記憶を越えていけ――いくぞ、“スイッチ”!
・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・
仮想世界の新機能《ガラクシア》━━━━━━
それは過去をリアルに再現する、革新的な技術のはずだった。
しかし、この技術は突然暴走の兆しを見せ、あらゆるプレイヤーと世界が混ざり合ってしまう。
この異変に対処するため、キリトはかつての喪った旧友や宿敵と手を取り合う。
記憶を越えていけ――いくぞ、”スイッチ”!
様々な役割を持ったSAOシリーズのキャラクターが記憶を越えて参戦。
世界中のプレイヤーたちと、最大20人でチームを組み、待ち受ける強大な敵に立ち向かうオンライン共闘アクションゲーム最新作が登場!
・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・
▼『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』公式サイト
https://fd.sao-game.jp/
▼『ソードアート・オンライン』ゲーム公式情報X(旧Twitter)
@sao_gameinfo
Tweets by sao_gameinfo
=================================
【関連リンク】
▼『ソードアート・オンライン』ゲーム公式ファンクラブ『βeater’s café』
https://sao-game.jp/
=================================
©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
©Bandai Namco Entertainment Inc.
#SAO #ソードアートオンライン #SAOFD
31 Comments
え、絶対神ゲーじゃん
これだよこれSAOでこんなゲームを待ってたのよ
楽しみ‼️
絶対予約して買います!
今回は修正に頼らずに作ってくれ
アリリコは散々
最近のSAOゲームはグラフィックやら操作性レスポンスやら色々とお粗末なところが目立って評価もかなり低迷していたから今度こそ神ゲーを期待したい
自分のオリキャラでプレイしたかった…けど神ゲーになりそう…wktk
アインクラッド編を何部作かに分けて作ってくれないかなー
オベイロン様はツンデレヒロイン枠かな?
なんでオベイロンいるんw
好きなキャラ使えるのいいよね
学パロストレータ
バンナムの今までのSAOシリーズはバグが多すぎて残念過ぎる。好きなコンテンツをこれ以上駄作にしないで欲しいと切に願います。
変態王オベイロンと、さあ呼べぇ!!
ストーリーも面白そうだし…
今度こそ期待していいんだな!!
キャラクリとかできないかなー
できたらめちゃくちゃ嬉しいんだけど
기대중ㅋ
0:57 王様だからって胡座かいてんじゃねぇぞコノヤロー😄w
歴代の家庭用ゲームのSAОをやってきて、全部大好きだから、絶対買う。グラフィック・システム・ストーリーなどで不満に思ったことは1度もない。原作にないゲームが舞台のSAОゲームも大好き。
しいていうならこれから販売されるSAОゲームにフィリアやストレスなど過去作のキャラを追加でいいから出してほしい。(できれば、ストーリーに出して欲しい)
あと、添い寝イベントやキリトがモテてるっぽいイベントがあって欲しい。オンラインでできないからオフラインでもできるようして欲しい(完全オンラインのが販売したら、そのゲームは諦めるしかない)
オリキャラも出してほしかったなぁ……プレミア大好きなのに……。ストーリーかなり違うからdlcでも望み薄だよなぁ……。
このゲームでアリシゼーションラストリコレクションで出ていたキャラクターや女神アカウントのアスナ達は使えるかな
今作おもろそうやん最近のsaoゴミゲーばっかりホロウリアリゼーションあたりが一番面白かった
理想を言えばFBのようにキリトさんの親友になりたいですね。キリトさんは友達にすると頼もしい上に愉快な人すぎて。あと、できれば添い寝もしたいです!
SAOのゲームが出るたびに思ってることだけど、自分は無名の一般プレイヤーとしてあの世界に行きたいだけで、世界観壊れるからキャラクターたちには干渉したくないんだよね
SAOキャラの出てこないSAOゲームがやりたいんだけど、需要ないんだろうな……
今回のは協力アクションゲームとして面白そうではある
これはかなり期待出来るかも。シノン使いたい。重大的な不具合などが無ければ5〜8月には発売しそうな感じ
ユージオが居たらいいなぁ
結局ファンタシースター的なのがいちばんおもろいのよ
俺たちのディンプスが帰ってきてくれたか
アクリアの、スマホ見ながら片手で攻撃ボタン連打するだけの、敵がクソ固いコンボゲーバランスじゃないだけで嬉しいよ!
Switchでのラスコレ実装までの時間稼ぎなのか、実装は無理だからこれで我慢してという意図なのか知らないが、何にせよ楽しみ
風林火山みたいなチーム作りてええええ
for mobile? Nothing
コレさ、ヒースクリフとかも後から追加する感じかな?