<里崎チャンネルおすすめ動画>
▼一軍と二軍の違いについて

▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】

▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!

<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!

▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』

▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差

■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜YouTubeを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場

■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。

【里崎智也のセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCu14_kv1oKLIQMbpYqFJsew?view_as=subscriber

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

【岩本勉さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎https://twitter.com/satozakitomoya

袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎http://ur0.work/gYv1

先生SNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/FRdomx/

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

#野球
#プロ野球

28 Comments

  1. 裏の話しなんて、何とでも言える。
    表が全てだし、球団と球団の間に第三者がいないのが異常。

  2. 忖度無しで色々言ってくれてありがとうございます。
    わからない部分もわかりやすく話してくれてなるほどと思いました!

  3. ドラフト撤廃自由競争、23歳ぐらいで海外行けるように通常も5年で自動FAできるように仕組み変えたほうが良い。社会も変化してきているわけだし。

  4. プロテクトに入れない選手は選手が悪いプロですから責任は自身がすべて負う。選手会は強制ではないので入らなくてもいい。不都合が有っても自分で解決すればいい。

  5. プロテクトシステムってマジで理解できない。
    戦力の均等化などまず無理やし、、お金持ち阪神??ケチだから、、
    優勝したらダメな球団だぞ!!ww

  6. 本当それ!
    メジャーではFAはスターなのに、日本の選手はFA宣言しないよね?なぜ?

  7. アメリカはマイナーありきでもFA使うし、上がってくるのに、、
    考え方、ハングリーさがちかうのかな?

  8. 朗希、、行かせてあげたいのは誰もが思う。
    お金。人の価値の対価。
    自ら安売りするのはおかしいし、ロッテの判断は正しいと思う。

  9. 朗希、アスレチックスよく無いですか?ファールゾーンがめっちゃ広いので圧倒的に有利でしょ?

  10. なんでもかんでもメジャーのマネしていってるんだから、FAも真似したらいいのにね。

    とっても使いにくすぎの制度になってる

  11. 里崎さん、ほんと頭良いですね 頭いい人の話の筋立て、明快なコメントです
    ユーモアもあるし(ジャンクスポーツ見ているころから思ってました)
    これからも楽しみにしてます

  12. 里崎さんの意見はかなり突っ込んだことも言っていて時には「うーん」ということも正直ありますが選手会の話は一般の人は知らないことも多いのでホントにためになります

  13. 巨人やソフトバンクや阪神あたりがFAの人的補償撤廃言うのはおかしいからねそもそも。

  14. 里崎さんがおっしゃる通り全体を考えて欲しい。未来も含めて。
    いま、みんな個々になり過ぎてしまっていてしまっているような気がしてます。自分さえよければいいと。
    確かにそうなのかもしれないけど、そればっかりだと未来は続かないように感じてます。そして世の中的にもこわく感じてます。

  15. ホントこの情報社会のなか最近の偏向報道が露呈しているし
    youtubeで予測で、メジャーいけないから選手会やめたなどと、意味の解らん解説をしてる動画と
    それに同調する頭の悪い人間が多いって気づいたのが、悲しくて仕方ない

    偏らず、解説される里さんの動画が真にメディアのあるべき姿だと思う

  16. よい意見ですね。

    里崎さんも管理職になれるかな。
    管理職に必要な資質は、公平性ともう一つある。
    もう一つとは、相矛盾する複数の問題について、黒か白だけで判断しないことだよ。不利な側にも僅かながらも分があるもんだよ。そこにも視点を当ててあげるべきですね。

  17. 選手会を自治会に例えたところがわかりやすすぎてツボでした。ここ最近のゴタゴタで、何が起きているのか訳がわからなかったけど、里崎さんのお話はスッと入ってきました。