ついに2024 年F1プレシーズンテストがバーレーンで開幕!各車の新型マシンが続々と初走行開始へ!ビザキャッシュアップRBの角田裕毅の新型マシンがよりレッドブル化へ?アルファタウリ最終型AT04からさらに変わった?チャンネル登録&通知ONをよろしくお願いします!
#F1 #角田裕毅 #レーシングブルズ
「新☆サクの部屋」ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/shinseiki_saku?s=09
実写版「車好きあるある」公開中!
「新☆サクの部屋」LINE公式アカウントはこちら↓
https://page.line.me/saku_no_heya
「新☆サクの部屋」LINEお友達追加はこちら↓
https://lin.ee/HcysiM1
「新☆サクの部屋」インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/saku.no.heya/
「新☆サクの部屋」TikTokはこちら↓
@saku_no_heya
19 Comments
ついに始まりました!プレシーズンテスト!
サイドポッド、皆さんはどう思いますか?
かなりえぐってましたね
まじrb19と同じ
頼もしいサイドポッド😆
カッコいい
RBグループ二台はトラブル無く周回しプログラム消化かな?マクラーレンはタイムは出たが周回数が。懸念はフェラーリとメルセデス最終日は開幕戦仕様?
レッドブルはサイドポッドからではなく、その内側から縦の吸入口を採用・・・去年のメルセデスになってますね。ただ、違うのはサイドポッドはちゃんとあって空気の流れを作っているってこと。今年、本当にそれで速かったら、メルセデスは大失敗だったってことですね。
ただ、私が気になるのはコックピット後ろにある筒のような出っ張り。
これ、エンジン冷却のため?いえ、この中になにか秘密があるのではないか。本当に速いのはここがポイントではないか、と踏んでいます。
他チームは必至に真似をするが・・・みたいな。
レッドブルのインレットは噂されてた縦のものと、伸びた上板の裏側にありましたね。
そして、個人的にDAZNでサッシャさんに採用されたネタなんですが、コックピット横のヘイロー付け根の横に、2つのダクトがあるんですよね
VISARBは早さはあんまりなさそうね
最速でマシン比較動画だしてくれぃ
メルセデスとレッドブルが入れ違ってんのおもろいw
フジテレビではチーム名はアールビーと言ってましたが表示もRBだけですね。
1stドライバーだからと言うより、シーズン途中参加のリカルドよりフル参戦の角田の方が旧車比較が出来るから最初に乗ったのでしょう。
今年こそは日本の解説陣を号泣させて欲しいな
米屋さんとか、ちゃんと見て分析して解説してる人は
一部だけ今年の物だが、レンダリング画像は昨年型と同じだから本番は違うだろって言ってましたね
まぁ某ベテランでもカラーリングだけ新しい昨年型見て、違うとか速そうとか解説してたりするので何とも、、、
角田選手のコメントもポジティブだしカラーリングも良いので
期待してますが、
みんなレッドブルコピー型になってるだけに、昨年よりも厳しい競争になるのではないかと思われますね。
おかずが増えすぎて主が肥えそうw
いよいよだね
ワクワクする😊
午前の終了近くにアルボンが止まって黄旗が出たけど、クラッシュした訳じゃ無かったから良かったのと
ピアストリガリア?パーツを飛ばしたくらいでコース上での目立ったトラブルが無かったのも良かったと思う。
ただ、相変わらずポーパシングは何処のチームも出てたけど・・メルセデスが一番出てたんじゃないかな?
とは言え、あくまでも「テスト」なので、出るトラブルは今のうちに出して改善しちゃって欲しいですね
プレシーズンテストほど面白い事ないですよね
一日目のタイム的に6番手とかですかね。
皆RB19のコピーと化してるからなぁ…期待はするが、競争は厳しいと思う。先ずは文句なしでリカルドを倒して欲しいな