サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   共同通信社

第49期 棋王戦 コナミグループ杯 五番勝負 第2局
先手:伊藤匠 七段
後手:藤井聡太 棋王
戦型:角換わり腰掛け銀
藤井棋王vs伊藤七段の対局。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

ご連絡等はneitenghezi0アットgmail.comまでお願い致します。

31 Comments

  1. 一般棋士「よっしゃー!持将棋戦法が開発されたぞ!」

    藤井「後手番はこう戦う。」

  2. 伊藤七段に大きなミスは無かったと思いますが…
    気づいたら押されて逆転か…
    藤井棋王はAIなのか…

  3. 8六歩に感心しました
    レーティング2位の伊藤七段に対して恐るべしの終盤力—-次は藤井棋王の先手番どうする伊藤七段

  4. 何か差なのか、何が強さなのか、説明できないのが将棋の魅力なのか。分けるように説明してほしい。

  5. 解説動画ありがとうございます。急転直下というか、一気に決着がついた感じ(素人目)で、かなり驚きました。中継の後解説動画を見ると、改めて藤井棋王の強さが際立って見えました

  6. 持将棋狙いで気を使った一戦を増やすのは最善種を追う期間が長くなるから握手ということに

  7. 明瞭簡潔で解り易くて…毎局楽しみにしております。
    序盤から中盤までは匠先生の研究の成果が炸裂したように見えました。あの藤井八冠が防戦一方でしたから恐るべしでしたが…
    9四龍のたった一手の疑問手であっという間に藤井ペースになりましたね…
    それにしても終盤の強さ…今対局も圧巻の寄せでした。
    次局のケイさんの解説動画を楽しみにしております。

  8. いつも明快な解説ありがとうございます。
    けいさんの解説を楽しみにしてます。
    これからも頑張ってください。

  9. もし、第3局伊藤匠が千日手や持将棋を指そうとするならば、タイトル戦に挑戦することを辞退させるべきだと思われます。

  10. 5三金打ちは流石に指せないよなあ。指せた人が藤井八冠に勝てますって、該当者藤井八冠だけなのでは?

  11. 『伊藤匠7段』の攻めを素晴らしい受け力で無力化して仕舞った藤井聡太棋王は、現在将棋界でナンバーワンの棋士だろう❗ 木村一基王位から王位を奪った時に、『千駄ヶ谷の受け師』から、現在将棋の受けの極意をタイトル戦の最中手中に入れたのだろう❗ また、羽生善治9段の運命のライバル棋士の『森内俊之』9段にも、ABEMAでチー厶竜王で組んだ間柄だから、森内将棋の真骨頂の唯一無二の受け力を学んだと感じた❗ 他の動画でも、佐々木勇気8段のコメント=藤井聡太竜王名人の将棋の根本は受け将棋❗ だとの指摘を紹介したが、詰将棋世界1 の実績から皆様も勘違いして仕舞うが、藤井将棋は『たやすく土俵を割らない粘り強い受け将棋❗』だと気づいて欲しい❗ プロ将棋が1番恥ずかしい負け方は、単純な詰ましかたのミスでは無く、攻めが切れて受けに回る屈辱の敗戦らしいのだ😢 あくまでもプロ棋士成らば、相手玉を必ず詰ます目算が無い状況で詰ましに掛かるのは3段以下なのだ😢 負け方の中でも最悪の負け方とプロ棋士の先生方は口を揃える❗ まさに途中から攻守入れ替わったが今回の伊藤匠7段の負け方は『キレ負け』だった❗ よっぽど心を入れ替えて真剣に研究して臨まないとこのまま3連敗で終わる😢

  12. 53金のような肉を切らせて骨を断つような踏み込みをして、さらに間違えないと勝てないんだろうなぁ。

  13. 将棋もしょせんゲームだろうが、もっと人類に貢献できることをやれ 頭のいい奴は数学をやれ

  14. 先手竜退くから攻守交代その後は藤井曲線でした正に藤井マジック⁉️

  15. わかりやすい解説ありがとうございます。藤井先生の終盤力には圧倒させられます。

  16. ヤヤっ、気がつけば裸の王様が 片金を従えている。なんと凄まじい光景で有ることか、と悲壮感に襲われ、急いでまた寝床に潜りこみました。伊藤七だんもさすがに強者。高まる心を沈めて寝ることに専念しました。朝、目覚めと共にケイさんのチャンネルに飛びつき、”ワオーっ!” と一声。家内はテキサスの娘のところへ言っているので、幾ら奇声えおあげても咎める者なし。最後のさばきの鋭さは流石ですね!元気満々で、今日も快く、、、(えーっと、何をしたらいいんかな?女房さん!

  17. 聡太八冠の新挑戦者がタックンになっていくのか、と思わせた序盤だったが…。
     改めて聡太八冠が将棋星人であることを思い知った一局だった。
     なお将棋星人が地球に飛来したことは過去に一度もなく、これからも無いとのことです。

  18. 負けはしたが、伊藤七段は最後まで、逃げずに戦い抜いた。八冠に対して、「事前研究で、八冠の時間を削ぐ」という戦法をとらずに、「力対力」で挑むのは、伊藤七段だけである。こういった姿勢で挑み続ければ、彼が八冠を凌駕できる可能性もでてくる。だが、敗勢から逃避するために「持将棋」を用いるような「卑怯者」であり続ける限り、その可能性はない。第三局の後手番で、その真価が問われる。「卑怯者」になってほしくない。ただただそれを祈っている。

  19. 現・8冠の藤井聡太マジックですか?
    元・7冠の羽生善治マジックもありましたね。
    どちらのマジックが、マジック何んでしようか?

  20. こんにちは。わかりやすい解説ありがとうございます。今後も大注目です。😊😊😊

  21. 持将棋封じ?でも次が千日手か持将棋しそうな気が…。とりあえず次勝てると楽ですね