王者レッドブルに続きフェラーリも空力で圧勝か?メルセデスはテストから三味線ってマジ?2日連続の赤旗中断でマクラーレンが大ピンチ?ウィリアムズがRBのマシンを大絶賛!速すぎてやばい…プレシーズンテスト3日間で思ったことを話します!チャンネル登録&通知ONをよろしくお願いします!
#F1 #角田裕毅 #レーシングブルズ

「新☆サクの部屋」ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/shinseiki_saku?s=09

実写版「車好きあるある」公開中!
「新☆サクの部屋」LINE公式アカウントはこちら↓
https://page.line.me/saku_no_heya

「新☆サクの部屋」LINEお友達追加はこちら↓
https://lin.ee/HcysiM1

「新☆サクの部屋」インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/saku.no.heya/

「新☆サクの部屋」TikTokはこちら↓

@saku_no_heya

25 Comments

  1. ・レッドブルまたタッペン専用車になっちゃってない!?
    ・メルセデスもまだ三味線弾いてるでしょうから
    ・フェラーリはタイヤの攻撃性がまだまだ高そう

  2. M.フェルスタッペンが跳びぬけて早く2位以下はぺレス、ハミルトン、ラッセル、ルクレールが2位を争う展開。それ以下はごちゃごちゃの激戦で進み、ハースは万年ビリだと思う。

  3. チャンピオンエンジンを使える数年を下らないこだわりで無駄にしていたなミナルディ
    排水溝蓋地雷はそにうち大怪我かタヒ人を出すだろうな。

  4. 去年に比べ、順位は殆ど同じだよね。若干フェラーリがレッドブルに近い。RBも5番目のチームになったかな位じゃないかなぁ。もちろんテストに過ぎないけどね。

  5. この時期が、楽しい。贔屓のチームの蘊蓄合戦😂
    鈴鹿辺りで、概ね、本予測が、出来そうですね。
    本音は、角田さんの予想外高い結果と他者の混戦レースが、見たいね。案外チーム内のバトルも有るかも😅

  6. ウキウキで蓋開けてみて大失敗とかになってしまったら怖いので期待は程々にしておきます笑

  7. RBは思ったほど速くはない印象かなぁ、10位争いは当たり前のように出来るだろうけど
    中団トップからは遠そう
    マクラーレンはボディカウルに液晶を搭載してスポンサーの表示を切り替えたり新要素を盛り込んできたから
    トラブルが出やすいのかもね
    個人的には、メルセデスが他のマシンよりも底面を擦って火花を出す頻度が多かったのが気になった

  8. ホーナーが消えると思うので、そのあと誰が監督やるとか、天才ニューウェイも、ハミルトンのおかげで最高値の株価を更新したフェラーリ辺りに行く気がしますが。フォードも、アウディも、きな臭いので、ガラッと2025辺りから変わる可能性も出て来る気がしますね。レッドブルは別にして、相変わらずペレスはダメダメですが、他はコースによってかなり順位の変動がありそう。角田ファンの私には何回か表彰台に上がり、ホンダ以外のサプライズも期待しています。1986年ぐらいからF1が好きな私にとっては、大シャッフルの前触れの年になる気がします。最後に勝手な予想。
    レッドブルチーム代表にはベッテル。ハミルトンの後釜は、活躍次第ですが、アロンソ。角田はリカルドを圧倒するオーラを感じます。さて楽しみですね。いつも楽しみにしてますよ。声も良いし、要点捉えるの上手いし。また、楽しみにしています。

  9. 昔からニューエイが頑張ると車がシビアになるので、マックスが乗り越してるだけで速いけど乗り易い車にはなって無いと思う。
    ペレスがとても乗り難そうに見えたのが印象的だった。角田の車は逆にマイルドと言うか扱い易そうな印象だった。去年よりは速そうだが、ポイント圏内に常に居る位の感じかなと思った。

  10. 先ずは「赤旗」だけど・・・少なくとも車がクラッシュしての赤旗じゃなかったのは良かったけど
     どっちもコースの不具合ってのはいただけませんねw 
    それと、あくまでも「プレシーズンテスト」なんだからタイムも順位もさほど気にする必要は無いと思うけど
     現状での「車の仕上がり具合」は明暗分かれたのかな?って思いましたね
    個人的な勝手な感想を言えば・・・ハース・ウィリアムズはまだ煮詰まって無い様に思えたし ペレス・リカルドがまだ乗りこなせていないって感じました。 とは言え、あくまでも「テスト」だからwハッキリわかるのは来週のFP1からなので・・・それまでは程々に期待しときます。
    それと・・・チームによっての車高の違いが興味深かったし、メルセデスが放つ火花が多かったのが印象的でしたね
    あと、今年のRBは前期ほどのブッチギリは厳しいかも?って思った。 今期はメルセデス・マクラーレンよりもフェラーリの方が現状は速いんじゃないかな?なんて感じた今回のテストでした

  11. ペレスの時だけトラブルが発生するなぞ現象が今年もあるようなので、頻発するようだとコンストラクターポイントは黄信号ですね。

  12. ペレスは今シーズンも苦しみそうですね。
    RBはRBと同じ頭の横に穴があるカウルにして欲しかった。

  13. タッペン専用車とか…別にタッペンがうまく乗りこなしてるだけでタッペン専用じゃないんだけど……ニューウェイ、ニューウェイ言うけど1人でデザインしてる訳でもない……😅

  14. 場所的に、蓋は負圧ではなくタイヤが乗っかっての破損が濃厚だったような。
    基本的に単純な老朽化じゃないですかね、負担かかりそうな場所ですし。

    あとあの場所の排水溝に関してはコンクリートで埋めるようです

  15. ジャブを出すのか、三味線弾くのか。まだまだ、慎重に行きましょう。

  16. RBは大成功で5番手か順調に行って6番手のチームだと思うよ😅

  17. サージェント君はこのプレシーズンテスト不参加みたいだったけど、大丈夫かしらん?。

  18. このテストで気にしたのは
    ・ペレスは遅いためシーズン中に差し替えられるのでは?
    ・ホーナーが居なくてもレッドブルフェルスタッペンは余裕
    ・角田のいつでも出せる感いつもは抑えてる感抑えてても速いのももうベテラン感
    ・VCARB01は特に減速時の姿勢が良いから無理しなくても角田向き引き出し多そうフロントサスかメキーズ効果?エギントンエドルズ抑え込んでる