東北新幹線 仙台−東京で終日運転見合わせ 24日始発からの再開を目指す
東北新幹線は停電の影響で仙台駅と東京駅 の間の上下線で終日運休となりました今中 の再開とはなりませんでしたが明日の始発 からの前線再開を目指し復旧作業を進めて い ます今日午前10時頃東北新幹線の上野駅 と小山駅の間上越北陸新幹線の上野駅と 熊谷駅の間で停電が発生 ましjr東日本によりますと埼玉市内で 河川の垂れ下がりが確認され運転に支障が あることが分かったということですこの ため東北新幹線は仙台駅と東京駅の間で 上越新幹線は東京駅と高崎駅の間で北陸新 幹線は東京駅と高崎駅の間でそれぞれ上下 線で終日運休となってい ますサウナ関係のイベントのため仙台から 東京駅に向かっていた男性は大宮駅手前で 車内に閉じ込められたと言い ます緊急停止して徐々に減速していったん でなんか周りもあのもうつくのかなと思っ たけどでもまだだよなまだアナウンスも ないしなっていう状況でちょっと周り キョロキョロする人もい て新幹線が止まっている影響で仙台駅では 運転の再開を待つ人で溢れています 仙台駅では突然の新幹線の運転見合わせに 戸惑う人の姿が見られました新幹線が動か ないのでちょっと子連れでどうやって移動 したらいい か 運転はりません [音楽] 様こちらは仙台の高速 乗場と向かう高速バスに乗るため急遽 チケットを買い求める人もいまし た八のから新幹線に乗ってま途中仙台で 停車しましてでまたまたま12時50分の 新宿までの高速バスがあるのでま切符を 勝ってえ行こうかっていうところ です一方東京駅でも仙台行の新幹線の再開 を待つこんな人の姿が大変だ初めてだ昨日 から来てたんですどう言ったこれえ企業 リッチセミナーあってスーパーひちで帰れ ば4時間半かその方法もあるけどまだ明日 も来なくない からどうすっかなと思っ て新幹線の運転見合わせを受けjr東日本 は品川岩木駅の間で運行する常磐線特急ひ を臨時快速列車として仙台駅まで延長運転 させることを決めました日立25号は午後 6時45分に品川駅を出発し午後11時 42分に仙台駅に到着する予定です jr東日本によりますと東北新幹線は明日 の始発から前線での運転再開を目指し ますでバスも全部埋まってるみたいで今
どうしようか迷ってますなんでバスがダメ だったらホテル探しに変わります明日特も 行かないといけないんで早く帰んないと やばいJR仙台駅には鈴木アナウンサーが います最新の情報を中継で伝えてもらい ます鈴木 さんはいえJR仙台駅の緑の窓口の前に来 ていますえこちらには新幹線の運転 見合わせを受けまして多くの人がチケット を払い戻したり振り替えたりするために列 を作っています先4時台で中継でお伝えし た時には100人以上の方が列を作って いるという風にお話したんですがま なかなかこの列進まなくてえ今もこの時間 も100人ほどの方が列を作って並んでい ますえ並んでいる方にお話を聞きました 東京から仙台に出張できているという方 だったんですがま今日東京に戻ることは もう諦めて仙台のホテルを急いでえ予約し たということでしたえ今日はそのホテルに 宿泊するとお話ししていましたえそして この仙台駅にはまだ終日運転見合わせに なったことを知らずに来てしまうという方 もいらっしゃるんですよねえ今日東京に 行くためには残り1本列車がありますえ 特急日の18時2分発を予定していたもの なんですがえその列車が30分以上遅れて いるということでままだギリギリ間に合う ということなんですよねえ指定席は全て 埋まっているんですがちりってることは まだるということで駅員の方が利用者に 向けてえその列車の案内をする誘導する姿 も見られました
24日の始発からの全線再開を目指し復旧作業を進めています。
#宮城 #東北新幹線
17 Comments
仙台から小山駅まで動きますよ。
新幹線の架線電圧は25000ボルト。作業員も無事で良かった。
東京いけなくて泣いてる女の子かわいそう。来れるといいな
しかも今回、東北新幹線が仙台駅以南全区間、上越新幹線及び北陸新幹線高崎駅以南全区間が運休になったのも大宮駅から赤羽駅までの区間は東北新幹線と上越新幹線と北陸新幹線と在来線が並走する埼京線でさいたま市中央区役所(旧与野市役所)最寄りの与野本町駅近くにありました。
本当JR東日本は架線トラブル多いな。
2023年8月にもあったばかりなのに
ひたち号がこういう時バックアップになるんだな
品川〜仙台で4時間以上かかるが。
舐めてるのかJRは
よし牛タンと酒呑むぞ
子供が楽しみにした東京やディズニーランドに行きたかった。と仙台駅で泣き叫ぶ子供
仕方ない😢
😂😂😂
目指すってことはまだ確定ではないの?
JR東日本は在来線は普通に運行させているが、原因が判った時点で乗客を歩いて避難させるのはどうなのか?単線区間なら仕方がないが、複々線なのだったらもっと素早い避難の方法を考えるべきと思う。自動化が進むと便利なのだが、このような時は大変不便になると思う。
翌日の始発からではなく、ゆっくり安全に復旧してほしい。
1ヶ月〜年単位でやるべき。
ディスニー楽しみにしていんだろうね。
1:41
東京へ行けないの理由として、子連れ関係云々の件は関係ある😅?
子連れは飛行機乗れないのか?
だから、在来線は、こういう時に使って代替電車使って対応することができるの廃止せず、特急でも、通勤車両使って臨時急行や快速でも、電気がダメなら気動車でもいいなんとかやりゅあいい。
要するに、鉄道が、動けばいい。
当日仙台から東京に予定あって被害あった一人だったけと世の中理不尽なこともある。何より大変だったのは今回の事件に関わった人達。夜通し作業に追われたり理不尽なクレームに対応した駅員。