皆さん、見てくださってありがとうございます♡
ようこそ!☺️🌸🧚♀️
わたしは日本語で話しているタタール人で、いろいろな文化と民族誌を勉強するのが好きです!🌏
🌼協力:
📩 swordhalfinterval@gmail.com
📩インスタ: @naushicaa https://instagram.com/naushicaa?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==
ファンクラブでどこでも公開しない動画を投稿しています!わたしとのチャットも可能☺️✨
Patreon パトロン応援:
https://www.patreon.com/adilya
サブチャンネル!!🌻
https://youtube.com/@Adilya
32 Comments
アディ!スガキヤラーメン🍜食べた?
アディリャさん、オリビアさん、素敵すぎます。ジブリの探検とても良かったです。
ジブリの世界に浸って非日常を楽しめたようですね。よかった。
とても良かったです。
一緒にジブリパークに行った気分になれました ^^
ステキな動画をありがとう😊
すてきな一日です。ジジにもトトロにも会えてよかったです😊
自分はジブリに詳しくないので、判らない部分もありましたが、お二人が幸せそうな顔で楽しんでるのが良かったです。
USJもあるし、ディズニー、ハリーポッターもあるので、時間を見つけて訪れて、楽しんで下さい。
「シベリア」と言うお菓子?・・自分の住む田舎でも売ってますが・・、そんなに美味しかった記憶が・・ありません。
名古屋めちゃ楽しんでますね、シベリアはまた今度たべましょう、けっこういろんなところで売ってると思いますよ。
自分もジブリのアニメが好きです😊👋ジブリのファンからしたらまさに聖地の様な所ですね😊👋いつか行きたいですね😊👋
アディ おめでとうございます 夢が叶いましたね 次は雪の白川郷に行ってください 今年の目標が次々に叶うことを願っています これからも体にお仕事に頑張ってください 応援してます🎉🎉😮
ジブリパーク楽しかったですか?
楽しそうで良かった。白川郷は、アジアからのインバウンドで混んでいたようです。名古屋や岐阜市あたりは、美味しいものがたくさんあります。
アディリアさん、オリビアさん夢がかなってよかったですね。これからも素敵な冒険をつづけてくださいませ。🙏🐵
アディちゃん こんばんは 🤗
念願のジブリパークに行けて良かったね
魔女の宅急便のエリアがまだ出来て
なかったのは残念だけど 次回の
お楽しみになるね 🤗
次回はジブリパークと白川郷に
行けると良いね 🤗
名古屋飯でお気に入りはあったかな?
名古屋飯を食べてる動画も観たいな
次回も楽しみにしてるよ 🤗
アディリャちゃん、帰化の申請をしましょう💪ずっと日本に住みましょう🍻
アデリィアさんジブリの世界観に違和感なくマッチしてます✨👍
夢のジブリパーク行けておめでとう🎵
新しい冒険を楽しみにしています❤
アディリアちゃんはジブリの世界に同化して主人公みたい😮
欲張りは、………。
まっ、良しとしよう🎵
想定外の事態に遭遇しても、なんとか楽しめましたね🎵
またの、楽しみが出来たので、良しとしましょう🎵
今度は、Mr,sugar(岐阜多治見)にコーデイネイトを任せましょう
🙇🙇🙆🙆🙆
愛さん 元気復旧されて、嬉しいです🌅 (やっと新しいブログがアップされましたね。アデイのお陰だね🎵)
🕶️👓メガネ大変だったね。「君たちはどう生きるか」みましたか?
❤❤❤
俺はハウルが1番好きです
アディリャさん友達の選び良いぬ(≧∇≦)b前の四国の牧場ノ時の友達も良かったぬ(๑•̀ㅂ•́)و✧良い友達ガンガン作りなよv(・∀・*)ガンガンいこうぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧
そのシベリアってお菓子と牛乳合うよv(・∀・*)けっこうそれでお腹に溜まるなv(・∀・*)
チケット取るの大変だったでしょうがかわいいお二人で楽しみましたね🎉
ジブリパークはよくできていると思います。天気を気にせず行けるのも良いですね。
アクセスに難点がありますけど^_^
いつか東京の三鷹の美術館の方にも行ってみて下さいね。あちらはあそこに行かないと観れない特別な短編映画がやってますから、ジブリのHPで調べて観たい映画がやってる時に合わせて行かれる方が良いかもです。
ジブリのスタジオ自体も隣の市にありますよ。
白川郷、訪問は残念ながら実現しませんでしたがジブリパークの見学が実現してよかったですね。アディさんもオリビアさんも楽しめた様です。オリビアさんは帰国される様ですが又、来日されたらお二人で各地を訪問されたら如何ですか。次の動画も楽しみにしてます。
えがった えがった
あいからわず綺麗なですなぁ
からの
日本の水 合わないかな…
お肌可愛そう 蛇口🚰チェック !
It is a fabulous time to visit Studio Ghibli for your birthday, Adilya.
ヤクーツクは色白金髪碧眼'(青い瞳)高身長の匈奴系先住日本人=蝦夷(えみし)と同じハプログループN(Y染色体)が多いサハ共和国の首都であり、色白金髪碧眼'(青い瞳)高身長のハプログループN(Y染色体)が多いフィンランドと同じ系統ですね。最近、ヤクート人にも色白金髪碧眼高身長の人がいることがわかりました。ハプログループN(Y染色体)の血液型は基本はA型ですが、ヤクート人は寒冷地適応によって半分がB型になっています。
サハ共和国に住むヤクート人・色白(Y染色体ハプログループN・94.5%、C2・2.1%、Q・0.5%)、シベリア北東の端のチュクチ半島に住むチュクチ人・色白(Y染色体ハプログループN-Tat・58.3%、Q-M3・33.3%、R・4.2%、C2-M217・4.2%)、4200年前まで遼河沿岸に住んでいたフィンランド人・色白金髪碧眼高身長(Y染色体ハプログループN1a1・61%、 I ・29%、 R1a ・5%、R1b ・3.5%)、ブリヤ―ト人(C260.5%、N30.9%、O22.5%、R3.7%)、モンゴル人(C252.3%、D1a12.6%、NO0.7%、N8.0%、O1a10.7%、O1b*1.3%、O3=新基準O222.8%、Q2.7%、R4.0%)、遼河文明人(N)、日本人がアムール川沿岸に住んでいたタタール人の周辺にいた民族です。
居住地域は近くないが、遺伝的には近いシベリア連邦管区極北部のガナサン人(N・92%)(色白)、北西連邦管区北東部のネネツ人(N・97%)(色白)、中央シベリアのケット人(Q系統が93.7%以上)等。
アムール川沿岸に住んでいたタタール人は、ハプログループN(Y染色体)、ハプログループQ(Y染色体)、ハプログループC(Y染色体)が均等に混血したものです。タタール人のあしやさんは色白金髪碧眼'(青い瞳)高身長のハプログループN(Y染色体)【父系】かつハプログループZ(mtDNA)【母系】と思われます。
大和朝廷の健児(こんでい)は弓騎兵の蝦夷(えみし)と戦いの中で、重装長弓騎兵となり、そこから武士が発生した。重装長弓騎兵の鎌倉武士は軽装短弓騎兵のモンゴル帝国が日本に攻め込んできたとき返り討ちにし、モンゴル軍を全滅させました。タタール人はモンゴル帝国のヨーロッパ本面軍だったため、日本と直接対決していない。
モンゴル帝国に勝ったのは、日本とベトナム(倭人=【スンダランド、長江沿岸、日本列島の稲作民】と同系統、4万年前に別れた)とエジプト(地中海沿岸系日本人と同系統、6万年前に別れた)の3国しかありません。3国は兄弟民族です。
ハプログループI(Y染色体)を色白金髪碧眼高身長とする説は矛盾だらけ
最近のゲノム解析により、ハプログループI(Y染色体)は碧眼遺伝子の担い手であったとされ、高身長との関連性も示唆されている。結論を先に言うと、この説は間違いである。ウィキペディアにはこの間違ったが書かれている。
日本の国別の地勢、風俗、気質などを書いた地誌『人国記』という本において陸奥国のところに「この国の人は日の本の故にや、色白くして眼の色青きこと多し」と驚くべき記述がある。『常陸国風土記』には「この地は、本(もと)、日高見国」という記述や『日本書紀』の「東夷の中に日高見国あり」という記述で記録されている。
ハプログループN(Y染色体)=東北に青い瞳等が1~2割いる。瞳の青い蝦夷は大和朝廷軍に敗れてから全国に広がった。青い瞳は劣性遺伝なので、日本人の遺伝子に隠れている。現代日本人の中にネアンデルタール人の遺伝子が1.4%含まれている。白っぽい皮膚、金髪や赤毛、青い目などはネアンデルタール人から受け継いだ。シベリアで発見されたネアンデルタール人の兄弟種の化石から、その遺伝子の一部がポリネシア人に混入している。青い瞳等は日本でネアンデルタール人→蝦夷(ハプログループN)→北東亜平野で匈奴(ハプログループN)→西シベリアでヨーロッパ人の先祖(ハプログループR)と受け継がれた。
日本人には黒髪だけなく、ブリュネット(栗毛)、レディシュ(赤毛)、プラチナブロンド(明るい金髪)、ストロベリーブロンド(明るい赤毛)がいるが、ヨーロッパ人等にあるダークブロンド(金髪と茶髪の中間)、アッシュブロンド(少し青い色素がある栗毛)、濡烏(青みを帯びた黒髪)はいない。金髪も劣性遺伝なので、日本人の遺伝子に隠れている。
ハプログループI(Y染色体)が色白金髪碧眼高身長と主張する説を唱える者がいるが、ハプログループI(Y染色体)が多いバルカン半島は色白金髪碧眼ではない。また、3割が色白金髪碧眼高身長であるタタール人(Q、C2、N)や色白金髪碧眼高身長の蝦夷(えみし) (C、N) にはハプログループI (Y染色体)はないが、ハプログループC、N(Y染色体)はある。
北欧には色白金髪碧眼でハプログループN (Y染色体)=血液型A型が大部分を占めるフィンランド人(Y染色体ハプログループN1a1・61%、 I ・29%、 R1a ・5%、R1b ・3.5%)、ノルウェーに住むサーミ人(N・48%、I1・約31%)、バルト三国人(エストニア人N・41%、ラトビア人、リトアニア人)等がいる一方、色白金髪碧眼でNが少ないノルウェー人(Y染色体ハプログループI・40.3%、R1a・17.9%~30.8%、R1b・25.9%~30.8%)、スウェーデン人(Y染色体ハプログループI・37.5%、R1a・24.4%、R1b・13.1%、N・4.4%)がいる。バイキングとして集まったバルカン半島のハプログループ I (Y染色体)【北欧・バルカン半島】、アジア特に色白金髪碧眼高身長の蝦夷(えみし)のN(Y染色体)【北欧~日本】、ゲルマン系のR1a(Y染色体)【東ヨーロッパ~インド】、R1b(Y染色体)【西ヨーロッパ~南ヨーロッパ】が混血し、北欧人となっていったことが分かる。このバイキングがヨーロッパに広がった。日本のR0かつハプログループHV(mtDNA)が→R1aかつハプログループH(mtDNA)、R1bかつハプログループV(mtDNA)に分れた。P(インドシナ半島発祥)→R(ヨーロッパ~インド、北アメリカ等)、Q(アメリカ大陸先住民、ケット人、パシュトゥン人等)に別れた。
色白金髪碧眼の度合いが強いスラブ系は結構Nが多く、必ずしも色白金髪碧眼ではないゲルマン系はNが少なく、ほとんど色白金髪碧眼ではないラテン系はNがほとんどない。スラブ系のロシア人(R1a・19.8%~62.7%で平均46.7%、N・5.4~53.7%で平均21.6%、I・0-26.8%で平均17.6%、R1b・0-14%で平均5.8%) (色白金髪碧眼)、ウクライナ人(R1a・43.2%、I・27.2%、R1b・7.9%、E1b1b・7.4%、N・5.4%) (色白金髪碧眼)等。
以上で色白金髪碧眼高身長に共通しているのはハプログループN(Y染色体)だけである。
色白金髪碧眼が全くいないアメリカ先住民はハプログループQ(Y染色体)かR(Y染色体)かC (Y染色体)かD(Y染色体)であり、ハプログループN(Y染色体)等はいない。
色白金髪碧眼高身長はY染色体ハプログループやmtDNAハプログループではなく、ゲノム(全遺伝情報)で見る必要がある。古いハプログループI(Y染色体)とは関係ない。
ハプログループCT→DE、CFに分かれた。CF →C(アルタイ系) とFに分かれた。Cは中近東→中央アジア→極東→北アメリカ北西。F→G(コーカサス)→HIJK→H(インド)、IJKに分かれた。IJK→IJ、Kに分かれた。IJ→I(バルカン半島・スカンジナビア半島)、J(中近東)、LTに分かれた。K→K2→K2a、K2b(フィリピン南部以南)、K2c、K2d、K2eに分かれた。K2a→K-M214→NO→N(縄文文明~遼河文明→ウラル系)、O(志那、東南アジア)に分かれた。K2b→K2b1、K2b2 (東南アジア)に分かれた。P=K2b2→Q、Rに分かれた。Q(血液型О型)は極東→ベーリング陸橋→アメリカ、R(血液型A型)は西シベリア→ヨーロッパ・中近東・北インド、北アメリカ北東。K2b1-P378→MS(豪州先住民)→M(ニューブリテン島、ポリネシア、メラネシア)、S(パプア・ニューギニア、ニューブリテン、メラネシア、オーストラリア等)。
ある研究者はハプログループI(Y染色体)が色白金髪碧眼高身長と主張しているが、Y染色体は男性にしかないが、女性の色白金髪碧眼高身長はどう説明するのか?
北欧ではハプログループN(Y染色体)とI(Y染色体)が近くにいるため、色白金髪碧眼はI(Y染色体)の方だと勝手に思い込んでいる。色白金髪碧眼高身長はY染色体ハプログループやmtDNAハプログループではなく、ゲノム(全遺伝情報)で見るべきである。色白金髪碧眼高身長はK(Y染色体)から分かれていった新しいN(Y染色体)、S(Y染色体)、R(Y染色体)【ユーラシア大陸に残った者がN(Y染色体)から受け継いだ】に随伴している可能性がある。少なくとも古いハプログループIには随伴していない。その原典資料となっている研究が間違っている。
アディの楽しむ姿、喜ぶ姿は、私も嬉しい。