▼本編(94分)フル視聴は以下のURLから
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7623
【フル動画】鈴木涼美×三浦瑠麗 松本人志は「裸の王様」だったのか(2024年1月20日配信)

00:00 オープニング
00:28 松本人志のスキャンダル対応について
01:36 なぜSNSで反応してしまったのか
02:57 芸能界はピラミッド構造
05:16 お笑い芸人は成り上がりが多い
06:32 権力を持つ側が気を付けるべきこと
07:49 メディアは人を裁くものではない

▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版」。
http://bunshun.jp/bungeishunju

▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/mail-magazine
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)

▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: https://bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: https://twitter.com/gekkan_bunshun

#三浦瑠麗 #鈴木涼美 #松本人志 #芸人 #文藝春秋

34 Comments

  1. あ、ゲストが・・・
    芸能界ってそういうところだし
    聞いた話ばかり出しても売れないよ。
    監督とかプロデューサーとか
    他にもあるよね。

  2. 美しい日本国の文化は、“男尊女卑”です。 これは、国連でも各国をグラフ化してますので、自明の理。 性的事件の立証は、被害者側が不可能な立証をする必要がいる。 日本国は、建前としては痴漢は犯罪。 実態は痴漢行為でも、被害者立証は不可能 ( 証拠となるものは事前に男が恐喝して隠滅する ) なので裁判とはならない。 精神的苦痛を一生背負うのは、女のサガ。 男女同権なんて有り得ない国。 日本国女性の皆さん、諦めて下さい。 しかし、馬乗りを強制させられた?、あの男側が示した写真、( 誰が、何故、何の目的で・・・ ) 気になりますよね。

  3. なんで文春の女性の言っていることが正しいと判断しているのですか?これから裁判ですよ。性行為があったかどうかすらまだ松本さんは認めていません。裁判で性行為があったかなかったか、あったけど同意の上だったかなどぜーんぜーん今からです。私の見立ては松本人志さん大勝利。性癖はなかなか治りません。時効が来ていない事件もあるはずですが、ぜーんぜーん出てきません!何故でしょう?

  4. だっておんなの人がおかねある人と子すらうむ松本いじょうの罪をおかすからな、今はむかしいじょうにおかねでかんたんにからだだすから松本問題なんて何の問題もないよな、

  5. 生まれながらの価値観をみんな盛大に否定してるから人間生まれながらの価値観はあたりまえにはならないんだよな、時代がナチスになるなら時代を否定しないとないけない、今も否定しないといけない。

  6. 記事が間違っているなら松本はメディアにて説明している!出てこない事が記事の真実を証明している。しかし、勝訴がでも敗訴でも、娘の青春時代は潰れたまま、【結婚してからの夫婦喧嘩に毎回この問題が浮上する。】変態の娘として

  7. 娘の穏やかな人生は14歳で終わった、短すぎた、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

  8. 松本はTV局の指示に従い完全否認を主張した。本来なら被害女性に謝罪しておけば、これ程大事にはならなかった。松本メディアの傀儡だったことと、そのメディアのあくどい打算が松本に逃げ回るように指示したのだろう。
    世の中が松本批判一色にさせないために優木まおみや日雇い弁護士を使って松本擁護に奔走している。
    問題は文春の暴露記事ではなく松本の非常識な性行動にあるが、擁護する者は誰一人異常な性行動を咎めることをせずに文春を批判している。
    傍から見ていると気味が悪い。

  9. >三浦「私のスキャンダルのときは、自分にとって不利でも悔しくても黙っていましたね」

    お前ガッツリ旦那の会社とは関係ないって自己弁護しとったやんけ!www

  10. 他人を分析する前に、自分の旦那を分析したら。
    さらに、あなたたちは全く芸能界を理解してませんね。
    私は長年その世界にいましたが、
    芸能=興行=反社(893)の世界なんですよ。
    これはこれからも続きます。

  11. 申し訳ないけど、なんでこんな怪しいはったりや怪しい言動をする御仁が
    今でもこうやって偉そうに意見を言えるのかよくわからない。芸人の下半身の問題以上に
    自分の旦那の問題をはっきりと話すべきじゃないのかね。

  12. どーでもいいけど、左の人、首に思いっきりキ〇マーク付いてないか?

  13. 三浦瑠麗よ、お前の身内には犯罪者がいるのになぜそうも語れるんだ??
    身内犯罪者のことにはダンマリのくせに😮‍💨

  14. 三浦さん、山口さんには期待して見てたけど、いつもズレてる。的を射た話を聞いたことが皆無、ない。

  15. 三浦さんの近年の説得力の無さは、スキャンダル抜きにして考えても、
    要は時代に媚びてれば良いと言う態度に未来が見えないからだと思う。

    同意があるかないかを新旧の問題にしてる時点で、ご本人の考えは老いたものになっている。

    昔が良い、今が良い、未来が良い、と時代に媚びることをいい加減日本人はやめた方がいい。
    それよりも変わらないものを自分の中に持てばいい。

    同意があったかなかったか?
    単純でしょ。

    同意がなかったらNG、ありならOK。
    同意あったとして、それが本意でなかった場合帰責性があるかどうか、それくらいの判断でしょう。あとは事実を調べ、それをどう評価するか。
    こんなことは別に昔からやってること。

    戦略などを上から語ってること自体が、なんだか愚かに見える。誰を、もしくは何を心配して何に対する愛情でそれを話してるんだ??松本さんのため、被害者のため、社会のため? 

    聞いていると、戦略語る自分のためにやってるように見えてしまう。

    そんなことよりも、この件をどう評価するのか全力で皆で考えようよ。

  16. 三浦瑠麗は、本人よりもその周り、こうやって一緒に仕事する人間は何も言わんのか?何も思わんのか?
    あんたの整合性の取れん言動の一つ一つは何なんだと。
    匿名がとか不特定多数がとか話をずらすなって。違和感だらけだから言われるんだろうが。

  17. 鈴木「三浦さん朝生すっかりご無沙汰ですね」三浦「あれはね~味方(田原)になり得る人を遠ざけちゃったんですよね」鈴木「うんうん」(笑)!

  18. 週刊誌は司法機関ではない。当たり前だけど週刊誌に書かれたら人生台無しになる事もあるよね。

  19. 私もあの松ちゃんのツイートで幻滅した1人です。あぁ…飲み会自体は認めたんだなと… 性被害は本人が苦しんでるのなら、それは性被害なんです! 松ちゃんは墓穴を掘りましたね…愚か!!!