美
◆スタッフ
原作:支倉 凍砂(『狼と香辛料』電撃文庫刊)
キャラクター原案:文倉 十
総監督:高橋 丈夫 監督:さんぺい 聖
音楽:Kevin Penkin
プロデュース:ENISHIYA
アニメーション制作:パッショーネ
◆公式サイト : https://spice-and-wolf.com/
◆公式X(旧twitter):
/ spicy_wolf_prj
◆公式TikTok:
/ spice.and.wolf_anime_pr
©2024 支倉凍砂・KADOKAWA/ローエン商業組合
———————————————–
TOHO animation
公式Twitter:
/ tohoanimation
10周年記念特設サイト:https://tohoanimation.jp/10thanniversary
ポータルサイト:https://tohoanimation.jp/portal/
———————————————–
TOHO animation STORE
通販サイト :https://tohoanimationstore.com/shop/
公式Twitter:
/ tohoanimestore
———————————————–
#狼と香辛料 #福山潤 #小清水亜美
44 Comments
昔作者が炎上してた。
作者の人脈じゃね。色々人脈広そうな印象。悪い噂も聞くくらい…。
旧作の方がいいや。旧作のファンなんで。続きならともかくリメイクならもう見ない。すごく評判良かったら、3期が完結し続編も完結してから円盤でも買ってやる。
なんかちょっと違うような・・・
雰囲気アニメって言葉が昔あったけど、ハンターハンターもキノの旅も旧版の方が遥かに雰囲気演出は優れてる。
むしろ最近は原作準拠にこだわって微妙な雰囲気になる場合も多い「フリーレン」といった例外を取り出して現代のアニメを語るのは何か違う気がする。
個人的には「狼と香辛料」のリメイクはキノの旅コースをたどると思ってます。つまり話は原作準拠でアニメとしては二流の作品。
正直前アニメの方が作画いいと思うのは自分だけかな?
はたらく魔王さま2期みたいにならなければいいけど…
リメイク作品が成功するのは結構ハードル高いと思います、特に前作が高評価な作品は単に物語がよかったというだけじゃなく、音楽、世界観表現、テンポ、演出その他もろもろのバランスがとれていたんだと思います、今回キャラデザが変更されてますがそれが吉と出るか凶となるかわかりません、原作イラスト寄りといえるけどロリキャラっぽくなりすぎとも聞きます、心配と期待を持ってみたいと思います
알마마왕은 상당한 고퀄로 인기가 높았던 작품인데 오히려 그림체도 바뀌고 내용도 유치해졌으니 결국 실패했지. 1기 제작사와 싸운 작가의 최후겠지만
예전에 인기가 있었다고 지금도 인기가 있을까? 솔직히 B급 작품보다 수준이 상당히 떨어지는데
나가토의 우울은 궂이 제작할 이유가 없었는데 극장판을 두고 다른 제작사에 제작하게 해서 결국 망했지. 원작내용이니 무조건 봐달라는건 안통하지
팬들이 볼때는 같은 제목의 B급 짝퉁과 다를게 없는데
前作は憂いのある表情が多くて、命の値段が安い時代の雰囲気が出せてたと思う。
ラノベの絵柄に寄せてるのは今作の方だけどどうなるかな。
ヽ(〃`∀´〃)ノ 何度だってチャレンジしていいんだ!💛💛💛
絵柄変えるなら、それに合わせてちゃんと声も変えてほしい
声優業界って代謝悪いのかな
最終回までいけるからでしょ?
ハガレンと同じ(笑)
小清水姉さんが少女(実際は長生き)の役やってくれるのが嬉しい💕
神狼ホロが少女化する前の神々しさや恐ろしさのようなものの空気感を、是非映像で見せて欲しいです。背景の作画も造り込んで。
それがあればこそ、少女の姿とのギャップが映えると思います。
他作家集団で虐めてた件許されたんか
かわいいだからじゃないか
えっ?旧アニメは美術系の出来はかなりのモノでしたよ??
色彩はあえて抑えめにしていたのか落ち着いた雰囲気で、それが物語に合っていた
製作スタッフ皆さんのセンスの良さが光っていた作品だったと思うんですよね
こういうリメイクないし長い間が空いた後の続編は何か作画が微妙な感じになりがちなんだよな…。
確かにアニメそのものはここ十数年デジタル技術の発展で向上してるが人材不足と資金不足によるコスト削減で結果的に昔より低品質なアニメが増えてるのが現状…。
硬化のレートとか細かい設定と商談、商売の駆け引き等の下世話なとこが好きだったなー
成り上がり妄想が特にww
声優さん二人が同じと言うのが嬉しいですね
前作は音楽がかなり雰囲気を醸し出していましたが、どうなるんだろう?ってのは思ったりもします
今はどんどん若者が減少しているから
アニメもライトノベルも
中高年がメインターゲットなんだよ・・・
旧アニメでは原作1巻のとあるキャラの性別が変わってたけど、今回のアニメではどうなるのかな?
あと旧アニメでは1クールで原作を2巻分使ってたけど、今回は1クールで何巻分使うのかな?
マジか⁈当時好きで見てた、そうかリメイクしてくれるのか、楽しみだけど前作が良かっただけに壊すことはしてほしく無いかな。
おそらく娘の話までもっていきたいが為のフラグ
時期が前作から立ちすぎたために今の人に刺さる話をリメイク言う形で
表現することによって後の話が続けやすくなる
原作全てアニメ化して欲しい😮
前シリーズで
性別が女性に変えられたキャラ。
ナイス改変!❤と思った。
現作は原作として完成されているので
映像化するなら
味変して欲しい😮
原作😂
どうせ光がめっちゃ仕事するんだろ
声優続投やしキャラデザも綺麗やしめっちゃ楽しみ!!
リメイクなの?続編じゃなくて1話からやるの?それは楽しみだ。
これを期に、コミックの羊皮紙の方も再開して欲しい。
個人的バイブルの一つなんでリメイクのクオリティが高いなら大歓迎だけど
続きから、じゃなくて最初からだから実際気になるよね
シャーマンキングみたいに続編を想定したリメイクだろう
今のうる星やつらみたいに、丁寧に作って欲しい。期待してます。新たな情報ありがとうございました。
売れなそう
再アニメで 製作内部の移行
時間をかけて 初期は…サレルんだ…と感じる。
旧作の続編が見たい人はまおゆう魔王勇者にGO
なぜリメイクするのか・・・
私の記憶では 残念ながら前回アニメ化して
ラノベが凄く売れた、ゲームがヒットしたという記憶はない😓
アニメ制作には 莫大な金がかかる。
それに見合ったものが見込めないとアニメ化は されない。
今回リメイクして ラノベが売れるということは・・・。
それなら出版社は 今人気ある作品をアニメ化すると思う。
そこれ考えられるのがパチンコマネーだ。
パチンコメーカーは、気前よく金を出してくれる。
今のアニメ業界ではパチンコメーカーの出資が大きなものになっている。
私の予想では、パチンコメーカーが新作への出資があったからだと思う。
まぁ お金が潤沢にあるのは良いこと。
新作には期待している😊
狼と香辛料 は、ロレンスが商売を通じて物の価値、しくみ を表現している。
そこを考慮して なぜリメイク作品が作られるのか考えてみた😊
ホロと旅していた外国人を思い出した。
思い出の作品だから絶対にこけてほしくないな。
初見が3年前アベマで朝方全話してて当然ながら見れなかってモヤっとしてみよう思ってた中
かなりハイクォリティーなリメイクになるらしくタイミング良すぎでうれしい
(粗製乱造のリメイクじゃないみたいで最近5年ぐらい前の棒原作クラッシャーみたいな
んだとキレるがそうじゃないのがいい)
前作よりも絵柄が好みなので楽しみ
恐らく前作は重要キャラ・ストーリーをすっぽかしたせいでそのまま続編作ろうにも苦しかったのかなと思う
ただ作品自体の毛色が今のアニメ見る層にウケるのかは少し心配なのも多分にあるんでアニメスタッフの演出に期待したい
この作品が作者の人格と作品の素晴らしさが別だと教えてくれました。
そんな昔だったのか・・。
薄っすら記憶に残っているけど、旅をしながらの日常風景がでいい感じだったなぁ~って。
1期2期はなぜか見なかったんだよねぇ。
キャラデザが違い過ぎたというのもあるのか。。当時は忙しかったというのもあるかも。
リメイクのPVみたけど、いい感じそうに見える。
楽しみですね。
原作者の炎上で人気が落ちたけど、
その炎上を覚えてる人が減ったので、
リメイクしたのかなぁ~って思ってた(•ᴗ•; )
本当の神作品だから今の技術て甦らしたいんだよ!